0

【恋愛名言】恋愛はマニュアル通りにはいかない

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 恋愛にマニュアルがあったとしても
 マニュアル通りにいかないのが恋愛!
 結局は経験の中から『TPO』『さじ加減』を学ぶしかないのです。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 数多くの恋愛指南書があります。
 それを読んで「目から鱗!」「これで私も上手くいく!」と感激し、
 その本に書かれているコトを忠実に守ろうとしている方も多いはず。
 逆に「恋愛マニュアルなんて使うな!」と反対意見の方もいるでしょう。

 けれど、恋愛指南書はマニュアルでもなくテクニックでもありません。
 一部の本はテクニックっぽく書いてあるかもしれませんが、
 実際に書かれていることの本質は、
 「知っておいた方がいい最低限の男性心理・女性心理」であったり、
 「自分を大切にする事・自分を磨く事・自分と向き合うことの大切さ」
 を気付かせてくれるものであり、またパートナーを本当の意味で思いやる
 男女のコミュニケーション能力を高めるものでもあります。

 もちろん、恋愛指南書を「マニュアル」と捉えてもいいですが、
 恋愛は1人でするものではなく2人(場合によっては3人以上?)で
 するものだから、マニュアル通りにはいきません。
 本に忠実にしようとしても、予期せぬことはイッパイ起こります。
 本に書かれていることに振り回されてしまうこともあるでしょう。

 ともかく、上手くいったことも、上手くいかなかったことも経験し、
 時・場所・場合に応じて行動や発言を使い分け、
 さじ加減を身を持って学んでいくしかないのです。
 それが恋愛上手への道です。

【出典】堀井オリエの辞書より

0

【恋愛名言】男の子と「男」のちがいは?

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 男の子と男のちがいは? 持っているおもちゃの価格。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 夫が車にやたらお金をかけて困る・・・
 彼はコレクションに貯金を注ぎ込み過ぎる・・・

 そんな悩みを抱えている奥さんや女性達がいます。
 「そんなことにお金をかけないで!」と懇願しても、
 男性は止めようとはしません(汗)
 どんな作戦を練ってでも遂行しようとするでしょう。

 この名言の続きにはこう書かれています。
 〜男の子がおもちゃ屋に通うように、
  男はホームセンターやパソコンショップ、自動車用品店に足を向ける〜

 ともかく、彼等の楽しみを止めようとしても止められません。
 その点は「男の人は永遠に子供なんだ」と寛大に受け止め、
 彼の世界を認めてあげましょうね!

【出典】嘘つき男と泣き虫女
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4072319236/happydesign-22

0

【恋愛名言】彼から電話がかかってきたら?

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 電話の会話はこちらから終えること
 彼から電話がかかってきても、十分以上話をしないこと。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 彼の心を掴みたいなら、長電話は好ましくありません。
 何時間も話をしてしまうと必要以上のことを話してしまったり、
 彼はあなたを知った気になってしまうからです。

 すると、彼はあなたをもっと知る必要性を失い、
 「電話もデートもしなくていいや〜」って思ってしまいます。

 ともかく、彼があなたを再度デートに誘いたくなるように、
 あなたはもっとミステリアスな部分を残し、
 電話は10分くらいで切り上げましょう。

 そして、電話はこちらから切ること。
 相手から電話を切られると寂しくなったり、
 つまらないと思われたかな?と不安になりますよね。
 だったら、自分から電話を切ってあげて、彼に物足りなさを
 味わってもらった方がいいじゃないですか!

 メールも同じです。こちらから先にメールをしないこと。
 頻繁にメール交換し過ぎないこと。

 ともかく彼の心をしっかり掴む秘訣は、
 ミステリアスな面を残し、男性に物足りなさを味あわせ、
 また会いたいと思われる女性でいることです!

【出典】THE RULES(ルールズ)理想の男性と結婚するための35の法則
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4584182787/happydesign-22

0

【恋愛名言】女性から電話しないほうが良い理由

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 こちらから(好きな男性に)電話をかけないこと。
 留守番電話にメッセージが残っていても、
 かけ直すのはごくたまにだけにする

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 『好きな男性にこちらから先に電話する=男性を追いかけている』
 ということになります。

 男性は女性を追いかけたりチャレンジすることが好きなので、
 女性の方から追い掛けられると、つい逃げたくなってしまうのです。
 つまり、女性から電話をかけたり、メールを送ったり、
 デートに誘ったりする行動はNGなのです。

 また、女性は同時に複数のことをやったり考えたりできますが、
 男性は1つのことに集中する傾向があります。
 だから、こちらから電話をかけたときに仕事中だったり、
 テレビを見ていたり、スポーツ観戦に夢中になっている最中だと、
 彼は女性とゆっくり話をする気分になれず、
 あなたからの電話をあっさり切ってしまうのです。
 あなたを好きだとしても・・・。

 そして、男性から電話をかけてきてくれた時の方が、
 あなたも嬉しいし、会話も弾むし、イイことが多いはず。

 だから、男性から電話をかけてくる流れ(追いかけてくる状態)を
 つくってしまった方が、恋愛が楽にできますよ☆
 ※ただし、彼があなたに好意をもっていない場合、無理に電話をかけ
  させることはできないので、自分磨きに時間を費やしましょう。

【出典】THE RULES(ルールズ)理想の男性と結婚するための35の法則
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4584182787/happydesign-22

0

【恋愛名言】何ヶ月も経って戻ってくる男性心理

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
男はゴムバンドのようなもの。
遠くへ行っても、それはただ伸びているだけで、
やがてパチンと跳ね返ってきます。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

最初は男性から追いかけてきたのに、勝手に私から離れていき、
また追いかけてきたり、またまた彼は離れていったり・・・と
ゴムバンドのように繰り返された経験はありませんか?

