セルフスゲーのすゝめ

セルフスゲー😳💕は
他人比ではなく自分比でできる
労いや承認だよ!

もっともっと
自己満して生きていこう♪

(2017年の投稿より)

年末こそ自分褒め倒しをしよう!

ドMちゃんは自分がやったことを
過小評価しがち💦

自分の不足点を問題視して
走り続けてしまうため
自分を労い忘れてしまうからだよ!

だから年末は立ち止まって
1年間を振り返り
『自分褒め倒し』をしよう!

(2016年の投稿より)

愛の視点で照らしていこう♪

「Eye(目)で問題を見る」を
「愛で問題を視る」に変えよう

すると
『愛』に気づくために
問題を起こしてる
魂同士の自作自演に気づくから!

愛の視点で照らしていこう♪

(2015年の投稿より)

毎日が「おはよう! 新時代!」

前例にあることに捉われて
足踏みするなら
前例にないことを楽しみ
スキップしよう♪

変化が早すぎる昨今は
毎日が「おはよう! 新時代!」の
スタンスくらいがちょうどいい

(2016年の投稿より)

お手上げポーズは、受け取りポーズ

宇宙年金って
お金とは限らないから面白い!

お手上げの受取ポーズをした人へ
天から降る恵みだよ
\(^o^)/

(2018年の投稿より)

その人は、そんなにやわなの?

放任できないのは
その人の能力を信じてないから

その人は、そんなにやわなの?

相手を弱い人だと
勝手に決めつけることなかれ

(2014年の投稿より)

惚れることは負けではない

『惚れてる=負け・恥』
という前提があると…

負けたくないし
恥をかきたくないから
惚れる感情を自覚できなくなって
お互いの気持ちが通い合わず
恋に敗れてしまうよ💔

惚れることは負けではないし
恥でもないと前提を変えよう!

(2019年の投稿より)

「アナタのために頑張る」は他人軸かもよ?

「アナタのために頑張る」は
他人軸の頑張る

アナタのためを口実にすると
「自分が頑張れる」は
自分軸の頑張る

(2019年の投稿より)

嫌なことも華麗にスルーできる理由

自分の価値観の優先順位が
明確になっている人は
優先順位が高いことに注力する

もし誰かから
意地悪をされたとしても
自分の優先事項じゃなければ
華麗にスルーできるんだ

優先順位の低いことに
エネルギーの無駄遣いはしないよ

(2017年の投稿より)

どの選択も正解!

不正解はない!
全部正解!

どれを選んでも
通過する景色が違うだけ♪

どれを選んでも
違ったイイことがあるだけ♪

(2015年の投稿より)