健康ガイドの理梨映(オリエ)です。
ゆで卵は20年以上も立てて作る派です。
立てるときは湿らせたウエットティッシュを
土台にしてますが、詰めて並べたら倒れないし
センター卵だけ土台があればいい感じ。
立てるから黄身が中央にくるし
完成するまで放置しておけばいいし
ルンルン卵卵楽ちん♪楽ちんですよ♪

高千穂 開運神社ガイドの理梨映(オリエ)です。
先日は、私の誕生日だったので
パートナーの計らいでお祝いとして
高千穂・阿蘇へ参拝旅をしてきました。
2日目に向かった先は、熊本の鍋ヶ滝。
午前中は曇りでしたが、着いた頃に晴れました!
きゃー
紅葉する鍋ヶ滝は、美しすぎます
見事な紅葉と鍋ヶ滝を同時に拝めて最高でした
11/3〜は、夜のライトアップもするようですよ。(要予約)
この日の水量は少し少なかったけれど
おかげで滝の裏側に廻れました
水量が多いと滝の裏を歩けないんですよー。
今後も四季折々の鍋ヶ滝を堪能したいです。
<おまけ>
鍋ヶ滝から車で25分ほどの距離に黒川温泉があります。
こちらの紅葉も始まっていて、美しい景観でしたよ!
高千穂 開運神社ガイドの理梨映(オリエ)です。
先日は、私の誕生日だったので
パートナーの計らいでお祝いとして
高千穂・阿蘇へ参拝旅をしてきました。
知る人ぞ知る高千穂のペンションといえば
欧風宿『ぶどうの樹』ですね。
有名人やスピな方が土地神の姫様に呼ばれます。
10年前の私も、高千穂の神主さん(霊能者)から
「姫様がオリエさんを呼んでるから行って」と
言われて、挨拶しに訪れたのが最初でした。
そんなご縁もあり、開運祈祷師になった私は
初著書をこちらに寄贈させて頂きました。
今も本棚にあって、嬉しかったです
そんなご縁の深い『ぶどうの樹』での
バースデー宿泊をパートナーが計画してくれて
美味しいディナー&誕生日プレートを堪能
おかげで、とても幸せな時間を過ごせました
宿のオーナーさんも私を覚えていてくださり
すぐに声をかけてくださって嬉しかったです♪
高千穂で一泊する方は、ぶどうの樹でぜひ
姫様にご挨拶だけや素泊まりもできますが
ここは食事付きでこそ満喫できる宿ですよ
(姫様に呼ばれない人は行けないかもよ〜)
☆『欧風宿ぶどうの樹』HPはこちら
<おまけ>
2016年にぶどうの樹の敷地内から撮影した
空に浮かぶ天使はすごかったです✨
今回は拝めなかったけれど
この時期の高千穂は、雲海&ご来光を拝めることも!
写真は2013年に撮影したものです。
開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2019年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。
ーーーーーーーーーー
これ、ふと頭に浮かんだ単なる雑談です(笑)
例えば、ケーキ屋やパン屋に勤めてると言うと
いろんな種類のケーキやパンを知ってそうとか
専門外の私とかはイメージしちゃいますが…
作る作業の一工程にだけ従事している人は
それ以外の知識は分からないとかもあるようです。
(勤めてた2人から直接聞いたこと)
私は、以前はウェブ制作事務所を営んでましたが
専門外の人から見ると最新知識を持ってそうとか
イメージするかもしれないですね〜。
でも私は、お役所系のウェブ制作ばかり
依頼される傾向があったため
「古いブラウザにも対応する知識」が必要で
あまり最新の知識が求められず疎かったです。
そんな感じで、一般的な人がイメージしている
専門的な人の実際は一致してるとは限らない!
