ワガママって
自分が『先』にやったときは
気づかない
誰かが自分より
『先』にやったときは
気づいて腹が立つ
そんな自分のワガママさに
気付けるか否か⁉️
(5年前の投稿より)
ワガママって
自分が『先』にやったときは
気づかない
誰かが自分より
『先』にやったときは
気づいて腹が立つ
そんな自分のワガママさに
気付けるか否か⁉️
(5年前の投稿より)
将来への不安は
未来の自分を信じてあげるほど
解消されていくよ♪
(9年前の投稿より)
開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2016年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。
ちょっとしたミスで
「この世の終わりだ…」と悲観的になっていた時代が
私にもあったのです。
ーーーーーーーーーー
【世紀末思考について】
今でこそお気楽ユルユル〜な私ですが
病んでいた頃は小さなミスですら
「もう一生人様に顔向けできないorz」
「もう私は生きている価値がないorz」
「もうダメだ…この世の終わりだorz」
…となってしまう0か1か、0か100かの
【世紀末思考】でした( ̄▽ ̄)
別の見方をするならば
自分のミスや罪悪感を帳消しにしたくて
みんな道連れで世紀末を望んでたってこと。
過去の私ってば
お♡こ♡が♡ま♡し♡い(笑)
もし「世紀末思考」に陥ることがあれば
己のミスや罪悪感を帳消しにしたい心理がないか?
って自分に問うてみるといいですよ(≧∇≦)
反応の種は自分の中にあるし
色眼鏡の着色は自分の中にあるからね。
ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら
開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2017年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。
『実家は帰るもの』も固定観念だと気づいて
私の世界観は180度変わりました。
母も実家の片付けに労力をかけるよりも
九州のオリエ宅に来る方が気楽そうです〜
ーーーーーーーーーー
【嫌な場所に居続けるから不満や我慢がでる】
実家に帰省すると
「散らかってる」「汚い」「お湯がでない」
「駅から遠くて不便」「具合が悪くなる」
「母の世話することが増えて休めない」
…と、私は不満のなか実家で過ごしていた。
↓
実家の環境が私の体に合わないのに
宿代を浮かすために帰っているのは
私の都合だし、私は居候だからと
文句を言わないで我慢して過ごすようになる。
でも、イライラが止むわけではない。
↓
な〜んだ!実家に帰らなきゃいいんだ!
とやっと気づく*\(^o^)/*
↓
東京・横浜へはできるだけ帰らない。
帰省しても実家外で親と会うのみ。
『実家へは帰るもの』という
固定概念が昔の私を苦しめていただけだった。
ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら
ステージの違いとは
『上下』じゃなく
『横』だから
遊園地で隣のアトラクションを
楽しむ感覚で捉えてみて♪
(5年前の投稿より)
交友が少ないメリットは
『指摘されない気楽さ』であり
交友が少ないデメリットは
『独りよがりになり嫌われやすい』
だね♪
(3年前の投稿より)
遠目には肌がキレイに見えても
近づけばシミが見えるように
遠目には凄そうな人だって
距離が近づけば粗が見えて当然!
なのに…聖母幻想で勝手に惚れて
勝手に幻滅するのが
ナマモノ人間
(3年前の投稿より)
『大変』とは
『大きな変化』のとき
それを
「大変だ💦」のピンチにするのか
「大変だ❤️」のチャンスにするか
すべては自分次第♪
(7年前の投稿より)
人生のフェーズが変わるとき
『待つことが仕事=踊り場』の
期間がある
成長にエネルギーを使う
イモムシではなく
蛹から蝶に変わる
状態変化にエネルギーを使うから
変わってないように見えるだけ
(4年前の投稿より)
『感情』の解毒・排毒の
下手っぴさんは
『食や薬』の解毒・排毒の
下手っぴさん
つまり溜め込む体質なんだ
(5年前の投稿より)
コメントを投稿するにはログインしてください。