堀井オリエの「仕事」「恋愛」「家族」ハッピー成功模索 ハッピーデザイン研究所
<下記は旧活動名:恋愛コンサル「堀井オリエ」のバックアップページです>
第51回:ハピ研2005年総集編 その1
第49回:ハッピーの秘けつは眠りにあり?!
第47回:騙されたと思って、やってみる!
第45回:自分は催眠術にかかっているかも?
第43回:自信を失った時の回復法!
第41回:自分に質問タイムをプレゼントしよう♪
第39回:実践が効率的ってホント?
第37回:コミュニケーション能力を磨いてみよう!
第35回:コンプレックスを自信に変えよう!
第33回:勝つコツはコツコツ続けて繰り返す
第31回:心が風邪をひいてしまったら?
第29回:自分の価値に気付こう♪
第27回:日記は成長促進剤♪
第25回:強い? 弱い?
第23回:高揚感のストレスにご注意を
第21回:言霊を大切に!
第19回:自分が変わると流れが変わる!
第17回:悩みがあるときの対処法
第15回:日々の心に充電タイム!
第13回:第一印象を磨いてみよう!
第11回:全ては2面性"
第9回:Give & Take より Giveリレー
第7回:メッセージは2重構造
第5回:ガラクタ捨てれば イイコト起る
第3回:プチ・ラッキー 塵も積もれば 大・ラッキー
第1回:勘違いから華が咲く
第52回:ハピ研2005年総集編 その2
第50回:出会いを活かしてハッピーライフ!
第48回:インターネットのコミュニケ−ション能力
第46回:加点式vs減点式
第44回:起こるコトには全て意味がある!
第42回:言い訳は誰のため?
第40回:緊急じゃないけど重要なこと
第38回:上手な目標設定法
第36回:良い恋愛は社会貢献!
第34回:直感を信じてみよう!
第32回:心の視線は加算式で!
第30回:右目で遠くを 左目で足下を見よう!
第28回:失敗を楽しんでみよう!
第26回:成幸は、内と外の両方向から種まきを!
第24回:ご縁があれば上手くいく ご縁がなければそれまでよ
第22回:人生はかけ算で好転!
第20回:"〜しなきゃ"を卒業しよう
第18回:謙虚さを持ち続けよう!
第16回:思い込みを変えてみよう〜
第14回:食わずきらいをやめてみる!
第12回:親孝行は成幸(成功)の素
第10回:褒められたら"ありがとう"E^
第8回:信用される人 VS 信頼される人
第6回:思ったコト 実現しちゃった!
第4回:照れないで!ナルシストになってみよう!
第2回:"ありがとう"は万能薬

 第10回:褒められたら"ありがとう"

こんにちは!
ハッピーデザイナーの堀井オリエです。

第2回目のコラムで『"ありがとう"は万能薬』というお話を書いたところ、
ある恋愛カウンセラーの男性から「共感」のお言葉をもらえました。
なんと「僕の彼女は日本で一番"ありがとう"を言う女性です」とのこと!

素晴らしいですね〜、素敵ですね〜♪
「ありがとう」が言える彼女と、それを感謝し誇りにしている彼。
このお二人がとても深い絆でつながっていることが良くわかりますね!

さて、今回のコラムは『ありがとう』をテーマにした続編です。
それでは『第10回:褒められたら"ありがとう"』、早速スタート!

□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□

Aさん『今日はなんだかイキイキして見えますね〜!』
Bさん『そうですか?べつに何もないですよ。』

Aさん『・・・。その洋服がBさんに似合ってるからでしょうかね!』
Bさん『いえいえ、そんなことないです。』

Aさん『・・・・・・。品質も良さそうですし、品定めが上手ですね!』
Bさん『けど、単なる安物ですよ。』

Aさんは、Bさんのイイところに気付き、一生懸命に褒めていますが、
Bさんは「べつに」「いえいえ」「けど」と『逆接』ばっかり口にします。
これでは、Aさんは「褒めて損したなぁ…」と思ってしまいますよね。


日本では『謙そん』や『一歩引いた態度』が美徳とされてきました。
「これ、つまらない物ですが」
「いえいえ、大した事ありません」
そんなコトバ達が体にしみついてしまい、反射的に口にしていませんか?

