堀井オリエの「仕事」「恋愛」「家族」ハッピー成功模索 ハッピーデザイン研究所
<下記は旧活動名:恋愛コンサル「堀井オリエ」のバックアップページです>
第51回:ハピ研2005年総集編 その1
第49回:ハッピーの秘けつは眠りにあり?!
第47回:騙されたと思って、やってみる!
第45回:自分は催眠術にかかっているかも?
第43回:自信を失った時の回復法!
第41回:自分に質問タイムをプレゼントしよう♪
第39回:実践が効率的ってホント?
第37回:コミュニケーション能力を磨いてみよう!
第35回:コンプレックスを自信に変えよう!
第33回:勝つコツはコツコツ続けて繰り返す
第31回:心が風邪をひいてしまったら?
第29回:自分の価値に気付こう♪
第27回:日記は成長促進剤♪
第25回:強い? 弱い?
第23回:高揚感のストレスにご注意を
第21回:言霊を大切に!
第19回:自分が変わると流れが変わる!
第17回:悩みがあるときの対処法
第15回:日々の心に充電タイム!
第13回:第一印象を磨いてみよう!
第11回:全ては2面性"
第9回:Give & Take より Giveリレー
第7回:メッセージは2重構造
第5回:ガラクタ捨てれば イイコト起る
第3回:プチ・ラッキー 塵も積もれば 大・ラッキー
第1回:勘違いから華が咲く
第52回:ハピ研2005年総集編 その2
第50回:出会いを活かしてハッピーライフ!
第48回:インターネットのコミュニケ−ション能力
第46回:加点式vs減点式
第44回:起こるコトには全て意味がある!
第42回:言い訳は誰のため?
第40回:緊急じゃないけど重要なこと
第38回:上手な目標設定法
第36回:良い恋愛は社会貢献!
第34回:直感を信じてみよう!
第32回:心の視線は加算式で!
第30回:右目で遠くを 左目で足下を見よう!
第28回:失敗を楽しんでみよう!
第26回:成幸は、内と外の両方向から種まきを!
第24回:ご縁があれば上手くいく ご縁がなければそれまでよ
第22回:人生はかけ算で好転!
第20回:"〜しなきゃ"を卒業しよう
第18回:謙虚さを持ち続けよう!
第16回:思い込みを変えてみよう〜
第14回:食わずきらいをやめてみる!
第12回:親孝行は成幸(成功)の素
第10回:褒められたら"ありがとう"E¨
第8回:信用される人 VS 信頼される人
第6回:思ったコト 実現しちゃった!
第4回:照れないで!ナルシストになってみよう!
第2回:"ありがとう"は万能薬

 第40回:緊急じゃないけど重要なこと

こんにちは!
ハッピーデザイナーの堀井オリエです。

先日、こんなシミュレーションを体験しました。
10年後にいるつもりで「お久しぶりです。今は何をしているのですか?」
という質問に答えるというものです。

どこに住んでいて、仕事は何をしていて、家族構成はどう変化していて…
そんな未来の姿を答えるのは実は難しいことですが、
夢年表を書いていた私は、サクサク答えることができたのです!嬉しい!
ただ、この質問だけ答えられず、言葉を詰まらせてしまいました。

「お子さんの名前は何ですか?」
・・・さすがに、そこまで描けてなかったわ〜。くやし〜(笑)

さて、今回のコラムは『緊急じゃないけど重要なこと』です。
10年後のシミュレーションも、緊急じゃないけど重要なことなのですよー。
それでは早速コラム、スタ〜トします♪

□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□


私達は迷うことなく『緊急かつ重要なコト』をまっ先にしますよね。
これは誰にでもできることです。

そして次についやってしまうのが
『緊急だけど重要ではないコト』ではないでしょうか?

目の前に転がっている作業項目が多ければ多いほど、
この「重要でないコト」をガンガン片付けたくなってしまう心理は
皆さんも共通している不思議な感情です?繧謔ヒ。

そんな時はつい「今、現実逃避中なんだ〜(苦笑)」
なんて自分に言い訳をしてしまうことも多々・・・(^^;


けれど、このようなコトを続けていると
目先にとらわれた『火消し作業』ばかりやってしまい、
いつになっても『未来』につながる「重要」なコトをし忘れてしまいます。


これこそが『緊急じゃないけど重要なこと』なのです。
具体的には・・・

 ・家族とのコミュニケーション
   →つい仕事に追われて「今度でいいや」と後回しにしていませんか?
    心の隙間は気付かない内に広がるので、ご注意を!

