不調なときほど、空気の入れ替えを♪

『換気』は『歓喜』のはじまり

空気を入れ替えれば
歓喜のエネルギーも入ってくる♪

(1年前の投稿より)

効率よくやるには?

『効率よくやる』ためには

下調べをしたり
ルーティーンに落とし込むための
効率わるい時期を経る必要がある
 
その努力が面倒ならば…
『効率よいこと』だけを
端的に教えてくれる人を
味方につけよう!

(3年前の投稿より)

今までの人生で今日が最高!

今までの人生で『今日が最高』
今からの人生で『今日が最低』
 
ただ、 ただ、 それの連続なんだ

(2年前の投稿より)

欲しい結果、結果を得る能力 どっちが欲しい?

『欲しい結果』
『欲しい結果を得るための能力』
どちらを手に入れたい?

前者は結果を得られても
一度きりかもしれない

後者は結果が出るのは遅くても
一生使える資産となる

(2年前の投稿より)

与えてもらったことは忘れがち

してあげたことは認識して
してもらったことは認識しない

してあげたことは忘れられず
してもらったことは忘れてしまう

#ナマモノ人間あるある

(1年前の投稿より)

下げてる自分に気付けるか?

『次元を上げること』よりも
『次元を下げてココに居る自分』
に気付く方が、上がる近道!
 
しゃがんだまま「届かない💦」と
もがく自作自演をしていると
気付いたら笑えるね♪

(2年前の投稿より)

価値観の優先順位を明確にしよう

自分の『価値観の優先順位』を
明確にできていると効率的💡

選択に迷うことに
エネルギーを使わず
優先度が低いことはやらないから
エネルギーの無駄遣いナシ!

(2年前の投稿より)

いい人を辞められないなら

『いい人を辞める』
を上手くできない人は

『ワガママな自分を
認めて笑い飛ばす』
を試してみて!

(4年前の投稿より)