褒められた時に、素直に喜び、笑顔で振る舞っていたとしても
「そんなことナイですよ〜」と口にしただけで、自分の潜在意識は
『私はソンナコトナイ、ソンナコトナイ、ソンナコトナイ…』
と認識してしまうのです。

すると『ソンナコトナイ』自分に近付いてしまうのです(>_<)
恐いですね〜。

そこで!
今日からは、褒められたら『ありがとう♪』と言ってみましょう!
もし反射的に「いえいえ」と口にしてしまっても、
後から訂正して『ありがとう♪』と言い直せばいいのです〜。

そうすれば、どんどん自分の潜在意識は『肯定的』に動きだすので
自分の輝きが増し、ハッピーも増えちゃいます。
同時に『ありがとう♪』と言われた相手も
「イイところをちゃんと褒めて良かった〜」とハッピーな気分になれます!

染み付いた習慣を直すのは大変ですが、少しずつ、少しずつ
『ありがとう♪』を口癖にしちゃいましょうね(^-^)v


 《まとめ》練習次第であなたも『ありがとう』のプロ!

▲UP

 第9回:Give & Take より Giveリレー

こんにちは!
ハッピーデザイナーの堀井オリエです。

第9回のコラムは『Give & Take より Giveリレー』です。
「Giveリレー」とは私が創ったコトバなのですが、
映画の「ペイフォアード」と同じ発想のものですよ。観たことありますか?

このテーマには、皆さんと共有したい「思い」がいつも以上に詰まっています!
それでは!今回のコラム、はい〜スタート☆

□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□

学生の頃、社会人をやっている先輩と食事をしました。
その時、私は自分のお代を払おうとしましたが、先輩に制止されたのです。

『君が社会人になった時、学生の後輩に御馳走してあげてくれればイイから』

その時の事が印象的で、自分が社会人になってからは、 学生さんや後輩には
なるべく御馳走したり、多く払ったりするよう心掛けてきました。

当時の私のように「払います」という後輩には、
『君が社会人になった時、学生の後輩に御馳走してあげてくれればイイから』
と、同じ言葉を贈りながら…。

こういった背景もキッカケとなり、
今の私は『give & take』より『giveリレー』を意識しています!

 <ポイント1>
 『give』されたコトには『ありがとう!』と心から感謝し、快く受け取る!
 『受け取るコト』に罪悪感を感じてしまう人は『受取り上手』になってみて♪
 心から喜んで受け取ってもらえれば、贈った人だって気分イイですしね☆
   ↓
 <ポイント2>
 そして、次の人に『give』を贈る!
 最初にgiveしてくれた人も、自分の『give』が→次の人に『give』と
 バトンタッチされていたら、きっと嬉しいですよね。

『give & take』は
give→
  ←take

『giveリレー』は
give→ give→ give→ give→ give→ give→ give→ give→ …

図式化すると広がりが見えて、面白いですね〜。
これを見ると、回り回ってgiveが自分に帰って来そうに思えませんか♪

最近は、私が色んな人のお陰で学んだ経験値を後輩に『give』してます。
私の『give』が、後輩が抱えている課題を乗り越えるヒントとなり、
そしてその後輩から次ぎの後輩へ『give』していってもらえたら・・・

同じ悩みを持つ子が減り、笑顔の人が増えると思いませんか!

そして、1人が2人に『give』して、2人が更に2人に『give』していったら
『Giveリレー』の輪で世界中がハッピーで被われますね!素敵です!


 《まとめ》giveリレー=心のバケツリレー

▲UP

 第8回:信用される人 VS 信頼される人

こんにちは!
ハッピーデザイナーの堀井オリエです。

会社や学校が始まり、心と体のバランスが取り難い時期かもしれませんが
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

私も「休みたい〜」でも「アレもコレもしなきゃ〜」と揺れています!
そんな時は「しなきゃ〜」を「したい〜」に変換させると、
心のスイッチが『ON』になり易いですよ!

