残りの人生で今日が一番若い日

こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
 
 
うちの父は、70歳になったときに
家族を集めて『終活会』を開きました。
 
 
病んだときにして欲しい対応や
葬儀やお墓はどうしたいかなどを
紙に印刷して伝えてくれたんです。
 
 
父としては

残される家族に迷惑をかけないよう
生前整理をした面もあると思いますが、
父自身が残りの人生をどう生きるかを
考える機会だったんだと感じました。
 
 
なぜなら、病人時代の私にとって
死は意識せざる得ないものだったので、
『どう死ぬか』を考えるほど
『どう生きるか』を考えることに繋がると

実体験していたからなんです。
 
 
高齢者等終身サポート事業をしている方も
“逝き方” が決まれば “生き方” が決まると
言っていたんですよね~
 
 
 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
一日一日生きるということは
一日一日死に向かうということ。
 
つまり、残りの人生の中で
今日が一番若い日なんだ。
 
今日を大切に過ごして
毎日を最善の日にしていこう。
 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
 
《解説》
 
今は、平均寿命が長くなっていますし
シニア世代の方も元気で
見た目にも若い方が多いと感じます。
 
 
とはいえ、長く生きられても
健康寿命も長いかは分からないものです。
 
 

平松類 著 (アスコム)の本

『「老害の人」にならないコツ』には
老いで起こることが書かれていました。
 
 
味覚が鈍る、耳が遠くなる、目が悪くなる
瞼が下がって視野が狭くなる
嗅覚が弱る、握力が弱まり物を落とす
皮膚が弱くなる、ヒートショックへの恐怖
尿漏れ臭、体臭、口臭…
 
 
これらの症状が増えてきたら、
旅行好きな私でも
遠出することが億劫になりそうだと
思ってしまいました。
 
 
既に今も、自分で車を運転するより
バスに乗って楽に旅する方を選ぶことが
増えているんですよね…(汗)
 
 

そう考えると、
体力を使うやりたいことは

「1日でも若いうちに実行しよう!」と
思うようになりました。
 
 

また、掃除や片付けが苦手な人には
「今面倒なら、老いたらもっと面倒になるよ?」
と、相手が1日でも若いうちに

チクチクいうようにしています(笑)
 
 
☆☆☆
 
 
今まで上手くいかなかった
『やり方』や『考え方』だって、
1日でも若い今日のうちに手放せば、
残りの人生を最大限に活かせます。
 
 
残りの人生の中で一番若い日である
今日を大切に過ごしていきましょう♪
 
 
 
理梨映(オリエ)


==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪

ぜひご登録ください(*^^*)

______________
photo by ORIE
『霧島岑神社』宮崎県小林市
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

人間なんてナマモノの背比べ

こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
 
 
私のメルマガは
2014年以降にFacebookへ投稿した記事を
全面的に書き直したものになっています。
 
 
記録を辿ってみたところ、
今日の元ネタは2017年9月でした。
 
 
どうやら、この時期の私は
悟れないと自覚することが悟りだと分かり
「人間なんてそんなもの♪」という言葉が
脳内でリピート再生されていたようです。
 
 
そして、ある瞬間から
「人間なんてナマモノ♪」に
進化したと書かれていました(笑)
 
 
他人と比べて立派に生きたところで、
いつかは誰しも灰になります。
 
 
だから
「今はナマ臭く生きたっていいじゃん」と
お互いの人間臭さを許していくことの
大切さを伝えたくて、

『ナマモノ』と表現しはじめたんです。
 
 
 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
心配無用!
 