 ・読書、勉強、トレーニング
   →実践だけを単に続けていませんか?
    自分の知識や情報は陳腐化するので、常に新しいデータを流し入れ、
    自分に磨きをかけ続けましょう。

 ・夢や目標の設定、未来年表
   →ただ毎日が過ぎていませんか?
    未来を決めないと、歩みがブレてしまい遠回りや迷子になり易いです。

 ・挨拶メール、はがき
   →初対面の方や、名刺交換した方をそのままにしていませんか?
    出会ってから数日以内に再度連絡をとれば、未来につながる
    ご縁にできる可能性が増しますよ。


皆さんにとって『緊急じゃないけど重要なこと』は他にも何かないか
日常を振り返ってみてくださいね!

そして、今後は選択肢に迷ったら
『緊急じゃないけど重要なことに該当していないか?』と、
自問自答する癖をつけるのもお薦めです!

さぁ、何か1つでもいいので今日から実行してみましょう(^^)


 《まとめ》急がばまわれ!!
      緊急事項に追われるより『緊急じゃないけど重要なこと』の選択を!

▲UP

 第39回:実践が効率的ってホント?

こんにちは!
ハッピーデザイナーの堀井オリエです。

実は先日、テレビショッピングに生出演してきました(笑)
まず、事前に番組の流れや話す内容を確認。
そして撮影シーンを想像し、声に出しながら返事をしてみる…
そんなトレーニングのおかげか、本番では緊張することなく
笑顔でインタビューに答えることができました♪
滅多にできない経験をできて楽しかったです(^^)

さて、今回のコラムでは『実践が効率的ってホント?』をお送りします。
私が経験したテレビ生出演、ビジネス、恋愛という
「実践」から確認した重要なポイントを、お伝えしちゃいますよ!
それでは早速、コラム開始です♪

□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□


『実践が大事だ!』とよく言いますよね。
『習うより慣れろ』とも表現されます。

本当にその通りですよね!
ただ、残念なことに「ビジネス」や「恋愛」という場面において、
この意味をはき違えてしまう方がいるようです。

・ビジネスを起業し、ぶっつけ本番かのように『実践』をこなす
・つきあっては別れ…と、ダメ恋愛を何度も繰り返す

つまり「実践だけ」をやっているのです。
言い換えると、「自分の現状を知ること」「学ぶこと」
「トレーニングすること」が抜け落ちているのです。
これでは、運が良ければ成功しても、同時に失敗する可能性が
増してしまいます。

何らかのスポーツをやっていた人なら、分かりますよね?
例えばバスケットボールを上手になりたい人は・・・

まずバスケットのルールや基本を『学び』ます。

もちろん学んだだけでは「知ってる」だけで「できない」状態です。
次に学んだことを体に染み込ませるための『トレーニング』を行います。
これをすることによって「知ってる」から「できる」に変化します。
また「練習試合」を通して、実践を意識したシミュレーションも行い、
より「できる」の度合いを高めていきますよね。

そして反省会などで、「練習試合の勝因や敗因は何か?」
「フォームは乱れてないか?」「自己流になっていないか?」などの
『現状を知る』ためのチェックを行います。

その後にやっと『実践』の場である『本番』が到来するのです。

ここまでのステップを踏んでいると、成功の可能性は高くなりますよね。
つまりスポーツも、ビジネスも、恋愛も、バランスが大事なのです。

「学ぶ」だけでは単なる「頭でっかち」の人。
「トレーニング」だけでは「種をまきながら芽を積まないでいる」状態。
「現状を知る」ことをおろそかにすると、自分の「ブレ」に気づかない。
「実践」だけでは「コケる」可能性が高まり、生産性も高くない。

さあ、あなたのバランスはいかがですか?
これを機会に日々の自分を振り返ってみてくださいね(^^)


