こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
「それ、思考停止だよね」
「自分の頭で考えなきゃダメだよ」
影響力のある人や優秀な人が
こんな言葉を使っている場面を
見たことはありませんか?
思わずドキッとして、
「その通りだよね!自分で考えなきゃ」と、
その発信者の言葉を鵜呑みにする人も
いるでしょう。
でも、ちょっと待ってください。
この場面で言われている『思考停止』って、
「自分で考えることを放棄し、
誰かの意見に流され依存している状態」を
問題視した発言であることが多いんです。
なのに、
『思考停止=悪』だと思い込んで、
その言葉の真意を自分で咀嚼しなかったら、
それこそ『思考停止』ではないでしょうか。
そもそも『思考』という行為には、
良い面もあれば悪い面もあるんです。
どんなものにも
使い方とタイミングがあるように。
*ーーーーーーーーーーーー*
『思考停止』は
悪く言われがちだけど…
思考停止のメリットもあれば
思考過多のデメリットもある。
《思考する・思考しない》の
使い分けやバランスが大事!
*ーーーーーーーーーーーー*
《解説》
自分で考えることは、確かに大事です。
でも、「考え過ぎて、疲れた…」と
感じることだって、ありますよね?
なぜなら、思考することに
脳はかなりエネルギーを使うからです。
頭を動かし続けていれば
脳疲労を起こしてしまいます。
その結果、
うまく判断ができなくなったり
ネガティブな思考ループにハマって
精神にも悪影響が出ることだってあります。
だから、
意識的に『思考を止める』ことも大事なんです。
例えば、
散歩してみる
お風呂にゆったり浸かる
空をぼーっと眺める
「今日はもう考えない!」と開き直る
あえて、そんな時間をとるからこそ
脳の状態が整って、
ふとした瞬間に答えが降ってきたり、
自分で考える力を取り戻せるのです。
つまり大切なのは、
思考のON/OFFを
自由に使い分けられること!
“考える力”と同じくらい
“考えない力”も磨いていけばいいのです♪
理梨映(オリエ)
==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪
ぜひご登録ください(*^^*)


______________
photo by ORIE
『永尾剱神社』熊本県宇城市
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コメントを投稿するにはログインしてください。