マテるとモテる!?

こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
 
 
実は私、
昔は『待てない人』でした。
 
 
特に、

自分の思い入れが強い相手に対しては…
 
 
だから、母との待ち合わせで
待たされる度にイライラしていましたし、
気になる異性と関係を深めたくて
結論を急いでは自爆していたんです(苦笑)
 
 
でも、友人や知人が待ち合わせに遅れても
私はイライラせずに待てましたし、
特に意識していない異性とは
長く良好な関係が続いていたので、
全てにおいて『待てない人』ではありません。
 
 
「なぜ思い入れが強い対象を
私は待つことができないんだろう?」
 
 
「どうして時期を早めたくなる執着に

捉われてしまうんだろう?」
 
 
その疑問から
『時待ち』について
深掘りしていくことになりました。
 
 
よくよく考えてみると、
私の思い入れが一番強い対象って
『私自身』なんですよね~
 
 
だから
私が私に対しても待ってあげられず、
「みんなより早くやらなきゃダメだ!」
「もっと早く結果を出さないと!」と
自分を焦らせて走らせ続けた結果、
バセドウ病になって自爆していたんです。
 
 
発症した頃の私の脈拍は、
安静時で130~140です。
 
 
これは、ややきつい運動を
しているくらいの脈拍なので、
ずっと体だけ走り続けているようなもの。
 
 
せっかちにもほどがあります(笑)
 
 
自分自身の歩みすら
待ってあげられないほど
自分自身のことを信頼しておらず、
心に余裕がなかったんだと分かりました。
 
 
 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
『待てる』って
心に余裕があるからできること。
 
心の余裕がある人に
人は安心感や魅力を感じるから
マテる人はモテる人でもあるね。

 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
 
《解説》
 
その後、何年もかけて
待ち上手になる練習をしていったのですが、
自分への『信頼感』が増すほど
『待てる』ようになっていくのを感じました。
 
 
根拠のある自信ではなく
「私だから大丈夫」という
根拠のない自信を持てるほど
自分への信頼感が厚くなったんです。
 
 
すると不思議なことに、
自分に起こる流れすべてを
信じられるようになって、
その流れの中にいる相手のことも
信じられるようになっていきました。
 
 
だから、相手が遅れて来ようが
相手が何をしていようが
「なるようになるから大丈夫」と
見守ったり待てるんですよね~
 
 
おかげで、今の私は
常に心に余裕がモテるようになったので
私が私に好かれてモテモテです(笑)
 
 
もちろん、パートナー(夫)からも
うちの猫のイチからもモテモテ♪
 
 
☆☆☆
 
 
長年モテ続けている友人がいますが、
私とは違って彼女は天然の『待てる人』。
 
 
どこまでも自分を信頼しきっていて
「なるようになるから」と
全ての流れを信頼しきる心に余裕があるので、
相手を焦らせたり否定することなく
常に相手を泳がせておくんですよね~
 
 
だから、彼女は相手から
心を開ける安全な人認定をされて
いつもモテモテなのでしょう。
 
 
天然の『待てる人』は、
待ってる意識すらないようなので、

養殖で『待てる人』になった私も

そこまで到達してみたいものです!
 
 
 
理梨映(オリエ)


==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪

ぜひご登録ください(*^^*)

______________
photo by ORIE
『雁鴨池』韓国 慶州
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