 《まとめ》実践×(学ぶ+トレーニング+現状を知る)=実践のみより効率的

▲UP

 第38回:上手な目標設定法

こんにちは!
ハッピーデザイナーの堀井オリエです。

夏真っ盛りですが、皆さんは夏休みはどのように過ごしますか?
私は芝生で寝転び、青空を見ながら『ゆっくり過ごす』予定です(笑)
というのも、日々数年後の目標に向かって前進しているので、
その効率を良くするためにも、『しっかり休む』『上手に休む』時間が
必要だな〜と実感しているからなんです♪

さて、今回のコラムは『上手な目標設定法』です。
目標設定に「上手い」「下手」があるの?という声が聞こえてきそうですね。
学校では教えてもらえなかった、『上手な目標設定法』を
コッソリお知らせしちゃいますよ☆
それでは、コラムのはじまりです♪

□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□


『10年後の夢や目標は?』と聞かれたら、即答できますか?


10年先は決めて無いし分からないけど、
今月の仕事の目標や、この1年の目標はあるよ・・・という方、
もしかして「手前から」目標を立てる癖がついているかもしれませんよ。


「手前から」を具体的に表現すると、
半年後、1年後、2年後・・・という風に「近い未来から順」に
目標を立てているという感じです。

学校では春になると「この1年の目標を立てましょう!」と言われきたので、
ついつい「手前から」イメージする方法が身に付いてしまいがちです。


けれども、これは負け癖をつけやすい「下手な目標設定」の方法なのです。

今後の明るい未来のために「上手な目標設定」は不可欠。
そこで「遠い未来」に焦点を合わせた目標設定を紙に書いてみましょう!


<上手な目標設定法>

 1)10年後など遠い未来の目標をイメージします。
   →今の状況にあわせた姿ではなく、自分に都合のよい想像を描こう!

 2)次に自分の現状と、10年後の『差』を計ります。
   →大きな差を感じても落ち込まないで!

 3)その『差』を埋めていくために「未来から」目標を埋めていく。
   →9年後、8年後、7年後・・・1年後という具合!

 4)10年後に視点を合わせつつ、1年後の目標を意識し日々を過ごす。
   →右目で遠くを 左目で足下を見るようなものです!

+αのコツとしては

 ・「仕事」、「家庭」、「恋愛」という具合にカテゴリー分けをして書き出す
 ・夢をイメージできないのは「知らない」だけ。人の夢も聞いて参考にしちゃう
 ・休息が必要と感じたら、「なんとなく休む」のではなく日付などを「決めて休む」
 ・目前のコトに捕われだしたら、書き出した未来の目標を見る、再確認する
 ・具体的な「写真」や「言葉」をつかって、イメージを明確にする

このように「遠い未来」を見ながら、しっかり目標を立てていると
その過程で起こる『トラブル』や『困難』に動じることなく、
『ブレない』自分で過ごすことができます♪


さぁ、早速「上手な目標設定」をしてみましょう!
試してみると、その効果に笑いが止まらなくなっちゃいますよ(^^)


 《まとめ》遠い未来を想像することは、遠回りではなく実は近道!

▲UP

 第37回:コミュニケーション能力を磨いてみよう!

こんにちは!
ハッピーデザイナーの堀井オリエです。

最近、恋愛相談を受けたり、ビジネス相談を受けたりします。
どちらにも共通して言えることは・・・
悩みの根源に『コミュニケーションの不和』があるというコトなのです。

そこで、今回のコラムでは
『コミュニケーション能力を磨いてみよう!』をお送りします。
あなたの能力を高めるべく、早速コラム、スタート♪

□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□


『コミュニケーション』ってどういうモノだと思いますか?


いろんな答えが返ってくると思いますが、
「自分の思いを伝える」だけでは足りないと考えています。

必要なことは
「相手の心を思いやって」その人に「スーと入る言葉」を選びながら
「自分の思いを伝える」ことです。

例えば、ただ単に「あなたのコノ意見は間違っている」と言っても
相手は自分を否定されたと感じてしまい、その意見に耳を傾け難く
なってしまうのです。

それよりは、
「あなたがそう思うのは良く分かるよ。だからこそ、こうしたらどう?」
と、言葉を発してはどうでしょうか?