さて、第8回のコラムは『信用される人 VS 信頼される人』です。
「信用」と「信頼」どちらも似ているコトバですが、違い分かりますか?

それでは、今回のコラム、よ〜い、スタート!

□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□

ある奥さん2人が言いました。

  Aさん『私、旦那のこと信用しているわ。』

  Bさん『私、旦那のこと信頼しているわ。』


どちらの御夫婦の方が、深い絆があるように聞こえますか?
Bさんの方が、より良い関係を築けている印象がありますよね?


『信用』は「信じて用いる」と書きます。
『信頼』は「信じて頼る」と書きます。


前者は、何か一線をもって信じている感じがしますが、
後者は信じて寄り添い合っている印象、無条件で信じている尊敬の念、
そして暖かみすら覚えます。

Bさんは、きっと旦那さんを心底『尊敬』し『信頼』に
至っているのでしょうね。


「信頼してる」>「信用してる」>「信用しよう」
と、心の信じる度合いが下がってくると悲しい気分になりませんか?
やはり、良好な関係には『信じる度合い』の強さが大事ですね。


また、相手の価値観や人間性を認め信頼するには、
自分という人間を認め、自分を信頼することも不可欠です。


自分の軸を持ち、相互に尊敬しあい、仕事・恋愛・家族関係でも、
素敵な『信頼の華』を描いていきたいですね!


 《まとめ》信頼とは、信じる頁(ページ)を束ねた 頑丈な関係

▲UP

 第7回:メッセージは2重構造

何か変化があるのに気づいていただけましたか?
実は自分にペンネームを名付けてみました。
まだ自分でも馴染みきれていませんが、結構気に入っています(笑)
今後とも「堀井オリエ」をよろしくお願いしますね☆

それでは!2005年最初のコラム
第7回『メッセージは2重構造』、はい〜スタート!


□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□

「ムカムカ」「モヤモヤ」と感じるメッセージや発言をもらった時、
皆さんはどうしていますか?

A:「なにさ!」と意義を唱えに反撃にでる
B:「あなたが間違ってる。私は間違ってない」と無視する
C:「やっぱり自分に非があるから言われるんだ」と自分を責める
D:「○△□☆◇」と上記以外のその他の態度をとる

人それぞれ、いろんな感情の動きがあると思います。
私の場合は、心の中でAとBとCを行ったり来たりすることが多いのですが、
メッセージは『伝えたいコト』に『感情』がのった二重構造でやってくる
と知ってから、「ムカムカ」「モヤモヤ」の処理がだいぶ楽になりました!


<苦味を旨くする メッセージの調理法>

1)まずは一旦停止!深呼吸をして冷静に

2)次に、もらったメッセージを
  『相手が伝えたかったコト』と『相手の感情』の2つに分解

3)『相手の感情』がどういう心理から来ているか分析
    ↑これが自分がムカムカを感じた根源

4)『相手の感情』をひとまず横に置き、怒りを排除

5)『相手が伝えたかったコト』の中の正しいコトをみつけて受け入れる
    ↑感情が同時に乗っかってきているので、見逃したり無視し易い

6)相手の『性格』や『相手の感情』の状態に合わせて、
   「ありがとう」と伝えて丸く収める、一時対応を保留する、
   「負けた振り」して相手にその場をゆずり以後の攻撃を避ける
   ・・・等、コミュニケーションの仕方を調整


「伝えたいコト」が正しくても、乗ってきている「感情」が、
構って!気にして!嫉妬!負けたくない!コンプレックスに触れないで!
などの場合、嫌味や攻撃として受け手に届くことも多いですね。

でも、相手の「伝えたいコト」も見逃さず、「感情」も上手に受け取れると
自分の器も広がってコミュニケーション上手になれますよ☆

逆に、自分がメッセージを発信したくなった時、
それが『自分のエゴ』から来ているのか『その人のためを思って』なのかを
一瞬「心」に聞くようにし、「伝えたいコト」に余計なコロモをつけずに、
伝わり易い言葉にできるように意識したいですね。

ん〜、コミュニケーションって難しい!!私も日々試行錯誤です(^^;


 《まとめ》メッセージ 調理次第で 苦味も旨っ♪

▲UP

 第6回:思ったコト 実現しちゃった!