この行動パターンは、男性特有のテストステロンという
男性ホルモンが関係しているそうですが、
ともかく女性と親密になると逃げたくなり、
遠く離れると思いがつのって近付きたくなるという
男性ならではの特徴があるようです。

ただし、この「離れる」という男性の行動を無理矢理押さえ込んだり、
女性から追いかけたりすると、ゴムバンドのように男性が
跳ね返ってこなくなってしまいます。

女性ができることは、相手にある程度の自由を与えて、
「やっぱり彼女が大切。彼女のそばにいたい。」と
気付かせてあげる時間をもたせてあげることです☆

ちなみに、4ヶ月後に跳ね返ってくる男性、
10ヶ月後に跳ね返ってくる男性だって世の中いたりしますよ(笑)
女性がそんな長い間、待てるかは別ですけどね(苦笑)

【出典】この人と結婚するために
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4837955568/happydesign-22

0

【恋愛名言】ラブラブ両親の子はラブラブ夫婦?

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 うちの父はね、
 「ママが1番、私(娘)が2番♪」って言うんだよ〜

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 友人Yちゃんのお父様は、奥様が1番、娘さん(Yちゃん)が2番と
 言い切ってしまうスゴイ男性です。

 え〜、娘さんが可哀想!と思う方もいるかもしれませんが、
 娘さんは傷付くというよりは、自らその家庭の秘話を教えてくれて、
 「パパとママはラブラブなんだからぁ」と
 呆れているような、嬉しそうな、そんな表情をしていました。

 それを聞いた私は「うらやましい!」「そんな夫婦を目指したい!」
 と思い、何年も経った今でも「ママが1番、私(娘)が2番♪」と
 言ってもらえる夫婦像を理想としています。

 だって、そんな両親の元で育った娘さん(Yちゃん)は、
 その後、御両親と同じくラブラブの旦那様をみつけ、
 今では子供2人に恵まれ幸せで笑顔の絶えない家庭を築いているからです。
 

【出典】Yちゃんのお父様のコトバより

0

【恋愛名言】彼の携帯を盗み見ちゃダメ

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 親密な間柄だからといって、
 相手のことをすべて知らなければならないわけではありません。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 どんなに気になっても、彼の携帯を盗み見してはダメ!
 メールも手紙も手帳も、勝手に読まないこと。

 これだけは、恋人同士も夫婦も守らなくてはならないルールです。
 もし何らかのはずみで見てしまったとしても、
 読んだコトを記憶から捨て、二度と読まない努力をしましょう。

 極端な例ですが、夫が浮気をしているのでは?と疑って探偵を
 雇った場合、夫が実際に浮気をしている・していないに限らず、
 探偵を雇ったという事実がバレると、夫婦の信頼関係は崩れ
 もう修復できなくなるパターンが多いのです。

 ともかく、どんなに親密な関係でもプライバシーは尊重すること。
 これは人として守るべき最低限の約束です。

【出典】新ルールズ―幸せな愛と結婚のための法則
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4584186170/happydesign-22

0

【恋愛名言】弱点を受け入れてみよう

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 弱点はあってもいい。
 それを受け入れられたとき、あなたのこころの器は、
 ひとまわりもふたまわりも大きくなっているにちがいない。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 『弱点』を辞書でひくと−−−不完全・不十分なところ。欠点。
 公にされると困るような後ろめたい所。よわみ。・・・とあります。

 恋愛の初期の頃って、私達は自分の弱点を隠し強がったり、
 または弱点を克服しようと躍起になりますよね?

 もちろん克服するのもアリですが、
 完璧を目指し続けるのは息切れしちゃうし、疲れます。
 人は完璧になんてなれないし、不完全だからこそ人って面白いのです。

 美人で有能で一見近寄りがたい女性だって、
 そこにドジな面があると可愛らしく見えるじゃないですか(笑)
 
 自分の弱点をまるごと自分自身が受け入れてあげることで
 昨日より楽に恋愛できるかもしれませんよ♪

【出典】こころのエンジンに火をつける 魔法の質問
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4763196782/happydesign-22

0

【恋愛名言】ユーモアは恋のスパイス

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 このメールで起きてしまわないように、そっと送信ボタン押します。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 恋愛では、ユーモアがスパイスになることが多いです。
 まんねりを防いだり、ケンカをやわらげたり、惚れ続けさせてくれたり…。

 この名言は、深夜に彼女へメールを送る際、
 眠っている彼女を配慮する優しさを感じさせるメッセージです。

 もちろん、このメールを見た彼女は
 「起きるって(笑)」とツッコミを入れたくなると同時に、
 更に彼に惚れたことでしょう♪

 今回の名言は、男女問わず真似するのにオススメの小技ですね☆

【出典】Sさんの彼の名言より

0

【恋愛名言】これでいい より これがいい

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 「これでいい」ではなくて「これがいい」
 「これでいい」と言う男は、
 人生も女性も「これでいい」と軽く考えている。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 男性も女性も「これでいい」という思いで結婚相手をみつけるのはNGです。

 「結婚相手はあなた【で】イイ」と「結婚相手はあなた【が】イイ」
 たった一文字違うだけで、言われる側は大きな違いを感じますよね?
 とっさに出る言葉は誤魔化せません。

 「これでいい」は妥協。
 「これがいい」明確な希望や意志。

 良い恋愛、良い結婚を望むのなら「これがいい」と言えるほど、
 自分の心と対話し、自分自身と向き合える強さが大切ですよ!

【出典】別れたほうがイイ男 手放してはいけないイイ男
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4569626041/happydesign-22