相手の思いに立って認めてあげながら、意見をかわしているので、
相手も悪い気はせずに、素直に聞き入れる体勢ができるのです。


つまり、正しいことを「ただ伝える」のが正しいのではなく、
正しいことを「受け入れ易く伝える」ことが重要なのですね☆


ビジネスマンの場合、セールスや商談の場において
お客さまが購入したいと思うのは、ビジネスマンがただ売りたいための
発言ではなく、お客さまの心に触れる会話です。

また恋愛の場合でも、良好な関係を築けているカップルは
、 自分の一時の感情をぶつけるのではなく、お互いを思いやる言葉で
会話しているものです。


このように何かの分野で『コミュニケーション能力』を高めてしまうと、
嬉しいことに恋愛でも、ビジネスでも、家庭でも全てが成幸できてしまいます!

まずは、誰か1人に対してでもいいので、『思いやった会話』を
意識して試してみましょう!練習あるのみです(^^)


 《まとめ》コミュニケーションとは、思いやりのキャッチボール☆

▲UP

 第36回:良い恋愛は社会貢献!

こんにちは!
ハッピーデザイナーの堀井オリエです。

『恋愛』というテーマには女性は敏感ですよね。
私のセミナーでも、『恋愛』を取り上げると反応いいですし、
また女性誌には必ずといって『恋愛』が取り上げられます。

ふむふむ、人類の種の保存のためには『恋愛』は不可欠ですし、
それだけ『恋愛』って人間にとって大事なモノかもしれませんね。
女性にとっては「男性にとっての仕事」と同じくらい大きな仕事かも!?

さてさて、今回のコラムは『良い恋愛は社会貢献!』です。
「良い恋愛って?」「恋愛が社会貢献になるの?」そんな疑問の声に
お答えするべく、早速コラム、スタートです!

□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□


みなさ〜ん、『恋愛』していますか?
『恋愛』と言っても幅は広いですよね。

独身の方は片思いだったり、両思いだったり。
お付き合いしていても、苦しい恋愛もあれば、心地よい恋愛も。
また既婚者の方は旦那さんや奥さんに、ドキドキしなくなった方もいれば、
今でもLOVE×2な方もいらっしゃるでしょう。

できれば、より多くの人に『良い恋愛』をしてもらいたいですね。

この思いは、
私が「苦しい」「イライラする」「泣いてばかり」の恋愛を
繰り返してきたからこそ、うまれててくるメッセージなのです。

そして、自分を変えると「楽しく」「心地よく」「笑顔ばかり」の
『良い恋愛』ができるようになるというコツもお伝えしたいです!


では、『自分を変える』ってどういうコトでしょうか?
「偽った自分になれ」と言ってるのではないですよー。

「自分の人生は自分が決めている(つくっている)」という自覚や、
「自分を大切にする」「自分の価値を信じることができる」という
『心の自立』をすることなのです。


逆を言えば、心が自立しきれていないと、
「いい男がイナイ」「女はワガママだし…」と相手のせいにしてしまいます。
こう思っている内は、あなたの王子様やお姫様は現れないかもしれませんね。


次に、『良い恋愛が社会貢献になる』のはなぜでしょう?
それはこういう図式なのです!


 ☆ 女性が自分を大切にし、本物の心の自立ができる!
   ↓
 ☆ 心が自立した女性は、いつもニコニコ!
   恋愛相手(彼氏・夫)にとって素晴らしい応援団になることができる!
   ↓
 ☆ 男性は安心して元気に働き、生産性が上がって経済が活性化する!
   ↓
 ☆ 夫婦円満!自分を愛しているので、パートナーも愛せる!
  (自分を愛する以上に、人を愛することはできません)
   ↓
 ☆ 両親の愛をいっぱい受け取り、子供は幸せに成長できる!
   ↓
 ☆ 大人も子供も人間力が向上し、社会全体が活性化する!


ほら、良い恋愛をしたら、社会貢献になっちゃったでしょ?笑
もう「恋愛ばかりにのめり込んで!怒」なんて言わせませんよ〜♪


 《まとめ》日本経済活性のためにも『良い恋愛推進委員会』を設置しよう!

▲UP

 第35回:コンプレックスを自信に変えよう!

こんにちは!
ハッピーデザイナーの堀井オリエです。

18日に開催した第二回ハッピーセミナー『恋愛体質は変えられる!実践編』
には20名の皆様がご参加くださいました!
皆さんが真剣にメモをとり、うなずき、笑顔になって帰ってくださったので
講師として嬉しくてたまりません♪
また第三回目のセミナーも企画しますので、楽しみにしていてくださいね!

