0

【恋愛名言】勝負下着より勝負服!

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 初デートには『勝負服』が必要よ!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 たった1つのコーディネイト・パターンでいいので、
 誰に会うにしても『この勝負服なら第一印象が最高!』という
 足の先〜頭までのフルセットを作っておきましょう。

 はじめてのデートの日はどんな服を着ていきますか?
 『お洒落は自分のため』ですが『身だしなみは相手のため』なので、
 自分の好きな色ではなく、自分に似合う色の服を選びましょう。
 カラーコーディネイトをやってもらい、自分の色を知っておくと良いです。

 普段はパンツが多いのなら、膝丈のスカートをはきましょう。
 いつも黒っぽい服が多いのなら、黒の色の面積を減らした
 明るい色の洋服を顔の近くにもっていくと雰囲気が柔らかくなりますよ。

 爪はどうしていますか?
 ネイルアートを凝らすよりもシンプルに単色塗りにしておきましょう。 
 これも『お洒落は自分のため、身だしなみは相手のため』なので、
 綺麗であることよりも、清潔感が漂う方が男性が好みますよ♪

 おつき合いが開始したら、自分の好きな服を徐々に着ていけばいいのです。
 ともかく、初デートの時は『勝負服』で第一印象UP作戦でいきましょう!

【出典】堀井オリエの辞書より

0

【恋愛名言】結婚なんて興味が無い・・・の真実

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 「結婚なんて興味ない」そんなコトバはあてにならない。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 「結婚なんてしないよ。ジュニア(子供)だけ欲しいな。」
 と言っていた元上司は、1ヶ月でスピード結婚をし、今や2児のパパ。

 「彼女は結婚したいみたいだけど、俺はする気ないんだよね。」
 と言っていた男友達は、あっと言う間に婚約。

 「自分が結婚するなんて考えたことないし、想像つかないな。」
 4年前までこう思っていた男性は、なんと!
 堀井オリエが結婚した旦那です(笑)

 ・・・このように、「結婚に興味がない」という男性の言葉は
 結構あてになりません。その人にとって本当に大切な相手が現れれば、
 人の気持ちなんて変わってしまうものなのです。

【出典】堀井オリエの辞書より

0

【恋愛名言】男性が逃げ道をつくっておく時

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
男性に迷いがある時は、
自分に不利になりそうなことは何もしない、
何も言わないようになります。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

『今は彼女と付き合っていけない気分、でも気が変わるかもしれないし…』
と男性が迷っている場合、別れ話(連絡・電話)をしないで曖昧な状態に
しておこうとします。

既婚男性がつきあっている不倫相手の独身女性に
「愛してる」と言わなかったり、誕生日プレゼントをあげない行動は、
『責任もてない(後々不利になる)から…』という思いがあるからです。

「最近デートしている女性を自分はどれくらい好きだろうか?」
「俺は、本当に責任持って付き合っていけるだろうか?」
と迷っている内は、男性は正面切った告白をしてきません。

このように、男性は逃げ道をつくっておこうとする傾向があることを
知っていれば、彼の本心を察することができますよ。
※あくまで傾向ですから、該当しない男性もいますからね。

【出典】この人と結婚するために
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4837955568/happydesign-22

0

【恋愛名言】恋愛は泣く事もあれば笑う事もある

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 人はねシクシク(4×9=36)と泣いて、
 ハハ(8×8=64)と笑うの。
 つまり36回泣いて、64回笑って、100になるんだよ。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 恋愛をしていれば、シクシク泣くこともあります。

 けれど、シクシク泣くことが36回あっても、
 ハハっと笑うことが64回あるのなら、
 笑っているコトのほうが多いわけですよね♪

 恋愛をしていれば色々なコトが起こり、辛い時もあるでしょう。
 そんな時こそ「100回のうちのどちらか1回だけなんだ〜」
 と思って、気持ちを楽にしましょうね!

【出典】Aさんのコトバより

0

【恋愛名言】幸せな恋愛は、脱皮を重ねてこそ

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 人としての厚みはね、何年生きたかじゃなんだよ。
 生きている間に何度生まれ変われたかなんだよ。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 この名言を聞いた時、心に響きまくりました(T-T)感涙

 私達は幸せな恋愛をしたい、幸せな結婚をしたいという欲求がありますが
 それは表面的な見え方であって、
 いかに「幸せな人生=人として善く生きる」かが、
 結局幸せな恋愛や、幸せな結婚につながるのだと思います。

 「人として善く生きる」ことは必ずしも楽チンな人生ではなく、
 良いことも辛いことも全て経験してこそ、
 自分への強さや人への優しさを身に付けている人生です。
 周囲で現在ハッピーな結婚をしている方を思い浮かべてください。
 今のその方には想像もつかない過去を持っていることでしょう。

 現在、そして未来に、あなたは辛い状況にあるかもしれません。
 けれど、それはあなたがもっとハッピーに脱皮するための
 『生まれ変わり』の経験だと思ってみてくださいね。

 あなたの人生の中であなたが何度生まれ変わったか次第で、
 必ず人としての厚みや魅力、相手を思いやれる深い成長があり、
 同時に女性としての魅力も溢れだして、
 結果として恋愛も結婚もうまくいきますから(^^)

【出典】堀井オリエが尊敬するU会長のコトバより

0

【恋愛名言】初対面のビビビッを疑ってみよう

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 1回のデートだけで相手を決めつけない

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 初対面で「ビビッ」と感じた男性じゃないと、
 恋愛対象に見れないんだよねーという方いますよね?
 私もその手のタイプでしたが、そういう男性に限って
 あまりイイ恋愛に至れませんでした(泣)

 その原因は、初対面でビビッとくる相手は『理想の男性』というより
 『好きになる傾向の男性』であるため、無意識本当に求めている理想と
 違ったものを自ら選んでしまっていたからです。

 この癖を改善するためには、あるトレーニングが有効です。
 それは『1回のデートで相手を決めつけない』
 そして『またデートに誘われたら行ってみる』です。

 これを繰り返していると、今まで魅力的に見えなかった男性でも
 「あれ?居心地いいな」と気付きがあったり、初対面だけでは
 わからない男性の良いところを発見できるようになりますよ!