どんなに凄い人でも
家ではしょぼい人だから。
 
どんなに立派そうでも
人間なんてナマモノの背比べ。

 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
 
《解説》
 
人間社会の競争に勝ったとしても、
宇宙という上の次元から人間を見たら
人間同士に大した差なんてないんです。
 
 
優秀さの差も分からないし、
性差も年齢差も分かりません。
 
 
人間の次元から蟻を見ても
違いが分からないことと同じなんです。
 
 
雄大な大自然の中に入って
「自分なんてちっぽけな存在だ!」とか
「今の悩みなんて些細なものだ!」と
実感したことがある人ならば、
高次元から見た自分のちっぽけさも
理解できるのではないでしょうか。
 
 
また、私たちが悩んでる1日も1ヶ月も
マクロ視点で見たら一瞬なんですよね~
 
 
それに、あの凄い人だって
家に帰れば下着姿でソファーに寝転んでる
ただの中年ですから(笑)
 
 
凄い人の身内が、家にいるときの実態を
カミングアウトしないだけです。
むしろ「外面がいいんだから!」と
怒ってるくらいかもしれませんよ(笑)
 
 
☆☆☆
 
 
今日は、何を伝えたかったかと言うと

「他人と自分を比べたって無意味!」
「自分のダメさも愛して生きていこう!」
ということです。
 
 
いろんな悩みやプレッシャーで
押しつぶされそうになったときは、
「人間なんてナマモノの背比べ♪」と
唱えて肩の力を抜いてくださいね!
 
 
 
理梨映(オリエ)


==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪

ぜひご登録ください(*^^*)

______________
photo by ORIE
『加波島 ブルーレイ号』韓国 済州島
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

依存の仕方を変えればいい

こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
 
 
カミングアウトすると
昔の私は『依存』を嫌っていました。
 
 
だから
自立した自分で居たかったですし、
私に依存してくる人を嫌っていたんです。
 
 
特に、何でもかんでも私に頼って
依存してくる母には困っていました。
 
 
遠く離れて暮らしている私に
「飛行機の予約ができない!」
「プリンターが壊れた!」
「パソコンが動かない!」などと
毎日のようにSOSがくるのです…
 
 
その遠隔難題に応えてきたおかげで、
直接現場を見てもいないのに
解決できるほど私の透視能力は成長!笑
 
 
とはいえ
私の集中時間はいつも中断されるし、
透視すると私のエネルギーは消耗するし、
私が居なかったら母が路頭に迷うので、
よくない依存関係だと思うに至りました。
 
 
そこで、私は母を突き放すことを決断!
 
 
「私ではなく、他の人に頼って!」と
依存先を私以外に向けようとしたのです。
 
 
 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
『依存』そのものは悪くない。
 
『不健康な依存』は
『健やかな依存』へ移行。
 
『依存先の集中』は
『依存先の分散』へ移行。
 
『依存』の質を
変えればいいんだよ♪

 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
 
《解説》
 
すると、母はパソコン教室に通いだし
知り合った人を頼り出したんです。
 
 
パソコンや周辺機器のことで困ったら
家電量販店に頼ることも覚えました。
 
 
そんな母の変化を目の当たりにした私は
やっと気付いたんです。
 
 
依存先が1つに集中すると重たくなり
『不健康な依存』になるけれど、
『依存先が分散』されると
『健全な依存』になり、
むしろ、それこそが『自立』なんだ!と。
 
 
それと同時に、依存を嫌っていた私こそが
『自立ぶりっ子してる依存さん』であり
依存させることで依存する共依存関係を
つくっていたことにも気付きました。
 
 
☆☆☆
 
 
私たちは
いろいろなものに依存して生きています。
 
 
自立できている人ほど
人に依存することを自分に許していて、
多くの人と頼りあう『相互依存』が
できているってことです。
 
 
イメージするなら
横に広がる協力ネットワークを築いて

共生している状態が分かりやすいですね。
 
 
人に限らず
仕事やモノやコトに対する依存も同様で、
依存対象が多岐に渡っているほうが
何か1つを失ったとしても
ダメージは少なくて済みます。
 
 
『依存』と『自立』は対の言葉なのに、
『依存』先を増やし分散させるほど
『自立』になるなんて面白いですね!
 
