0

【恋愛名言】彼が真剣につきあってくれないなら?

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 「彼が真剣につきあってくれない」と女性が悩むとき、
 原因は次の二つのどちらかだ。
 間違った男を好きになったか、結婚するのにふさわしい男性との関係を
 自ら台なしにしているかである。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 彼がプロポーズしてくれない、夫が浮気をして困る、
 そんな悩みがあるのなら、この名言のように原因は2つのどちらかです。

 1つは、誠実な付き合いができない男性を選んでしまって
 時間を無駄に過ごしている可能性があるということ。
 その場合は「自分は間違った人を好きになったのだ」と認めて、
 早く別れて次の相手を探すことをお薦めします。

 もう1つは、男性の心理を理解せずに、無意識のうちに男性を傷つけ
 愛されない方向へ自ら進めていたり、男性の心の準備ができていない内に
 あなたから結婚の話題を出してしまっている可能性です。
 その場合は、男性心理を学び、今までの過った言動を正すだけで、
 随分と関係は好転するでしょう。

 ただし、状況がかなり悪化している場合は、後者の改善策を行った
 ところで時遅しかもしれません。
 その場合は、過ちから学んだことを次の相手となる男性に対して
 活すことを考えましょう。

【出典】だから、この女と結婚したい
http://amazon.co.jp/o/ASIN/483795619X/happydesign-22

0

【恋愛名言】男性が女性を気に入ると・・・

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 男性は、気に入った女性には、
 必ず次のデートにつなぐ約束の電話かメールを入れてきます。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 合コンなどの出会いの場で、
 「今度メールするね」と男性に言われたのに、
 いつになっても連絡が来ない・・・という経験はよくありますよね。

 男性は、100点中50点だけ興味ある女性に対しても
 アプローチをかけておく動物なので、
 彼の言葉に一喜一憂すると振り回されてしまうのです。

 だから、彼の好意を確認したいのであれば、
 彼の言葉ではなく彼の『行動』を見るのが一番確実なのです。
 本当にあなたに興味があれば会う約束を取り付けるために
 必ず連絡を入れてきます。
 それ以外はすべて社交辞令だと思いましょう。

 そして彼がデートに誘ってこないのであれば、その程度の好意なのだと
 しっかり現実を受け止めることが大切です。

【出典】ハピ婚
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4804703489/happydesign-22

0

【恋愛名言】メールの件名で、彼の好意が分かる?

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (メールを)返信するときには、
 相手の件名をわざわざ書き直すのはやめましょう。
 (中略)
 あなたが件名を書き直すような暇もないことを、
 それとなく相手に知らせてください。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 私は元々すごく気を使う性格&マメなタイプだったので、
 どんなに忙しくてもメールの件名は毎回「Re」がつかないよう
 書き直しをしているタイプでした。

 けれど、この名言を読んでから習慣を変えてみたところ・・・
 返信してくる男性の方が件名を書き直してメールを
 送ってくれるじゃないですか(嬉)

 これは、相手の男性がメール交換を楽しみにしている
 可能性が高いというサインだったのです。
 どうでもいい女性には、「Re」を書き直すような
 細かい気遣いしませんからね。

 このように、『件名』は男性の好意の度合いを見分けることができる
 重要なポイントでもあるので、ぜひ参考にしてみてください。

【出典】ルールズ オンライン・デート編
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4584391564/happydesign-22

0

【恋愛名言】女は守られていると感じたい!

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 女は守られていると感じたい。
 だからベッドでは、男が扉寄りに寝よう。
 大昔、男が洞穴の入り口を守っていたように。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 デートの時に、彼があなたをどれ程大切に思っているかが分ります。
 例えば、車が走る側と逆側に女性を歩かせようとしてくれたり、
 電車の中では安全な位置に案内してくれたり、
 座席に座らせるときは隣に男性がいない席へ誘導してくれたり、
 (他の男の隣に彼女を座らせたくない場合も^-^)
 帰り道は家の近くまで送りとどけてくれたり・・・などがサインです。

 女性だって普段は1人でなんでもできますが、
 デートの時にそのような気配りを男性がしてくれると、
 『守られてる』『大切にされてる』と実感できて大変嬉しいものです。