そんなオチのない雑談でした〜。
ちなみに、今の私の仕事に関して言えば
『溺れてる人を浮かせて泳げるようにする』と
『泳げる人を水泳選手にする』であれば
私は前者のサポートが上手いタイプなんだと
思っています。水泳は例えですけどね(笑)
ーーーーーーーーーー
追記
2021年からは、泳げる人を『棚ぼた』で
競技会へ出場できるチャンスを降らせる!を
メインのお仕事に切り替えてます。
開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
バスタオルの使用をやめて
『手拭い生活』に切り替えてから
丸8年になりました。
すぐ乾く、衛生的、洗濯が楽ちん
嵩張らず場所をとらない!
いいことばかりです。
最近はセリアやダイソーの
品揃えがいいから選びたい放題に
なってありがたいです♪
トイレと台所の手拭いは汚れやすいので
単色を使うようになりました。
最終的には、家にある手拭い全てを
単色に統一したいです。
☆この記事のFacebook投稿はこちら
開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2019年にFacebookに投稿した記事を元に
言語化した懺悔があります。
ーーーーーーーーーー
習い事などが満載で出かけてばかりいる母を
『止まれない回遊魚』と呼んできたけれど…
自宅で座って勉強や作業をし続けている私も
『止まれないヒッキー魚』だと気付いた…懺悔します😣
ーーーーーーーーーー
【母】外的・動的・集団的
【私】内的・静的・個人的
やり続けてる内容の性質が
上記のように真逆なだけで、
天真爛漫オカンと私は、似た者母娘でした(笑)
☆この記事のFacebook投稿はこちら
開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
8月24日~25日の間に
NTT西の「フレッツ」、Teams、
ドコモショップ、KDDI…と通信障害が起きていて、
水星逆行中でもないのに多過ぎると感じました。
その懸念をFacebookに投稿してみたところ
『太陽フレアの影響』という声がチラホラ。
2025年が影響ピークと言われていますが、
ミクロのコロナ対策の次は
マクロのコロナ対策が必要かもしれませんね。
通信網がやられたら航空系などの
移動が難しくなるでしょうから
その時期の長距離移動を避けるか、
移動前後に予備日を取っておくとよいかもしれません。
基本的には、
自然災害と同じ感じで備えておけばいいと思いますが、
インフラが狂ったときのために備蓄をしておくとか
停電やネット不通があってもいいように
デジタル決済に代わる現金を用意しておくとか、
バッテリー充電を用意しておこうと思います。
同時に、紙本の読書とか
アナログを楽しんで過ごすことも
考えておくとよさそうですね。
次の水星逆行は9月10日~10月2日ですが、
太陽フレアの影響と相まって通信障害が増えたりして⁉️
宇宙天気予報をチェックして、観察しておきます。
☆この記事のFacebook投稿はこちら
開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
5日ほど前から、Facebookアプリから
投稿記事の編集ができなくなっています。
→8/25にアプリがアップデートされて解決しました!
その後、他のユーザー達からも
Apple StoreのFacebookアプリの
レビュー欄にクレームも増えてます。
私自身も、早く改善して欲しいですが
それほどFacebookに依存している自分を自覚し
ツール提供してくれてるFacebookに感謝をする
機会にするとよいと感じています。
某マーケターさんは言います。
『価値提供すべき相手のトップ3』は
・見込み客
・パートナー
・プラットフォーム(FBなどのSNS)
Facebook側がユーザーから取ってる
メリットもあるでしょうけど
ユーザー側も価値提供をする視点を
忘れずにいたいですね。
☆この記事のFacebook投稿はこちら
開運アーティストの理梨映(オリエ)です。
私の夏の部屋着は、マキシワンピ一択です!
しかし、長く着てると布の自重で伸びてくるので、新品を注文しました。
なのに、うずうずし出して補修実行へ!
肩部分は、手縫いの方がやりやすい。
裾部分は、ミシンで裾上げが楽ちんね。
届く新品を開封するのは、来夏になりそうです…
コメントを投稿するにはログインしてください。