 
最後に。
心身や経済面に悪影響のある依存や
社会的リスクのある依存をしているなら、
それを自分に禁止する方法は
あまりオススメしません。
 
 
なぜなら
脳には『否定命令』として作用し
むしろ禁止したことをやってしまう方に
向かってしまうからです。
 
 
まずは
今より悪影響が少なくて済む依存に
依存先を変えることから始めてください。
 
  
依存の『質』を徐々に変えていくことと
依存先を『分散』させていくことの方が

自立への近道ですからね♪
 
 
 
理梨映(オリエ)

______________
photo by ORIE
『高千穂峰』鹿児島県霧島市
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪

ぜひご登録ください(*^^*)

『親しさ』の前提が真逆の人もいる

こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
 
 
このメルマガに一番登場している
うちの母から学んだことの1つに

『親しさ』の前提の違いがあります。
 
 
母は、私に電話をかけてきたときに
「もしもし」も言わずに要件を話し出し、
「じゃあね」も言わずに突然電話を切る
という人でした。
 
 
母と待ち合わせをしたときも
私を30分待たせておいて
謝らないこともよくあったんです。
 
 
私は「親しき中にも礼儀あり」を
前提に生きていたので、
母の無礼さが嫌で仕方なく
よく母に小言を言っていましたが、
全く効果がありませんでした…(泣)
 
 
ただ、海外旅行を通じて
国によって『親しさ』の前提が違うことを
理解できてからは、楽になったんです。
 
 
 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
『親しさ』の前提も
人それぞれ違うもの。
 
親しき仲にも礼儀アリ
親しいなら水臭いことはナシ
真逆の人がいるんだ。
 
自分と相手の前提を知れば
作法の使い分けもできるし
親しくならない選択もできる。

 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
 
《解説》
 

「親しいなら水臭いことはなし」
「親しき仲には礼儀なし」の国も
あると
知ったときは驚きました。
※同じ国の人でも個人差はあります。
 
 
韓国の団地に住んでいる一般家庭に

泊めてもらったときには
このような体験をしたんですよ~
 
 
私の都合は聞かれず泊まる話が決まってた
→ありがたいけど、断れず困りました(汗)
 
その家のお母さんが好むお土産指定がくる
→売ってる店を探して買いに走りました!
 
私もご家族と一緒に食卓を囲むことになる
→家庭の食事を体験できてよかったです♪
 
食事後、一人で寝室に居たら軽く怒られた
→居間で一緒に過ごすべきだったらしい…
 
 
この経験だけでなく、他の出来事からも
韓国人はよく言えばお節介で
日本人よりも距離感が近いことを
痛いほど知りました。
 
 
『親しさ』の前提が違うのに
お互いを問題視したり
お互いに変わることを求めたら、
関係がギクシャクするだけです。
 
 
だから今は、韓国に行っても
観光客として親切にしてもらうくらいの

距離感で調整するようにしています。
 
 
そして、うちの母に対しても
母に変わることを求めるのではなく、
私が『距離』で調整することを選択!
 
 
母は
身内には「親しき仲には礼儀なし」になり
他人にはオードリーヘップバーン風なので
私が他人の距離へ移動してみたんです。
 
 
すると、その効果があったようで
今では、母が私に電話をかけてきたときに
最初の挨拶と、電話を切る言葉を
自然と言ってくれるようになりました♪
 
 
☆☆☆
 
 
この『親しさ』の前提の違いを知っておくと
新しい恋愛関係や、新しい人間関係で
役立つときがあります。
 
 
その人から雑に扱われだしたり
自分が相手を雑に扱いだしたなら、
関係が悪化したのではなく
『心の距離が近付いたサイン』であり
『親しいなら水臭いことはなし派』の
タイプだと判断することができるのです。
 
 
逆に、関係が深まっても
相手が雑なことをしてこない人ならば、
『親しき中にも礼儀あり派』なので
こちらも雑な対応をしない方が
よい関係を維持できると判断できます。
 
