夫婦喧嘩は、相手の取扱説明書づくりの精度を上げる

男女や夫婦のイザコザって…
『相手の取扱説明書』を
つくるリサーチ過程なんだ

だから
揉めたことを悔やむより
「これで取説の精度が上がる!」と
喜んでしまおう♪

(7年前の投稿より)

大切なものができたからこそ、恐れが湧く心理

大切なものができたから
『不測』や『不足』を
恐れだしたんだね

そんなときは
恐れてしまうほどの
『幸せ』にフォーカスしよう

大切なものに巡り逢えた
『喜び』にフォーカスしよう

(4年前の投稿より)

敵が先か、敵視が先か

敵がいなくなったら
平和になるのではなく

先に敵視をやめたら
平和になっていくんだ

すべては、自分スタート

(3年前の投稿より)

エゴ満載になってる自分を「可愛い」と笑おう

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2016年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

エゴってるときって
腹黒い自分を嫌いがちだけど…

それを眺めるコント観覧者の視点に立つと
「バカだね〜可愛いじゃん❤️」と
笑えてくるものなんです(笑)

ーーーーーーーーーー

私がお客さんによく放つ言葉に
「〜な○○さんって可愛い(≧∇≦)♡」
ってのがあります(笑)

「旦那さんが好き過ぎてパニック起こしてる○○さんって可愛い♡」
「修行大好き修道女な○○さんって可愛い♡」
「生真面目でドMちゃんな○○さんって可愛い♡」
…と、バリエーションは様々です(笑)

何かエゴが湧き上がった私自身に対しても
「こんなエゴが湧き上がる私って可愛いじゃん(≧∇≦)」
という具合に俯瞰した親オーリーが
お子ちゃまオーリーを愛おしそうに
ヨシヨシして眺めております(笑)

「〜な私」を責め続けている状態に
予想外で面喰らう言葉である
<可愛い♡>を投下することで
慣性の法則をぶち破るリセット!

そして
「〜な私」って可愛いんだ( ̄▽ ̄)
と違うカーナビ設定をインストール!

そんな転換方法から「自己受容」を
ニヤニヤ進めちゃいましょう( ´艸`)

ーーーーーーーーーー

☆この記事のFacebook投稿はこちら

他人にいい人は、自分にいやな人?

他人に対して『いい人』やって
自分イジメする『いやな人』
 
そんな自分を辞めると
自分の世界から
『いやな人』がいなくなる
 
世界平和は内界から!

(3年前の投稿より)

少し前の自分に似てる人を嫌う心理

少し前の自分みたいな人を
嫌悪したり正したくなる
心理あるあるだよね

それを超えたところに
フラットな世界が待っている

(3年前の投稿より)