皆さん、こんにちは!
ハッピーデザイナーの堀井オリエです。

2005年はどんな年にしたいですか?
翌年をより良い年にするには、年が明ける前までの
「イメージ力」がポイントですよ!

それでは今年最後のコラム
『思ったコト 実現しちゃった!』ハイ〜、スタート!

□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□

数年前に軽く思い描いていた「いいな〜」達。
なんと、形は違えど実現しちゃいました。

「キツイ通勤は嫌だから、楽な通勤したいな〜」→車通勤を実現
「独立事業主ってカッコいいな。私もなりたいな〜」→起業で実現
「自分で本を書いて出版したいな〜」→コラムという形で実現手前

また逆の『悪いコト』も実現させてしまいました。

「食べていけるだけ稼げればいいや〜」→食費ギリギリ極貧生活を経験
「リストラされても仕方ないや〜」→勤め先のリストラ第一陣に


その当時は「ぼや〜ん」と思い描いただけでしたが、
気づいたときには「良く」も「悪く」も実現していたので驚きました(^^;

これはスポーツ選手がやっている「イメージトレーニング」と同じで、
「成功」をイメージすることで、現実も「成功」に繋げるための方法です。

思ったコトが実現してしまうなんて、人間は不思議な能力を持ってますね。
せっかくな せら、「悪いイメージ」や「心配」「不安」を捨て、
『良いイメージ』だけ抱いてみませんか?

2005年、皆さんに『良い事』がたくさん起こる年でありますように!


 《まとめ》イメージ力で未来が変わる!

▲UP

 第5回:ガラクタ捨てれば イイコト起る

皆さん、こんにちは!
ハッピーデザイナーの堀井オリエです。

今年も残りわずかとなりましたが、いかがお過ごしですか?
やり残したこと、不安に思っていること、決断できずにいること・・・
色々気になっていることがあるかもしれませんね。
そんな気持ちも年内に「大掃除」してスッキリしちゃいませんか?

それでは、第5回目のコラム
『ガラクタ捨てれば イイコト起る』、ヨ〜イ、スタート!

□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□

 捨てる 捨てる とにかく捨てるっ♪
     たまった雑誌に 着ない服〜♪
         要るならとっくに使ってる〜♪
 捨てろ 捨てろ 気にせず捨てろっ♪
     重たい不安も執着も〜♪
         捨てればアッサリ好循環〜♪

「あれ?最近なんだか好調度が下がってるなぁ」
「どうして気分がモヤモヤするんだろう」
「やる気が出ないし、テンションが上がらないよぉ…」

そんな時は、原因や解決策を自問自答するのもイイけど
簡単に好転させるには『捨てる』のが手っ取り早いですよ〜!

深く考えずに、部屋にある「使ってない物」をゴミ箱へポイっ♪ポイっ♪
すると不思議なことに、部屋がスッキリしたのと同時に、
自分の気持ちもスッキリし、抱えていた問題も解決に近付いちゃいます。
更には、あっと言う間にイイ状況が訪れることもありますよ(^-^)v

例えば、『掃除機』だって外から物を吸い込もうとしても
中にゴミが溜まったままなら、新たな物は流れ入ってこないですよね。
それと同じで、部屋にガラクタがたまっていれば、新鮮な流れが起り難く
その空間にいる自分の『エネルギー』すら滞ってしまうのです。

イイ流れのコツは『捨てる』こと、「出せ」ば「入る」自然の法則ですね。


 《まとめ》「片付ける」のではなく「捨て」ましょう〜♪

▲UP

 第4回:照れないで!ナルシストになってみよう!

こんにちは!
ハッピーデザイナーの堀井オリエです。

私が自分に命名した「ハッピーデザイナー」って響き、いかがですか?
「ハッピーなデザイナー」という意味もありますが、
「皆にハッピーを創造提供(デザイン)できる人間でありたい!!」
という私の思いが詰まっています♪

さて、今回のコラムは『照れないで!ナルシストになってみよう!』です。
そんなの恥ずかしくて、嫌ですか?
そう言わずに、まずは一緒にやってみましょう〜。さぁ、スタート!