 
どちらのタイプであったとしても
心の距離が近づけば近づくほど、
相手にも自分と同じであって欲しく
なるのがナマモノな人間です。
 
 
家族であっても、親友であっても
自分とは違う価値観を持つ人だと忘れずに
『尊重』する気持ちが大事ですね♪
 
 
 
理梨映(オリエ)


==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪

ぜひご登録ください(*^^*)


______________
photo by ORIE
『加波島』韓国 済州島
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

自分のキャパの自覚が大事

こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
 
 
「心の器がデカい人でありたい」
子どもの頃の私はそう思っていました。
 
 
そのため
高校時代から心理に興味を持ち始めて
18歳からは成功哲学を学び
23歳からカウンセリングで自己改革へ。
 
 
28歳には、心のコラムを執筆して

メルマガ配信するようになりました。
 
 
その後もいろいろ取り組んだので
確かに心の器はでかくなりました。
 
 
ただ
ビニール袋に野菜の詰め放題をするように
器を伸ばして伸ばして広げていったため
壁が薄くて脆さが否めない状態に…
 
 
育てた器の形も
底が狭くて高さのあるコップ状だったので
容量をたくさん入れるほど安定感が減り
倒れやすいという危うさも伴いました。
 
 
しかも
「器はでかい方が素晴らしい!」と
思い込んでいたドMちゃんな私は、
人からの頼まれごとや厄介ごとを
どんどん請け負い過ぎてしまい、
器は常にギリギリまで埋まっていました。
 
 
そのため
いつしか器に注いだ水が
表面張力で保ち堪えることもできなくなり
ある瞬間に器から水が溢れて
『キャパオーバー』を起こしたのです。
 
 
 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
キャパが広いかどうかより
自分のキャパの自覚が大事!
 
キャパが広くても自覚がなければ
キャパオーバーを起こす。
 
キャパが狭くても自覚があれば
キャパに余裕を持たせられる。

 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
 
《解説》
 
どんなに器がデカくても
自分のキャパを自覚できずに増やして
『今』キャパに余裕を失っていたら、
自分の能力は発揮しきれないだけでなく
ここぞという時に使えないと痛感。
 
 
器のサイズに関係なく

『キャパを自覚すること』
『キャパに余裕を持たせること』を

大切にする価値観に変わりました。
 
 
あと
天地がひっくり返るほど
衝撃的な
価値観の変化もありました。
 
 
それまでは
器が狭いことは恥だと捉えていたのに、
『幸せの器』は小さい方がすぐ溢れて

むしろ幸せなのでは?と気付いたのです。

 
 
そんな学びを経た私は
最近はこんな器で過ごしています。
 
 
心の器→底広で安定感のある大きめの深皿
幸せの器→小さめにして幸せを溢れさせる
体力の器→小さいので常に余裕をもたせる
 
 
☆☆☆
 
 
私はキャパオーバーを起こさないよう

注ぐ量を調整する方を選択していますが、
キャパオーバーになって人に助けてもらい
感謝を溢れさせる方を選ぶ人もいます。
 
 
人それぞれ器のサイズも形も違うので、
自分のキャパを自覚しつつ、
自分の価値観を大切にして
生きていけたらいいですね♪
  
 
 
理梨映(オリエ)


==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪

ぜひご登録ください(*^^*)


______________
photo by ORIE
『龍宮神社』鹿児島県指宿市
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ブレない自分の定義は?

こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
 
 
ある時期、
普段使っている言葉を定義し直すと
生きやすくなることに気付きました。
 
 
大丈夫な自分とは
『うまくいかなくても大丈夫な自分』
 
 
強い自分とは
『弱さを曝け出せる強さのある自分』
 
 
幸せな自分とは
『幸せを感じられる自分』
 
 
疲れない自分とは
『疲れても整えられる自分』
 
 
いくつか例を並べてみましたが、
その言葉に深さや広がりが出て
より理解ができるのではないでしょうか?
 