ちなみに、セミナーで話したように私が恋愛体質を改善できたのも、
こんなにハッピー体質になれたのには理由があります。
それは・・・

今回のコラムにその答えが隠されていますよ♪
では、第35回『コンプレックスを自信に変えよう!』はい〜、スタ〜ト!

□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□


『コンプレックス』を抱えている方はたくさんいますよね。
私もそうでした。

「目が細くて可愛らしくない…」
「身長が低いのにお尻はデカくて脚も筋肉質…」
「笑顔に自信がない…」
「部活動の中では下手だし皆の足を引っ張ってしまう…」
「学校の成績が中途半端で本番に弱い…」
「長い付き合いになる彼氏がいない…」...etc

周囲が思っている以上にコンプレックスの固まりで、
自分のコトが好きではなく、自分に『烙印』『駄目だし』ばかりしてました。


けれど、『ピンチはチャンス』なのです!

言い換えれば『ピンチ』や『マイナス』が多ければ多いほど、
変化できる『チャンス』はたくさんあるのでラッキーなのですよ!!


==<コンプレックスを自信に変える3ステップ>==

■ステップ1:まずは小さいコトで構わないので、毎日何かを続けてみる!
 →「毎日10分日記を書く」「毎日5分鏡に微笑む」「毎日30分だけ勉強する」
  急に大きなコトをしようとせず、こんな感じで小さくてOKですよ。


■ステップ2:自分を褒めてみる!
 →毎日小さなコトを続けている自分をたくさん褒めてあげてください♪
  「今日もやってる自分って偉い!」「1週間続けて凄い!」
  1ミリの成長でも前進しているコト、続けているコトは素晴らしいのです。


■ステップ3:「小さな自信」を大切にする!
 →ステップ1〜2を続けていると、
  「見せかけの自信」「小さ過ぎる自信」がポツポツと湧いてきますが、
  質がどうであれ自信は自信です!
  そんな『小さな自信』を信じて大切に成長させましょう。
  
===============================================

このように『小さな自信』が持てるようになったら、いろんな分野で
『小さな自信』の数を増やしてみてください。
いつの間にか『本物の自信』になり『大きな自信』が増えていることでしょう!


また、『コンプレックス』という劣等感を『自信』に変えてしまったコトが
さらに『頑丈な自信』になるので、人生が楽しくて仕方なくなりますよ☆


今デキテル人は、以前デキテナカッタ人です。

自分に自信を持っている人に出会ったら、どうやって自信のある自分になったか
質問してみるのをお薦めします。
きっと素晴らしいヒントをもらえますよ(^^)


 《まとめ》コンプレックスをそのままにせず、『自信に変え』て最高の人生へ!

▲UP

 第34回:直感を信じてみよう!

こんにちは!
ハッピーデザイナーの堀井オリエです。

最近の私は、すごく直感がはたらきます。
「人との縁」「仕事の選択」「未来に起こること」
それらを一瞬にして『ピピッ』と感じてしまうのです。
けれど、それは昔から感度が良かった訳じゃないのですよー。

今回のコラムでは、その直感の磨き方、直感を信じるコツをお伝えします!
それでは『直感を信じてみよう!』はい〜、スタ〜ト♪

□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□


オリエ流、『直感』の磨き方をご紹介します!


『直感』を辞書でひくと
「推理・考察などによらず、感覚的に物事を瞬時に感じとること。」
と書かれています。


「推理・考察などによらず」というコトは、
考えてから答えを出すというステップを踏まなくてもイイくらいに、
たくさんの情報量を見てきているのです。
いろんな機会、いろんなモノに触れてみましょう!
多くを『知ってる』というコトは、とても重要なんです。


次に「感覚的に物事を瞬時に感じとる」コトは、第六感が優れているから
できるコトなんです。そのためには五感を磨くのが近道ですよ!
緑を見たり、土の香りを嗅いだり、木々の音に耳を傾けたり、
良質なものを味わい、個性的な材質のものに触れてみたり・・・
いつも気付かずに通り過ぎているモノに意識がいくようになると、
結構心地よいものです☆


そんなコトを繰り返していると、不思議と直感が鋭くなってきます。
その時に忘れてはならないのは『直感を信じるコト』!


