ケガすること、体調不良は怒られることではないよ

ケガしたり体調を崩したときに
「バレたら怒られる!」と
怖がって隠してしまう人は
過去に誰かから責められたの?

でも、もう大丈夫!
不調は悪いことではないし
助けを求めていいんだよ〜

周囲の優しさを信じてみて♪

(8年前の投稿より)

罪悪感を抱かせるコントロールに乗らなくていい

アナタに対して
罪悪感を植え付けてくる発言は
聞き流していいよ〜

たとえ善意からだとしても
『コントロールしたい意識』が
含まれているから

自分の影響力を過信してない?

彼の人生をどうにかしたい!
彼の人生を私がダメにした…
なんて思うのは

「ご♡う♡ま♡ん」

自分の影響力を過信してない?
彼の人生の主役は彼だよ〜

(5年前の投稿より)

ワガママを通すための不幸が不要になるには?

「私は勝手な奴だ❤️」
「私はワガママです🙋‍♀️」

そう認めてしまえば
不幸•病気•体調不良をつくって
ワガママを通す必要なくなるね♪

(5年前の投稿より)

相互依存へ向かうルートは一つじゃない

超依存さんは
甘え上手を活かして
特定の人への依存を多くの人へ
『分散依存』に変えてみよう

自立型に見える『超依存』さんは
幅広く俯瞰できる力を活かして
優先順位の低いことを誰かに任し
『相互依存』に変えてみよう

行き着く先は信頼しあう世界♪

(6年前の投稿より)

2種類の超依存さんがマッチングしている

自分を信じられず他人を信じる
『超依存』さん

他人を信じられず自分だけ信じる
自立型に見える『超依存』さん

依存のベクトルが違うだけな
似た者同士でマッチングしがち

(6年前の投稿より)

その辛さは、長い人生のうちの一瞬の『つわり』

とにかく全てがしんどくて
どうしていいか分からないなら…

長い人生のうちの
一瞬の『つわり』と捉えよう!

食べたいモノを食べて
食べたくないモノは食べずに
ゆっくりしたら楽になるから♪

(8年前の投稿より)

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2017年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

自分を信じられず他人を信じる超依存
他人を信じられず自分だけ信じる超依存

ベクトルの違いなだけで
どっちもどっちでマッチングしがちです〜

ーーーーーーーーーー

超依存さんは
「自力は失敗するから…」
と身近な人の他力に依存してる状態。

超自立さんは
「他力は失敗するから…」
と自力に依存してる状態。

ベクトルが真逆なだけで
どっちもどっち(笑)

しかも磁石のS極とN極のように
両者は引き合いペアになる(笑)

超依存さんは
「甘え上手」なのを活かして
特定の人への依存をたくさんの人へ
「分散依存」に変えてみる。

超自立さんは
「何でも幅広くできて俯瞰できる力」を活かして
自分でデキルけど優先順位の低いコトを
それが得意な誰かに任せて
「相互信頼」へ変えてみる。

どちらのルートから回っても
行き着くパラダイスは
自分も他人も信頼し愛の
「相互依存」の世界なんだ。

ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら

自分のことも相手のことも半分しか知らないと知ろう

【ジョハリの窓】で言えば
自分のことは半分しか知らないし
相手のことも半分しか知らない

「まだ知らない」と知っていたら
決めつけ色メガネを外して
裸眼で見ることができるね!

(6年前の投稿より)