重さは、分散させればいい!

シンドイ!力を貸して!助けて!
って言っていいんだよ〜

誰か1人に甘えたら
重くなりそうで申し訳ないのなら

多くの人に少しずつ分散させて
軽く甘えてみて♪

(2014年の投稿より)

平凡なことができてない自分に白旗を上げよう!

本質はシンプルで平凡な
ところにあるのに
複雑で高度で刺激の強いモノを
求めたくなるナマモノな人間💦

そのトラップを超えるポイントは
シンプルで平凡なことすら
「私はできていません!」と
自分が負けを認めることだよ〜

降伏は幸福の始まり♪

(2016年の投稿より)

悲劇のヒロインを降板できない理由

『悲劇の疲労員』は
人気のあるヒロイン役!

だって、可哀想な人になれば
誰かに構ってもらえて
優しくしてもらえる
便利さがあるんだもん♪

辛いのに降板できないのは
メリットを得てるからなんだ

(2018年の投稿より)

楽しく笑って起笑点結な人生を♪

せっかちなタイプは
『起承転結』できずに『起結』で
片付けたくなる💨

それだと地球体験型ゲームが
面白くないから
『承転』つけて盛り上げるために
『笑点』して暇つぶししてるんだ

起笑点結で地球体験型ゲームを
楽しんで生きていこう♪

(2018年前の投稿より)

魂は肉体という制限を身につけて楽しむ

肉体というシガラミ(制限)を
あえて身につけて
地球体験型ゲームを楽しむ我々

眠くて眠くて起きられないときは
肉体から飛び出した魂が
地球攻略本を読みに行ったり
魂が訓練のために飛び回ってると
捉えてみて♪

(2016年の投稿より)

地球体験型ゲームの攻略本

地球という体験型ゲームには
『攻略本』がある

攻略本があると知ってることが
偉いわけでもないし
使わないとダメなわけでもない

攻略本を使って楽したいか?
自力で難易度高く楽しみたいか?
人それぞれ違うだけなんだ

(2016年の投稿より)

依存から自立に向かうときに起こること

アノ人を嫌ったのではない
アノ人色に染まってしまう自分を
嫌ったのだ

アナタが嫌われたのではない
アナタ色に染まってしまう相手が
自分色の無さを嫌ったのだ

依存から自立に向かうときに
湧く嫌悪感は成長痛だね〜

(2019年の投稿より)

そもそも他人と比べようがない

A→Zルートで成長する人
Z→Aルートで成長する人
世の中には違うルートを取る人が
混在していて見分けがつかない

だから
A→ZルートでCまで来た人は
Z→AルートでAに到達した人が
自分より遅れてるように見える

でも、 そもそもルートが違うから
誰かと比べようなんてないんだ

自分を満たしても満足できないのなら?

自分を満たしても満たしても
「満足できない」のなら…

自分に与えているモノが
ズレているんだ

自分が本当に欲しているものは
何だろうね?

(2023年の投稿より)

問題は目隠し!

『問題に困ってる』のではない

『問題がないと困る自分』が
いるんだ

問題は何かを直視しないための
目隠しだと気づこう♪

(2019年の投稿より)