 
今まで使っていた定義を超えることで
自分が言葉に縛られなくなり、
自分の自由度が増すとも感じています。
 
 
また、誰かに言葉を伝えるときも
ニュアンスを曖昧なままにせず
その言葉の定義まで共有すれば、
相手とすれ違いが起きづらくなる
メリットもあるんですよ。
 
 
例えば、ご相談者さんが
「他人軸を卒業して自分軸でいたいのに
すぐブレちゃうんです」と悩んでいたら

私は、こういう再定義をご提案します。
 
 
ブレない人に見えるアノ人も
常に戻ってきている人かもよ?
『ブレない』って
全くブレないことではなくて、
ブレても戻ってこれたらいいんじゃない?
 
 
 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
ブレない自分とは?
 
『ブレても戻ってこれる自分』
ということ。
 
言葉の定義を越えていこう!

 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
 
《解説》
 
今日は『ブレない』と表現していますが、
『不安定にならない』『疲れない』に
言い換えても有効な方法をご紹介します。
 
 
私が、モラハラの渦中にいて
メンタルが不安定だったときに
意識したことが『ブレない』でした。
 
 
精神的なモラハラにあっていると
他人軸になって相手に飲まれてしまい、

自分らしくいられなくなるんですよね…
 
 
しかも、一度飲まれて出すと
じわじわ思考が働かなくなり、
冷静な判断もできなくなってしまいます。
 
 
そこで、思考が働いている状態のうちに
前もって書き出しておくことをしました。
 
 
判断力が鈍り出したときでも
そのメモを見れば対処法を思い出せるので
ブレても戻ってきやすくなるんですよ!
 
 
ーーーーー
【ブレる自分と仲良くなる方法】
 
1)ブレにくくなる習慣をつくる
食を整える、換気、掃除、入浴、祝詞 等
 
2)ブレたときのサインをリスト化する
小ブレ時→髪爪をいじる、埃が溜まる 等
中ブレ時→入浴拒否、部屋が散らかる 等
大ブレ時→食欲過剰or減退、寝れない 等
 
3)ブレた自分を整える方法をリスト化
小ブレ時→散歩、昼寝、神社参拝 等
中ブレ時→旅行、温泉、水辺に行く 等
大ブレ時→カウンセラーなどプロに頼る
ーーーーー
 
 
上記は、心身が不安定だった時期の私が
ブレても戻ってこれる自分でいるために
書き出したものです。
 
 
人それぞれ不安定になったときに
自分に表れるサインは異なりますし、
自分を整える方法も違うので、
自分用に書き出しておくといいですよ♪
 
 
 
理梨映(オリエ)


==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪

ぜひご登録ください(*^^*)

______________
photo by ORIE
『済州オルレ』韓国 済州島
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

悔いが残る日だって満点の日

こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
 
 
今日のメルマガは
下記のタイプの方に役立つ内容と
なっています!
 
 
・ドMちゃん
・罪悪感を抱きやすい人
・反省や後悔をし続けてしまう人
・自分の理想が高いことに無自覚な人
 
 
読んで気持ちが楽になるといいな〜♪
 
 
 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
今日のアナタは100点満点
その連続が人生です。
 
自分としては
うまくできなかった日でも…
 
それがその日の自分にできた
満点のできだったと受け入れ
しっかり自分を労って
前へ進むのみなんだ。

 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
 
《解説》
 
「今日の自分は60点だった…」
「やればもっとできたはずなのに…」
 
 
悔いが残って反省してしまったり
罪悪感を持ち続けてしまうときって
ありませんか?
 