頭で考えて動く癖が付き過ぎていると、
どんなに直感が『コレがいいよ!』と信号を送っていても
「イヤイヤ、違う。こちらが正しいはず。」
と間違った選択をしてしまうコトがあるのです。


つまり、直感は正しくても、『判断』を誤る場合があるので、
自分が最初になんとなく感じたモノを信じてみるのが大切!

なんとなく「モヤ〜」としたなら、いい結果にならない選択肢です。
逆に「ワクワク」したのなら、一見メリットが無さそうでも
あなたにとって何らかの縁やチャンスに繋がるはず♪


ほら、今感じたモノを信じてみてください〜。
それが未来へのキップかもしれないから(^^)


 《まとめ》今日の小さなコツコツは、明日の大きな成幸。

▲UP

 第33回:勝つコツはコツコツ続けて繰り返す

こんにちは!
ハッピーデザイナーの堀井オリエです。

いつもコラムやブログなどで、いろんなアドバイスやコツを書いていますが、
それらには共通点があるように思ってます。
つまり「どんなに言い方を変えても、根底は同じコトを言ってるだけ!」
というものです。一言に集約されてしまうのです。

さて、今回のコラムは、そのうちの1つをご紹介します。
『勝つコツはコツコツ続けて繰り返す』です。
響きが軽快な一言ですが、実はすごく重要なんですよ!
それでは、早速コラム、スタ〜ト♪

□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□


『勝つコツはコツコツ続けて繰り返す』

この一文を解きほぐしてみましょう!


『勝つコツ』とは、「成幸」することや「上手くいく」ことを指します。
もちろん何かに「勝つ!」という目標でもいいでしょう♪


『コツコツ』とは、辞書によると
〜地味ではあるが着実に物事を行うさま〜とあります。
つまり、大きなバクチをするのではなく、少しずつでも、1ミリでも、
何かに取り組んでいくことです。


『続けて』とは、文字の通り「継続」です。
諦めず、止めずに「やり続ける」と必ず変化が訪れますよね。


『繰り返す』とは、一度やったコト、「知ってる」「分かってる」
と思っているコトでも、「できているか?」の視点で再度試してみるコト。
つまり、「反復」ですよね。


この『コツコツ』『続けて』『繰り返す』は、実はすごいパワーを
もっているのです。例えて言うならば・・・


ある一定の大きさの枠に風船を収めるとして、
A)その枠の中に、大きな風船を1コだけ作って入れる
B)枠の中に、小さな風船をコツコツと10コ作って入れる


このA)とB)に矢が飛んできました。さてどうなるでしょう?


A)その1つの風船に矢が命中すると、風船は割れて0コになります。
B)矢が飛んできても、命中するのは2コくらい、必ず残る風船があります。


やはり、『勝つコツはコツコツ続けて繰り返す』と、
プロセスは一見は地味でも、<崩れ難い結果>を得ることができるのです。


自分のコトを非力だとか、才能が無いと思い込んでいるアナタ!
そういった小さな力の積み重ねの方が、最強の成幸を得られるので、
自信をもってくださいね。大丈夫(^^)


発明家のトーマス・エジソンは、
多くの失敗をしながらも実験をコツコツと繰り返して
電球を発明しちゃった話は有名ですよね。


 《まとめ》今日の小さなコツコツは、明日の大きな成幸。

▲UP

 第32回:心の視線は加算式で!

こんにちは!
ハッピーデザイナーの堀井オリエです。

今月の25日に、『第1回 ハッピー・セミナー』を開催しました。
20人以上の方が集い、真剣な眼差しで私の話を聞いてくだり、
メッセージを発信する者として、とても感動的な時間を過ごせました。
また、皆さんが何かしらの『気付き』を手土産に帰って下さったので
セミナーの目的が達成できて嬉しく思います!

さて、今回のコラムは『心の視線は加算式で!』です。
「加算式ってどういう意味?」と興味を引かせつつ、
早速コラム、スタ〜トです♪

□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□


心の視線は人によって
「上」を向いていたり、「下」を向いていたりします。

また、その時の気分によっても、「上」「下」と揺れ動く場合もあります。


心の視線が「下」を向いている時に起こりがちなのが、
目の前で起きたコトや、目の前の人の評価を

『減点方式』でチェックしちゃうというパターンです。

「〜〜してくれなかった」
「彼ったら、私の気持ちを分かってくれない」
「あの人のこういう部分が嫌いなのよね」
「うちの子は勉強できなくて困るわ」
...etc


無意識のうちに最初につけた高得点(100点や90点)から
マイナス10点、マイナス20点・・・と減点していき、
最後には「あ〜、もうダメ。期待できないわ。却下。」
と、見切ってしまうのです。


でも、ちょっと待ってね。
周囲に『期待』し過ぎていませんか?