 では、女性を守るようなエスコートをしてくれない男性には
 どうしたらいいでしょうか?
 『うちのマンションのエレベーターってちょっと怖いの。
  できたら送って欲しいな。(or 送ってもらえると嬉しいな。)』

 そのようにお願いしてみましょう。
 今まで女性をエスコートすることに慣れていなかった男性は、
 この言葉をキッカケにあなたを大切にする方法を学びますので、
 どんどん「ありがとう」「あなたのおかげ」と感謝を言葉にしましょう。

 もし男性が送ってくれなかった場合は、彼はあなたのことを守りたいと
 思う程あなたを好きではないので、他の男性を探すことをお薦めします。

【出典】言葉でわかる「話を聞かない男 地図が読めない女」のすれちがい
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4072319007/happydesign-22

0

【恋愛名言】男性に○○○を聞くのはNG

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 男に “気持ち” を聞くのは、女に “体重” を聞くようなもの

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 私たち女性は「体重は何キロ?」なんて聞かれたら、
 表面的には、わざとムッとした顔をしてみたり、
 笑って誤魔化したとしても、心の奥では
 とても居心地が悪かったり、困惑してしまったり、
 なんて失礼な質問をする人なんだと思うことでしょう。

 それと同じように、男性にむかって「私のコトをどう思っているの?」
 「本音を話して」「気持ちを聞かせて」と詰め寄って聞こうとすれば、
 男性はとても居心地が悪くなってしまうのです。

 なぜなら、男性は女性のように自分の感情を口にしたりしないからです。
 子供の頃から「男は泣いちゃいけない」「男は強くなくてはいけない」
 と育てられてきて、成人しても会社などでビジネスライクに
 物事をすすめる習慣が付いてしまっているので、
 自分の感情や気持ちを表に出すことはとても抵抗があるのです。

 だから、男性の気持ちを知りたいのなら、
 言葉にしてもらうことを期待せず、
 彼の行動から彼の気持ちを知るのが得策ですよ。

【出典】サレンダード・ワイフ 賢い女は男を立てる
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4837956157/happydesign-22

0

【恋愛名言】それは「愛情」?「執着」?

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 恋愛中は、自分の感情が『愛情』なのか『執着』なのか区別は難しい。
 けれど、この2つは全く異なるものです。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 別れ話、離婚話を出された時などに
 『愛情』と『執着』が混同するコトが多いです。

 具体的には『別れたくない』という気持ちが
 「好きだから別れたくない」ではなく、

 「悔しいから別れたくない」「寂しいから別れたくない」
 「事実を認めたくないから別れたくない」・・・など
 心の深い所ではこんな感情になっている状態です。

 このように『執着』なっている間は、
 自分を幸せにすることは難しいですし、
 貴重な人生の時間を無駄に使ってしまいます。

 しかし、その渦中にいるときは自分の『執着』を『愛情』だと
 勘違いしてしまい、なかなか気づけないものです。
 だからこそ、心がイイ状態の時に『愛情』と『執着』の違いを
 知っておくことをお薦めします。

【出典】堀井オリエの心の辞書より

0

【恋愛名言】いまの自分に自信をもとう

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 特別な女性になるには、あなたの心の姿勢が肝心。
 (中略)
 あなたがミスコンの女王でなくても、大卒でなくても、
 流行に敏感でなくても関係ありません。
 大切なのはいまの自分で十分なのだという自信を持つことです。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 幸せな恋愛をするためには『自分に自信をもつ』ことはとても重要です。
 もちろん自分に自信がなくても結婚に至ることはできるかもしれませんが、
 幸せな夫婦関係を長く続けていきたいのなら、なるべく早い段階で
 自分に自信をつける練習をした方がいいですよ。

 なぜなら、自分に自信がないと男性を追いかけてしまったり、
 尽くしてしまったり、逆に不安から男性を責めてしまい、
 それらが原因で男女関係に歪みができやすくなるからです。

 ではどうやって自分に自信をつけたらいいでしょうか?
 いろんな方法がありますが
 『アファーメーション』=『肯定的自己暗示』は、
 かなり近道で結果を出せますよ。

 「私は特別な女性」「私は男性に愛される女性」 「私は超幸せ」
 「私は男性に大切にされる女性」「私の笑顔は最高」・・・など

 今の自分に自信がなくても、まだそこまで至っていなくても、
 このような言葉を何度も何度も何度も何度も唱えてください。
 私は半年間唱え続けていたところで現在の旦那にプロポーズされました。
 諦めずに、とにかく唱え続けることが秘訣ですよ☆

【出典】THE RULES(ルールズ)理想の男性と結婚するための35の法則
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4584182787/happydesign-22

0

【恋愛名言】おならで男女の絆が分かる?