□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□

<準備するもの> 大きめの鏡 & 自分自身

初級編)鏡に向かって、万遍の笑みを浮かべてみましょう。
 ↓  しっかり口角を上げて、目元には暖かみが出るように(⌒-⌒)ニコ
 ↓
中級編)鏡に微笑みながら「私の笑顔は最高!」「俺、いけてる!」
 ↓  「私は可愛い♪」と、心の中で自分を褒めてあげましょう。
 ↓
上級編)次に心の中で褒めてた言葉を実際に声に出してみましょう!
    鏡に写る自分に向けて言ってあげましょうね。

応用編)「俺はツイテル!」「私はデキル!」などを声にしてみる。


私がこの方法を始めたきっかけは、自分の顔が嫌いだったからです。
ぼーっと歩いていれば、「怒ってるの?」と勘違いされる程でした。
とはいえ、整形するお金もないですし、仕方なく『笑う』練習をして、
少しでも自分の表情が可愛くなるようにと願ったところ・・・

それを続けたら、驚くことに「目が大きくなった」「可愛くなった」と
言われるようになったのです!

そこで、自信がついた私は、更に自分を褒め言葉を贈るようになり、今では
『スマイル』×10回、『ツイテル』×10回、『ありがとう』×10回
を声にだし、しかもジェスチャー付きで唱えています!
すると、「笑顔がイイね〜」と頻繁に言われるようになり、
更にツキも良くなり、心から周囲の物事に感謝できるようにもなりました。

ここでのポイントは3点あります。
・声に出すこと→自分が声に出す効果
・耳で聞くこと→発した声が、自分の耳にも入ってくる効果
・鏡で見ること→自分の笑顔や自信が、視覚的に入ってくる効果

このトリプル効果で、自分の潜在意識が「ん?私可愛いのね♪」と思い込み
それが実際にじわじわ現実となって表面に出て来るのです!面白いですね。

ちなみに、私の周囲ではこの方法を実践しているお友達が結構いますよ。
笑顔が最高な紳士M氏、幸せオーラいっぱいの新米ママTさん…etc
やはり素敵な表情には、影の努力があったのですね!

是非、少しずつでも試してみてください。鏡に向かって〜(⌒-⌒)スマイル


 《まとめ》材料費 鏡だけなら やらぬは損!

▲UP

 第3回:プチ・ラッキー 塵も積もれば 大・ラッキー

こんにちは!
ハッピーデザイナーの堀井オリエです。

実は、最近すごく『ラッキー』ばっかり続くのです!
なんでかな?と考えてみたら、私のある習慣が『ラッキーを引き寄せる磁石』
になっていました!!不思議です〜。

では!
今回のコラムでは、ラッキーを増やすコツをコッソリ教えちゃいますね。
第3回『プチ・ラッキー 塵も積もれば 大・ラッキー』ハイ!スタート!

□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□

ことわざで、『塵も積もれば山となる』という言葉がありますよね。
小銭も貯金すれば、1年後には数万円に化けるように、
ラッキーも少しずつ積み重ねると凄いパワーになるのです。

でも、人は『分かり易いラッキー』にだけ目を向けるので、
小さなラッキーの原石に気付かないことが多いのです。勿体無い!

じゃあ、小さなラッキーとはどこに転がっているのでしょうか?
どうやったら、発見できるのでしょうか?

それは『自分のプチ・ラッキーは1日1個以上、必ずある!』と信じきり、
『これが、プチ・ラッキーのはず!』と宝探しの気分で毎日過ごすのです!

例えば、

電車に乗り損ねた時に『ツイテない…』と思わずに、
『電車に乗り遅れたから、こんなイケメンの隣に座れたんだ!ラッキー♪』

たまたま通りかかっただけなのに、人気ラーメン屋に入ったら、
『すぐ売り切れる、限定ラーメンを食べれた!ラッキー♪』

『早起きできた。気持ちがイイ!ん〜ラッキー♪』

と、当たり前のことを当たり前と思わずに『ラッキー』に変換しちゃうの。
それを、日記に『プチ・ラッキーメモ』として毎日書き続けたら
本当に『大きなラッキー』がどんどん起るようになったのです!
これ、私の実体験ですよー!不思議ですねー。

要するに、ラッキーを起こすのは、自分の『考え方の癖』次第なんですね!


