こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
成功哲学やビジネス
願望達成の方法などでよく言われる
「決めると上手くいく!」という話を
聞いたことはありますか?
私は即断即決でうまくいく
人生を歩んできたので、
本当にそうだと実感してきました。
だから
すぐ決められない人にモヤモヤすると
「私みたいにすぐに決めればいいのに~」
なんて偉そうに思っていたのですが…
なんと、あることに関して
私が『決められない状態』に
陥ってしまったのです。
それは、当時バセドウ病だった私が
子どもを持つという決断。
元々は、
健康な状態で子どもを生むために
しっかり病気を治すと『決めて』
熊本移住し療養生活を始めました。
なのに、病状は良くなってきても
なかなか子を持つ決断ができないのです…
「胎児に影響はでないだろうか?」
「この体で育児ができるだろうか?」
「でも、生むなら早くしないと…」などと
不安は増すばかり。
おまけに、自分のことを
『即決できる人』だと思ってきたので、
決められない自分を責めてしまったんです。
結局、3年間ほど葛藤を続け
決められない自分を責め続けた結果、
違う体調不良(全身激痛など)を
つくってしまいました…苦笑
後から思えば、
バセドウ病も全身激痛も自己免疫疾患…
精神的に自分を責めていたことが
肉体的な自己攻撃に繋がっていたのでしょう。
もし、現在の私が
過去の私に助言をしに行けるならば、
こう言ってあげたいです。
「決められないことを責めなくていいよ!」
「アナタは決めることが得意なんだから、
『今は決めない』と決めてみては?」
*ーーーーーーーーーーーー*
決められないときは
「今は決めない」と決めればいい。
そのうち外界で変化が起きて
選択肢が狭められていくから。
過程を大切にしていけば
決めなくても決まっていく♪
*ーーーーーーーーーーーー*
《解説》
『決める』って、
揺れてる振り子を手で固定するような
作用があると実感しています。
だから、
決めれば行き先が固定されるので、
迷い道が減って
無駄なエネルギー消費も減る訳です。
同様に、決められないときも
「決めない」と決めれば、
停止orアイドリング状態で固定されるので
迷うことをしなくなり
無駄なエネルギー消費も減るのです。
それに、自分が止まっていても
外を行き交う人は変わりますし、
いろんな情報は入ってきます。
すると、いずれは
「あの人から聞いた場所が気になる!」と
何らかのきっかけを得られて、
すんなり行き先が決まったりするものです。
☆☆☆
過去の私のように
決めてやることに慣れている人は、
決められない自分が現れたときに
戸惑ってしまう傾向を感じています。
もし、そんな自分と初めて出逢ったら
「決めないと決める!」をすれば
落ち着いてセルフ消耗しなくなることを
頭の片隅に入れておいてくださいね。
それに、
『動的な決める』だけじゃなく
『静的な決める』だって決めるですから!
あと、
『大切なものほど決断が慎重になる』
という心の仕組みがあることも
お伝えしておきたいです。
もし、
決められず慎重になっている自分がいたら
その決断に関わるどこかに
『自分が大切に思ってるもの』が
隠れているサイン!
だから、決められないときは
『自分が大切に思ってるもの』が何か
気付くチャンスでもありますからね♪
理梨映(オリエ)
==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪
ぜひご登録ください(*^^*)


______________
photo by ORIE
『長崎鼻』鹿児島県指宿市
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コメントを投稿するにはログインしてください。