相手だって、目に見えない心の視線に気付きます。
「あぁ、自分はマイナス面ばかり見られてる・・・」と、気分は良くないです。


もし自分にそういう癖があるかも・・・と思った方、
悪い所をガンガン見つけるよりも、
良い所を気持ちよく見つけて『加算方式』をとってみてはいかがでしょう?


「自分でも気付かなかった面を見つけてもらえた!」
「自分の良さを引き延ばしてもらえた!」

相手だって、こんな風に感じさせてくれる
心の視線が『加算方式』の人にグングン惹かれること間違いなし♪


「塵も積もれば山となる」と言いますし、
どんなコトでも良いところを見つけ、
1ミリでも「加算」貯金をし続けてみましょう!


 《まとめ》加算式は応用力大!子育てにも恋愛にもお薦めです☆

▲UP

 第31回:心が風邪をひいてしまったら?

こんにちは!
ハッピーデザイナーの堀井オリエです。

今回のコラムに狙いを定めた訳じゃありませんが、
季節の変わり目のためか風邪をひいてしまいました・・・。ハクション!
ん〜、まずは栄養をとって、しっかり休もうと思います(^^;

さて、31回目のコラムは『心が風邪をひいてしまったら?』です。
「心の風邪」はちょっと手強いうえ、どんなものか分かりませんよね。
この機会に「心の風邪」初期症状や対処法などを少しお伝えしますので、
頭の片隅に入れておいてください!

それでは早速コラム、スタ〜トです。

□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□


『心の風邪』なんて、自分には関係ないって思っていませんか?
もしくは、『心の風邪』なんて弱い人がなるものだと思っていませんか?


『心の風邪』は、自分も周囲も気付き難いという特徴があります。
また、どんな強そうに見える人でも、誰でもなる可能性があるものなのです。

そして悲しいことに、当人が『心の風邪』に気付かず、
治すどころか、さらに無理を重ねて悪化させてしまい易いものでもあります。


もし、以下のような症状が出ていたらイエローカードですよ!
 ----
 ・いつもやらないような変なミスを頻繁に起こす。

 ・髪を抜いたり、爪をむしったりしてしまう。

 ・本や文章が読めなくなってしまう。

 ・電話やメールが鳴るのが恐い。

 ・わけも分からず忙しく過ごしてしまう。

 ・頭の中が混線or真っ白になることが多い。
 -----

この状態は、あなたの「心のコップ」が常に9割の水(ストレス)で
いっぱいになっていて、少しの負荷(追加のストレス)がかかっただけで、
すぐにジャ〜〜っと水が溢れてしまう状況です。


もし上記にあてはまるかな?と思ったら、
まずは『コップの水(ストレス)』を減らすことをしてみましょうね!


ストレス原因は、会社ですか? 人間関係? 経済面?
「どれも削れないよ!」という声が聞こえてきそうですが、
大丈夫! 何か1つを捨てたり保留にしても、どうにかなるものです。

ストレスを与えてくる人やモノに、
前もって「お願い!今はSTOP!!」と、伝えておくのも効果的です。


そして、次にあなたが楽しく『楽ちん』でいられるコトをやってみましょう☆
歌? ダンス? ペットとの触れあい? 絵画?

今まで無理をして頑張ってきた自分に、
最高の楽しい時間をプレゼントしてあげちゃいましょ!


『楽』することは悪いコトじゃないんですよ〜。
罪悪感は不要ですからね(^^)


そして、最後に重要なポイントを書いておきます。
心の風邪まっ最中の方には「病は気からだよ!」は禁句です。絶対に!


 《まとめ》自分が自分らしく、生き易くいるには『楽』は大切なキーワード♪

▲UP

→第1回〜第10回へ →第11回〜第20回へ →第21回〜第30回へ →最新ページへ

Copyright (C) 2005 ハッピーデザイン研究所 All Rights Reserved.