第32回:心の視線は加算式で!

 (健康創造研究所HAL 健康コラム 2005年6月28日より)

心の視線は人によって
「上」を向いていたり、「下」を向いていたりします。

また、その時の気分によっても、「上」「下」と揺れ動く場合もあります。

心の視線が「下」を向いている時に起こりがちなのが、
目の前で起きたコトや、目の前の人の評価を

『減点方式』でチェックしちゃうというパターンです。

「~~してくれなかった」
「彼ったら、私の気持ちを分かってくれない」
「あの人のこういう部分が嫌いなのよね」
「うちの子は勉強できなくて困るわ」
…etc

無意識のうちに最初につけた高得点(100点や90点)から
マイナス10点、マイナス20点・・・と減点していき、
最後には「あ~、もうダメ。期待できないわ。却下。」
と、見切ってしまうのです。

でも、ちょっと待ってね。
周囲に『期待』し過ぎていませんか?

相手だって、目に見えない心の視線に気付きます。
「あぁ、自分はマイナス面ばかり見られてる・・・」と、気分は良くないです。

もし自分にそういう癖があるかも・・・と思った方、
悪い所をガンガン見つけるよりも、
良い所を気持ちよく見つけて『加算方式』をとってみてはいかがでしょう?

「自分でも気付かなかった面を見つけてもらえた!」
「自分の良さを引き延ばしてもらえた!」

相手だって、こんな風に感じさせてくれる
心の視線が『加算方式』の人にグングン惹かれること間違いなし♪

「塵も積もれば山となる」と言いますし、
どんなコトでも良いところを見つけ、
1ミリでも「加算」貯金をし続けてみましょう!

 《まとめ》加算式は応用力大!子育てにも恋愛にもお薦めです☆

第31回:心が風邪をひいてしまったら?

 (健康創造研究所HAL 健康コラム 2005年6月21日より)

『心の風邪』なんて、自分には関係ないって思っていませんか?
もしくは、『心の風邪』なんて弱い人がなるものだと思っていませんか?

『心の風邪』は、自分も周囲も気付き難いという特徴があります。
また、どんな強そうに見える人でも、誰でもなる可能性があるものなのです。

そして悲しいことに、当人が『心の風邪』に気付かず、
治すどころか、さらに無理を重ねて悪化させてしまい易いものでもあります。

もし、以下のような症状が出ていたらイエローカードですよ!
—-
・いつもやらないような変なミスを頻繁に起こす。

・髪を抜いたり、爪をむしったりしてしまう。

・本や文章が読めなくなってしまう。

・電話やメールが鳴るのが恐い。

・わけも分からず忙しく過ごしてしまう。

・頭の中が混線or真っ白になることが多い。
—–

この状態は、あなたの「心のコップ」が常に9割の水(ストレス)で
いっぱいになっていて、少しの負荷(追加のストレス)がかかっただけで、
すぐにジャ~~っと水が溢れてしまう状況です。

もし上記にあてはまるかな?と思ったら、
まずは『コップの水(ストレス)』を減らすことをしてみましょうね!

ストレス原因は、会社ですか? 人間関係? 経済面?
「どれも削れないよ!」という声が聞こえてきそうですが、
大丈夫! 何か1つを捨てたり保留にしても、どうにかなるものです。

ストレスを与えてくる人やモノに、
前もって「お願い!今はSTOP!!」と、伝えておくのも効果的です。

そして、次にあなたが楽しく『楽ちん』でいられるコトをやってみましょう☆
歌? ダンス? ペットとの触れあい? 絵画?

今まで無理をして頑張ってきた自分に、
最高の楽しい時間をプレゼントしてあげちゃいましょ!

『楽』することは悪いコトじゃないんですよ~。
罪悪感は不要ですからね(^^)

そして、最後に重要なポイントを書いておきます。
心の風邪まっ最中の方には「病は気からだよ!」は禁句です。絶対に!

 《まとめ》自分が自分らしく、生き易くいるには『楽』は大切なキーワード♪

第30回:右目で遠くを 左目で足下を見よう!

 (健康創造研究所HAL 健康コラム 2005年6月14日より)

A『忙しい~。スタッフが増えれば楽になるのに・・・』
B『こんな会社では過ごせない。転職したい・・・』
C『仕事の成績を伸ばしたいから、高い層のパイプに繋がっておこう・・・』

そんな声が毎日のように聞こえてきます。
でも、『待った~!!!』

A)
スタッフを増やしても自分の仕事の仕方が今のままでは、
忙しさは変わらず or 今以上に忙しくなってしまいます。

B)
転職しても、今の自分のままではストレスの受け方も変化しません。

C)
高い層と繋がっても、今の自分のままでは彼等に相手にされません。

上記は少し辛口に書いてみました。
なぜなら、私達はついつい目の前のコトに捕われてしまいがちだというコトに
気付いてほしかったからなのです。

ただ目の前の環境を変えても未来に起こるトラブルは同じままなんです。

<左目で足下>
目前のコトだけを見ているというコトは、例えるなら
足下だけを見て歩いていると、未来という行き先が視界に入らず、
進む方向を間違えてしまい欲しい結果を手にいれるコトができません。

<右目で遠く>
逆に遠く(未来)に視線をあわせていると、進むべき全体像が見えるので
方向を見失わないですみます。
ただ、足下にある小石に気付かずつまずいてしまう場合もあります。

ならば、それらを同時に行うのがbestです!

もちろん同時進行は大変だと思いますが、
同時に行うと効率がガンガン上がり、未来の変化が早くなりますよ~。

騙されたと思って今日から
『右目で遠くを 左目で足下を見よう!』を実行してみましょう(^^)

 《まとめ》自分の心の目に『遠近両用 焦点カメラ』をセット!

第29回:自分の価値に気付こう♪

 (健康創造研究所HAL 健康コラム 2005年6月7日より)

『うわぁ~、秘めた力やセンスがあるなぁ~』と感じる方がたくさんいます。

けれど私がその才能に気付いてその魅力を褒めても、
「そんなことないよ…」と否定されてしまいます。

また『あなたの時給はいくら?』と聞くと、
とても低い値段を自分につける方もいます。

それは、当人が『自分の価値』に気付いていないのです。
もっと言えば『自分の価値』を信じていないのです。

人は皆、異なった魅力や才能をもって産まれてきます。
つまり『存在しているアナタそのままで価値がある』のです!

両親という「1人の男性」「1人の女性」が巡り会う確率は?
そして結婚にいたり、そこから問題なくこの世に生を受ける確率は?

十分すごい確率の中で皆さんは存在しているのです。
それだけでも十分価値があると思いませんか?

まずは自分の価値に疑いがあっても『信じてみて』ください。
急に大きく望まなくてもいいです。
少しでも1ミリでも昨日より信じてみてください。

毎日『自分には価値がある』と紙に書いてみるのもいいでしょう。
鏡に向かって唱えてみるのも効果的です。

また恥ずかしくても、友達同士で『素敵だよ!』『価値ある女性だね!』と
言い合う練習をしてみてもいいでしょう。

日本では一歩引く習慣がありますが、自分を褒めることは『恥ずかしいコト』
ではなく『素晴らしいコト』なので、照れずに試してみてくださいね♪

その「はじめの一歩」が未来のあなたに笑顔を贈ってくれますよ(^^)

 《まとめ》自分というダイヤモンドは『信じて』『磨け』ば輝きます!