 
以前の私は罪悪感を持ちやすい
ドMちゃんだったので
その心理によく陥っていました。
 
 
だから最初は
『大祓祝詞』を毎日上奏することで
湧いてくる罪悪感を日々洗い流して清める
セルフメンテナンスをしていたんです。
 
 
ただ、その方法は『対症療法』なので
毎日続けるしかありませんでした。
 
 
私の知る限り誰よりも規格外な友人は
良くも悪くも罪悪感を抱いていないので、
私みたいな対処療法をする必要すら
なさそうなんですよね〜。
 
 
「私と友人は、何が違うのだろう?」
 
 
気になった私は
心の仕組みを探求し続けました。
そして、ようやく言語化できたことが
コレなんです。
 
 
罪悪感を感じやすい人は
『理想の私』に捉われていて
聖人であろうとしている!
 
 
罪悪感を感じにくい人は
『理想の私』に捉われていなくて
ゲスイ自分を受け入れている!
 
 
つまり、当時の私は
『理想の私症候群』を患っていて
理想的な自分でいられなかったときに
「もっとできたはずなのに…」と
罪悪感を抱いていたんだと分かりました。
 
 
でもそれって
冷静になったときの事後視点なだけで、
その瞬間、その状況の自分にできた
MAXの満点だったという自覚が
抜け落ちているんですよね〜。
 
 
要するに
その瞬間MAXやった自分を認めておらず
「私は十分よくやったよ!」と
自分を労うこともしていないということ。
 
 
よくやった自分を労い忘れるから
「もっとできたはずだろ!」なんて
後から思ってしまうんです。
なんか自分に対して傲慢な奴ですね(苦笑)
 
 
結局のところ
1日ゴロゴロ寝て過ごそうが
その日の自分にはそれが100点満点。
1日働きまくった日だって100点満点。
 
 
常に理想的な動きをするロボットではない
ナマモノな自分を受け入れることが
大事ということです。
 
 
そして
ナマモノな自分を受け入れることは
他の人の人間らしいナマモノさを
受け入れることに繋がります。
 
 
他人が理想的でいられない姿を晒しても
イライラしないで済むので
「そういうときもあるさ♪」と
笑っていられるようになります。
 
 
自分がご機嫌でいられる時間が長くなれば
自分の運がどんどんよくなっていくので、
「今日の私も満点!よくやりました!」と
毎日自分を労い過ごしていきたいです♪
 
 
 
理梨映(オリエ)


==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪

ぜひご登録ください(*^^*)


______________
photo by ORIE
『山川』鹿児島県指宿市
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

さっさと楽しい思いをした方がいい

こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
 
 
「生活レベルは一度上げると落とせない」
という言葉を聞いたことがある人は
多いのではないでしょうか。
 
 
これは、どちらかというと
ネガティブな意味で使われがちですが、
実は願望実現させたいときには
この法則が有効に使えるんです。
 
 
叶えたい未来の楽しさを
今、さっさと自分に擬似体験させて
「楽しいレベルは一度上げると落とせない」
にしてしまえばいいのです。
 
 
 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
自分が楽しくなることは
最優先でやった方がいい!

楽しいことをやり続けるために
「どう環境をつくるか?」と
知恵を働かせて環境をつくる
原動力になるから♪

 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
 
《解説》
 
叶えたいことがあるときに
イメージトレーニングや
アファーメーションなどが
有効であることはよく知られています。
 
 
ただ
臨場感のあるイメージをすることが
上手な人ばかりではないので、
下手な人はなかなか願望が実現しません。
 
 
また、イメージングだけをして
実際に行動を起こしていない人は、
願望が一向に実現しなくて
引き寄せ難民になっている場合も…。
 
 
いろんな方の相談にのってきた私は
この方法が効果が早いと実感しています。
 
 
それは、
「さっさと擬似体験しよう!」です。
 
 
例えば、叶えたい未来が
『ビーチリゾートで暮らす』ならば
今、さっさとビーチリゾートに飛んで
暮らすような1泊をすればいいんです。
 
 
そのプチ体験が楽しくて心が動いたならば
感情が伴う臨場感のあるイメージが
できるようになります。
 
 
すると
その楽しさを思い返せば思い返すほど
脳カーナビの行き先が
『ビーチリゾートの楽しい暮らし』に
強く設定されていくので、
脳が自動操縦でその方向へ進むんです。
 
