立場は入れ替わり
10年前、5年前は分からなかった
アノ人の感情を味わう側に
なったりするのが人生
「当時は、 理解できなくてゴメン」
そう言えたらいいね
(5年前の投稿より)

立場は入れ替わり
10年前、5年前は分からなかった
アノ人の感情を味わう側に
なったりするのが人生
「当時は、 理解できなくてゴメン」
そう言えたらいいね
(5年前の投稿より)
褒め言葉→疑う
批難言葉→信じる
#ドMあるある
(5年前の投稿より)
我慢して耐えて
『強くなる方法』しか
知らなかったんだもん…
#ドMあるある
(5年前の投稿より)
怒りん暴さんは
なかなか気付けない
『清く正しい人』はアナタでも
怒るアナタを黙認してくれてる
周囲は『寛容な人』であることを
見守ってくれる人からも
実は助けられて共存しているんだ
(4年前の投稿より)
アノ人が笑えるように私が救う!
それが叶ったら私も笑う!
…なんて自分を後回しにしてたら
寿命がくるまで笑えない🤪
(5年前の投稿より)
「どんな私も認めて欲しい!」
でも身近な人へは
「アナタのここがイヤ!」を
放っていたりする
自分も勝手なナマモノだと
自覚できたら
他者からの愛に気付けるね♪
(5年前の投稿より)
開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2016年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。
ーーーーーーーーーー
「敵視」するほど
敵は集まり、敵は無限発生し
心も体も炎上する。
他人を「敵」認定すれば
自分の外側は敵だらけ。
人間関係の炎上トラブルへ。
自分を「敵」認定すれば
自分の内側は敵だらけ。
心身の炎上という病気へ。
それは何かを敵認定して
「自己防衛」をしないと
痛くて怖くて回避できない
「古傷=トラウマ」があることを
知らせてくれるサインなのだ。
敵に見えたアノ人も
「古傷」を教えてくれる
ありがたい演人だと気づけば
人生の天地はひっくり返る!
そしてアナタの古傷が癒えて
愛に還るほど敵はパッと消える!
敵に見えた敵役にすら感謝しちゃう
「無敵」で素敵な人生を
送ってみようよ*\(^o^)/*
ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら
開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2016年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。
ーーーーーーーーーー
例えば〇〇さんへ対する批判記事を
書いている人がいたのなら
「痛いよ」「怖いよ」と
〇〇さんとは<別人との古傷>を
暴露しているだけなのだ( ̄▽ ̄)
私に関して言えば
元身内に対する心理分析を書いてる時は
元身内とタイプが似ている
<母との古傷>の心理分析をしている。
魂レベルで見ると
私の古傷を昇華させるキッカケとして
元身内は結婚離婚をしに現れてくれた
ありがた〜い『演人』なのです。
ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら
「私が正しい」を証明したいほど
周囲に正しくない言動をする人が
次々と必要になる
それが無意識による共演劇場
(2年前の投稿より)
「大好き」って言える
「聞いて、聞いてー」って言える
「褒めて、褒めてー」って言える
素直に言えるほど癒るね!
親に言えなかった寂しさ癒るね!
(5年前の投稿より)
コメントを投稿するにはログインしてください。