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 夫婦はオナラをしあえるようになってからが一人前

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 『ブスの瞳に恋してる』で有名な、森三中の大島美幸さん
 &放送作家の鈴木おさむサン御夫婦は、
 旦那さんがベットで仰向けになって寝ているところへ
 大島さんが自分のお尻を旦那さんに近付けてオナラをするそうです(笑)

 おそらく、深い心の絆で繋がっている2人にとって、
 オナラは喧嘩の原因になるどころか、
 2人の絆の確かめあいにすらなっているのでしょう。

 彼等のように、上手くいっているカップルというのは、
 表現方法はどうであれ、人知れず二人だけの世界をもっているものです。
 
 他にも、二人だけで呼び合う恥ずかしいニックネーム、
 車の中でのクダラナイ会話など、赤の他人が知ったらものすごく
 恥ずかしいコトを言いあっているのですが、
 当人達にとってみたらかなり自然な日常の光景です。

 このような二人だけの世界観が、
 カップルが長続きする秘訣だったりするのかもしれませんね。

【出典】G上司のコトバより

0

【恋愛名言】過去の恋愛に関係のある「モノ」

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 新しい恋愛を求めている人に相談を受けた場合、
 本人の家をチェックすると必ずまだ未練のある
 過去のパートナー関連のものが見つかるのです。
 (中略)
 新しい縁がなかなかやってこないのは当たり前のことなのです。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 昔の男性に関わる荷物やプレゼントは家に残っていないでしょうか?
 自分がそのモノを意識しているかどうかは関係なく、
 残っているモノが過去を振り替えさせるパワーを持っているので、
 前へ進むエネルギーを奪っているそうです。

 「最近なかなか彼氏ができない・・・」
 「なんだか順調に進まない・・・」

 そんな悩みがあれば、昔の男性の荷物や、もう使ってないモノ&コト、
 それらを一気にゴミ箱へポイっと捨ててみてはどうでしょうか?
 『捨てる勇気』は人生の節目でとても重要ですよ☆

【出典】ガラクタ捨てれば自分が見える
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4094180311/happydesign-22

0

【恋愛名言】急にデートのお誘いがあったら?

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 尽くす女性は、急なデートの誘いを受けると、
 女友達との予定をキャンセルしがちです。
 一方、ビッチ(手ごたえのある)な女性は、
 当然のように前からの予定を優先し、彼と対等な立場を守ります。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 恋愛をしだすと、仕事や生活のバランスを崩してしまう女性って
 案外いると思います。私もそのうちの1人でした。

 例えばこの名言のように、男性から急な誘いがあると、
 女友達や他の予定をキャンセルして、男性に走っていくという具合です。
 けれど、このように男性からの誘いに振り回されていると、
 大切な女友達からの評判も落ちるだけでなく、
 恋愛自体が上手くいかなくなってしまいます。

 なぜなら、あなたが直前のお誘いでもOKしてくれるので
 男性は「あなたは予定のない暇な人」「俺の我がままを聞いてくれる人」
 などと思い、『都合のいい女』状態になってしまうからです。

 あなたを大切に思ってくれている男性や、
 あなたを手にいれたいと思っている男性は、
 なんとかデートに漕ぎ着けたいので、
 前もってデートの約束をいれてくるはずですよね?

 もちろん、仕事が忙しく休みが読めない男性もいるので、
 そのあたりは臨機応変に対応する必要があります。

 ともかく、大切なのは「私は簡単に手に入る訳ではない」
 「大切に扱ってくれる男性ならOKよ」という凛とした態度なのです。

【出典】Love Bitch! (ラブ・ビッチ)
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4901868004/happydesign-22