【出典】恋愛&結婚出会いのバイブル―本モノの「王子様」の見つけ方
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4860590244/happydesign-22

0

【恋愛名言】男性に恋愛指南書をプレゼントしない

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 男はこういう本(男女の恋愛心理本など)を
 女性からプレゼントされると、自分に対する侮辱だと受け取る。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 女性同士であれば、恋愛心理の本などを勧めあったりすることは
 なんとも普通の行動ですが、男性に同じように本を勧めると
 『あなたはココが足りていないのよ。だからこの本で勉強して!』
 と男性は言われているように感じてしまい、女性からの勧めを拒絶します。

 なぜなら男性はプライドの高い生き物だからです。
 俺は正しい!と思いたいですし、女性に自分を変えようとされるのは
 とても居心地が悪いのです。

 では、どうやって男性に恋愛本を読んでもらうことができるでしょうか?
 まず、この本を彼が気付くような場所にさりげなく置いてみてください。
 そして、彼がこの本の存在に気付いたのを見計らって、
 「ねえ、ねえ、この本どう思う?」と聞いてみるのです。

 男性は意見を言いたがるので、喜んでページをめくるはずですよ!

【出典】嘘つき男と泣き虫女
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4072319236/happydesign-22

0

【恋愛名言】男性は「話し合い」に抵抗あり?

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彼に無理やり話をさせない

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 彼が新聞を読んでいるときや、大好きなサッカーやボクシングの試合を
 見ているときに、彼に話しかけるのはタブーです。
 男性は1人の時間、自分の世界に入れる時間がとても大切なので、
 それを邪魔されるのをとても嫌います。

 また、女性と違って話し合いをするのを面倒がる傾向があります。
 なぜなら、男性は話し合いが多いことは『問題がある』状態だと感じ、
 話し合いが少ないことは『上手くいっている』状態だと感じるからです。

 だから、ケンカをして口論となった場合、口論を途中で打ち切りたいので
 男性が言い負かされることを選び、結果として大概女性が勝つケンカの
 終わり方になるのです。

 結婚生活や、男女のおつき合いの中で問題が起こらないことはありません。
 だからこそ、男性から話し合いを求めてくるスタンスの人を
 結婚相手として探し、見極めることが大切ですし、
 男性心理を理解して女性が感情のコントロールをすることが大切です。

【出典】新ルールズ―幸せな愛と結婚のための法則
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4584186170/happydesign-22

0

【恋愛名言】男はゴムバンド?

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「男性はゴムバンドのようなものだ」と覚えておきましょう。
遠くへ行っても、後を追わなければ、跳ね返ってくるものなのです。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

彼から連絡が1週間以上来ていない・・・
最近彼は私への愛情が薄れたように思える・・・
このような悩みを抱えている女性はたくさんいます。

そんな時は、あまりにも不安だからといって、
彼に頻繁に電話をかけてしまったり、彼に「私のこと愛してる?」などと
問い詰めるのは、かえって彼が逃げたくなるのでNGです。
とにかく、彼を追い掛けないようにしましょう。

男性は、一度女性と距離をとることで、自分の気持ちを確かめるのです。
「彼女のことを俺は本当に好きだろうか?」
「俺の力で彼女を守り続けていかるだろうか?」・・・と。

そして放っておけば、心の揺れはおさまり、あなたの元へ帰ってきます。

万が一彼が戻ってこなかった場合は、縁がなかったと思って
次ぎへ進んでいくのも大切です。
だって、女性が強引に相手を引き止めて関係を保てたとしても、
無理した恋愛関係を続けていくことになるからです。

【出典】この人と結婚するために
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4837955568/happydesign-22

0

【恋愛名言】恋愛のプラスループは自分で作る!

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 男性の思いやりが深いほど、女性は彼を信頼する。
 そして女性が信頼すればするほど、
 相手の男性はますます思いやりが深くなる。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 良好な男女関係を築くには、互いを尊敬し『信頼しあう』ことが大切です。
 それは、以下のようなプラスのループになります。

 女性が男性を信頼する→すると男性が女性を信頼する→
 →増々女性は男性を信頼する→更に男性は女性を信頼する…

 しかし、逆に『信頼できない』マイナスのループもあります。

 女性が男性を信頼できない→すると男性も女性を信頼できない
 →増々女性は男性を信頼できない→更に男性は女性を信頼できない…

 このように、ループはどこまでもどこまでも続きます。
 どこが始まりで、どこが終わりかなんて分かりません。

 だから、まず先に自分がマイナスのループを断ち切る側になりましょう!
 そして自分がプラスのループの一歩をつくる側になることが、
 良い信頼関係を築あげていくコツですよ☆

【出典】ベストフレンドベストカップル
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4837972365/happydesign-22