 
そして、一度味わった最高の楽しさは
また味わいたくなるので、
「その環境をどうやってつくるか?」と
知恵も働かせるようになります。
 
 
要するに
楽しさの擬似体験を自分にさせることで
「楽しいレベルは一度上げると落とせない」を
意図的に利用する作戦なんです。
 
 
幸せな結婚生活を送りたいなら
幸せな結婚生活を送っている人の家に
一晩泊めてもらうのもよし。
 
 
恋人に大切にされるようになりたいなら
レンタル恋人や代行屋さんに頼んで
「大切にされる1日を過ごす」という
依頼をするのもよいでしょう。
 
 
バーチャルリアリティーの
VRコンテンツが今より充実したら、
臨場感のある叶えたい未来の擬似体験が
もっとしやすくなるのでは?と
個人的には期待しています。
 
 
脳はおバカさんで騙しやすいからこそ
さっさと自分にプチ体験をさせることで
「既にこれが現実」と脳に思い込ませて、
脳をコントロールをしていきましょう♪
 
 
 
理梨映(オリエ)


==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪

ぜひご登録ください(*^^*)


______________
photo by ORIE
『済州オルレ10番コース』韓国 済州
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

惚れ込んだときの力ってスゴイ!

こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
 
 
惚れ込んだときに
発揮される力ってすごい!
 
 
先日、元カップル同士が参加する
某恋愛リアリティー番組を見ました。
 
 
元カップルの参加者の中には、
新しい恋を探したい人と
復縁を希望する人
どちらもいるんです。
 
 
復縁希望の片方が、
復縁を全く考えていない片方に
熱心に想いを伝えるシーンもあったり…
 
 
どう考えても、復縁は無理だろうと
皆が思うような雰囲気でしたが、
復縁を考えていなかった相手の心が

徐々に変化していったんですよね~。
 
 
ネタバレになってしまうので
結末は書きませんが、
復縁したい強い想いが相手に届いたから
相手の心が動いたのではないことは
見ていて分かりました。
 
 
復縁したいほど惚れ込んでいる熱量が

その本人のブレーキを外し
その本人の生き方を変えてしまったから、
付き合っていた頃とは別人になった姿が
元交際相手の心を動かしたのです。
 
 
 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
惚れ込んでしまうヒト・モノには
積極的に出逢いに行こう!
 
自分にかけている
無自覚のブレーキが外れて
うっかり走り出せちゃうよ♪

 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
 
《解説》
 
惚れ込む力の凄さは
私自身も実感しています。
 
 
韓国の済州島に惚れ込んだ私は、
怖くてできなかった『海外一人旅』を
済州島でチャレンジした経験があります。
 
 
一人旅も続けていくうちに慣れてきて、
自力でフェリーのチケットを買って
済州にある離島へも一人で渡りました。
 
 
英語も日本語も話さない韓国人が住む
エリアに足を運ぶ機会が多いので、
韓国語の勉強も毎日続けています。
 
 
いずれは、1ヶ月~3ヶ月間ほどの
済州島滞在もしてみたいんですよね~。
 
 
やはり、惚れ込む力って
自分のブレーキを外してくれたり
自分にエンジンをかけてくれるので、
コンフォートゾーン(慣れた快適な空間)を
抜け出す動力源になると感じます。
 
 
☆☆☆
 
 
「私はこういう人」と思い込んでいると
人生に制限ができてしまうので、
惚れ込んでしまう人や場所などには
積極的に出逢いに行ってみてくださいね。
 
 
その行動が自分の制限をやぶってくれて、
まだ知らない自分とも出逢えますよ♪
 
 
私のパートナー(夫)も
熊本に住んでいる私と知り合ったことで、
東京から熊本へ移住してしまいました。
惚れる力の威力は凄いわ~!笑
 
 
 