 《まとめ》今日の『プチ・ラッキー』1つみつけてみよう!続けてみよう!

▲UP

 第2回:"ありがとう"は万能薬 (楽天/HAL 健康コラム 2004年11月30日より)

皆さん、こんにちは!
ハッピーデザイナーの堀井オリエです。

だいぶ寒くなってきましたよね。皆さんはどんな防寒対策をしていますか?
私の防寒対策は、首の後ろに「ホッカイロ」です!
この一点を温めるだけで、体中がホカホカ感じるので、アラ不思議。

さて、第2回目のコラムは『"ありがとう"は万能薬』です。
「ありがとう」であたなの心も、周囲の心もホカホカですよ〜。
それではスタート!

□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□

目の前で、エレベータの扉が閉まろうとしています。

慌てて駆け込むあなた。

すると、誰かが気付いて扉を開けてくれました。

あなたは 『ありがとう』or『すみません』 どちらの言葉を口にしますか?


『すみません』と頭をペコリとするのは、礼儀としては正しいですよね。
けれど、『ありがとうございます!』と満面の笑顔で応えたらどうでしょう?

扉を開けてくれた人は、『すみません』と言われた場合より、
「今日はイイことしたなぁ♪」と、良い気分になれるのではないでしょうか。


『ありがとう』は恋愛や家庭のシーンにも応用ができます。

・デートの待ち合わせに遅れた女性が笑顔で『待ってくれて ありがとう♪』

・滅多に電話してこない男性に向かって「都合イイ時だけナニヨ…怒」ではなく
『忙しいなか 電話ありがとう♪』

・当たり前のように家事をしてくれる奥さんに『いつも ありがとう♪』

・家族を養うため会社に働きにでる旦那さんに『いつも ありがとう♪』


どんな小さなことにでも、『ありがとう♪』を口にするだけで、
コミュニケーションが円滑になり、自分を取り巻く環境は明るくなります!
『ありがとう』は万能薬ですので、口癖になるよう心掛けてみてくださいね。


 《まとめ》コラムを読んでくれて「ありがとう」♪

▲UP

 第1回:勘違いから華が咲く (楽天/HAL 健康コラム 2004年11月24日より)

皆さん、初めまして!
ハッピーデザイナーの堀井オリエです。

このコラムでは、『心と体の笑顔』を人生のテーマとする私が
『仕事』『恋愛』『家族関係』のトータルハッピー成功の秘けつを
コッソリ発信していきます。
それでは第1回目『勘違いから華が咲く』スタート!

□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□

「○○君、私の事好きなのかしら?」
「××ちゃん、僕の事好きなのかな?」

と、勘違いから恋愛が始まることもありますが、
実はラッキーや成功も、『勘違い・思い込み』がもたらしてくれます。


例えば、ある学校でこんな実験があったそうです。

先生に「あなたは学校で選ばれた最優秀の教師です。」
「あなたが受け持つクラスも、学校で最優秀の生徒達です。」
と告げたところ、その先生はとても真剣に指導にあたり、
その結果、このクラスは学区内トップの成績をおさめました。


でも、実はこの先生が最優秀教師というのも、生徒が最優秀というのも
根拠がなく、ただクジ引きで選んだだけだったのです。


ん〜、面白いお話ですね。
そういえば私が中学生の頃、塾の先生が
「お前はデキル!成績も上がる!○○高校なんて受かるよ!」
と強い眼差しで指導してくれました。
おかげで私は主要5教科の成績を上げ、見事に希望高校に合格!


きっと先生は『私はデキル!』と思い込ませてくれたのでしょうね。
今さらながら『明るい勘違い』に感謝です(^人^)


 《まとめ》人が心に描いたことは実現する

▲UP

→第11回〜第20回へ →第21回〜第30回へ →第31回〜第40回へ →最新ページへ

Copyright (C) 2005 ハッピーデザイン研究所 All Rights Reserved.