脳カーナビへの
思い込み設定を変えたら
自ずと行動も変わってくる
行動が変わっていないなら?
エラーメッセージ
「イメージに臨場感が足りません」
が出ていることに気付かず
行き先設定が完了してないんだ
(1年前の投稿より)

脳カーナビへの
思い込み設定を変えたら
自ずと行動も変わってくる
行動が変わっていないなら?
エラーメッセージ
「イメージに臨場感が足りません」
が出ていることに気付かず
行き先設定が完了してないんだ
(1年前の投稿より)
アナタの魅力は
息を吸って吐いてるくらい
フツーにやってることの中にある
・話を聞くだけで相手が癒される
・料理しただけで旨いと喜ばれる
・文章を書いただけで感謝される
「私の魅力ってどこ?」と
身近な人に聞いてみるのもいいよ
(7年前の投稿より)
答えは自分の中にある
でも、 自分の内側を探ることが
初心者なら難しいのは当然のこと
自分の中の答えに
気づけるようになるまで
ジタバタあがいてみよう♪
(8年前の投稿より)
決められないときは
「今は決めない」と決めればいい
そのうち外界で変化が起きて
選択肢が狭められることで
「決められる」ときはくるから
過程を大切にしていけば
『決まっていく』から大丈夫
(4年前の投稿より)
パートナーの愚痴を言ってるとき
簡単に別れないから大丈夫♪
だって、愚痴という形で
頭に浮かんで離れないほど
気になる存在なんだもんね💕
『愚痴=惚気』になってる
自分に気付けるか否か⁉️
(7年前の投稿より)
私が不愉快な思いをしてるのに
のほほんとしやがって💢と
腹立たしさが湧くなら…
相手が気付いていないことに
自分が気付けるか否か⁉️
自分も悪気なく気付かずに
やらかしてる可能性に
気付けるか否か⁉️
(4年前の投稿より)
言い訳が多くなるのは
自分が悪いと分かっているから
自分が責められないために
先手必勝で多弁になってる
自分に気付けるか否か⁉️
(1年前の投稿より)
身近な相手に八つ当たりしている
自分に気づいたら…
「ごめんなさい」もいいけれど
「甘えさせてくれて、 ありがとう」
と心の中で言ってみよう
罪悪感から感謝に変わるよ!
(7年前の投稿より)
理不尽な八つ当たりをする人は
周囲の人が去ると
他人のせいにするネタを失うので
自分のせいにするしかなくなる
だから
アナタが手を汚してまで
反撃するというネタを
提供する必要はないんです
(7年前の投稿より)
今の自分が悪い状態でも
『人生の通過点』であり
長い目で見たら必要な一瞬
その通過点を嫌い避けるほど
望んでる未来も遠のくし
通過点を受け入れるほど
望んでる未来は着実に近づくよ
(7年前の投稿より)
コメントを投稿するにはログインしてください。