理梨映(オリエ)


==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪

ぜひご登録ください(*^^*)


______________
photo by ORIE
『竹山』鹿児島県指宿市
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

あの人と足並みが揃わない理由

こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
 
 
『人生は旅』という言葉があるくらい
人生と旅ってリンクしていて、
旅行をする度に学びがあることを
実感しています。
 
 
母から熱心に旅行に誘われて
一緒に旅したことが何度もあるのですが、
その度にイライラしてしまう私は
結構大きな学びを得たと思っています。
 
 
<私の頭の中>
母がしつこく旅行に誘ってきた
 ↓
「私と旅行したいのだろう」と思い承諾
 ↓
私は「一緒に旅行を楽しもう」とする
 ↓
しかし、道中の母は
・いつもイヤホンで音楽を聴いている
・ときにはオカリナを吹きながら歩いてる
・ホテルの部屋でダンスを踊っている
 ↓
旅先で自分の世界に入って
私との旅行を楽しまないなら
「もう私を誘わないで!」と私がキレる
 
 
だいたい、いつもこんなパターン(笑)
 
 
この現象を考察し続けてきた私は
母と目的が違うことを理解したんです。
 
 
私は『母と一緒に旅の道中を楽しむ』
母は『誰か隣にいる状況で旅先に行く』
 
 
この違いが普段のコミュニケーションにも
表れていたと気付きました。
 
 
だから私は
母と一緒にいても会話が成立しないことに
寂しさを覚えていたのか!と。
 
 
母は会話を求めていなくて
『誰かが同じ空間にいてくれたらいい』

みたいなところがあると気づきました。
 
 
また、友人と韓国旅行をした際にも
目的の違いを実感したことがあるんです。
 
 
そのときの私の目的は
『8年ぶりの韓国で韓国感覚を取り戻す』
だったので、久々に現地のお店に入って
韓国語で注文をしたかったのです。
 
 
が、注文にもたついている私を見た友人は
善意から私の代わりにテキパキと
ジェスチャーで注文してしまったのです。
 
 
私の心の中は
「余計なことしないでよ!」でしたが、
私の目的を友人に伝えていなかったせいで
すれ違いが起きたんだと学びを得ました。
 
 
 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
複数人で団体行動をとるときは
『目的意識』を確認しよう。
 
ゴールを目指す目的の人と
道中を楽しむ目的の人とでは
足並みが揃わなくて当然なんだ。
 
始めたときの目的意識と
今の目的意識も変わるから
目的意識の再確認も大切に!

 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
 
《解説》
 
旅に限らず
二人以上で何かをするときって、
目的意識の違いから
不和が
起きやすくないですか?
 
 
ある4人チームを観察していたときは、
ゴールを目指すタイプの人が
1人消え、また1人消え…
道中を楽しむタイプの2人が残った
現象を見たことがあります。
 
 
最初は目的が違っていても
あまり気にならないものですが、
チーム行動する期間が長くなれば
足並みが揃わなくなるものです。
 
 
また
最初は楽しければいいと思って始めた人も
いつしか結果を求める方向に
スタンスが変わる場合もあります。
 
 
だから
自分の目的意識はどうなっているか?を
ときどき問い直して、
自覚したものを仲間と共有することは
とても大事だと思っています。
 
 
私自身は、旅の道中を楽しむ派ですが、
旅によって目的意識は変わるので
旅のスタイルも変わるんですよ~。
 
 
交通手段だけシェアして一緒に過ごし
目的地では別行動をするスタイル。
 
 
道中は一人旅を楽しんで
目的地では現地の人と遊ぶスタイル。
 
 
パートナー(夫)と旅するときは、
目的地は行っても行かなくてもOKで
ずっと道中を楽しみたいと思っています♪
 
 
 
理梨映(オリエ)


==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪

ぜひご登録ください(*^^*)


______________
photo by ORIE
『済州オルレ カンセ君』韓国 済州
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