0

【恋愛名言】手料理のギャップを演出!?

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 料理ができるか・できないかのギャップが男心に火をつける!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 うちの夫が「手料理のギャップが大切なんだ」と言っていました。
 どういう意味かと言うと・・・

 料理ができる女性が「私、料理上手いのよ♪」とアピールしてきて
 料理を食べさせてもらっても、「普通に旨い」で終わってしまうのです。

 けれど、一見料理ができなそう女性が、
 ある日ササッと手際のイイ料理を作ってくれると
 『ドキュン!』と心を動かされてしまうのだそうです(笑)

 つまり、恋心に火をつけるのは予想に反する『ギャップ』なのです。

 また「できる」と思われていて→「できない」と分かると評価が下がり、
 「できない」と思われていて→「できる」と分かると評価が上がります。

 このようにギャップを上手に見せると、異性の心をつかめますよ♪

【出典】堀井オリエの夫の名言より

0

【恋愛名言】Hまでは時間をかけよう

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 セックスを待たされると、男性はその女性をより美しいと思うようになり
 またその間に彼女の人間性にも関心を持つようになる。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 Hした後、彼から連絡が来なくなった…とか、
 彼が冷たくなった…などの相談を受けることがあります。

 その時の状況を聞くと、初対面でHしちゃったとか、
 付き合う前にHしちゃったとか、付き合ってすぐにHしちゃったなど、
 早い時期でHしてしまった場合が多いです。

 なぜセックスを早まると恋愛が上手くいかないのでしょうか?

 男性は、たとえ男性からHを求めたとしても、女性がすぐHに応じると、
 彼女をゲットした達成感から気持ちが冷めたり、
 本当に彼女のことを好きなのか分からなくなってしまうのです。
 逆に女性は、Hをすると更にその男性が好きになってしまうのです。

 そんな悲しい事態に陥らないためにも、
 この名言のようにセックスまで時間をかけ、
 彼が彼女の「性」の部分だけでなく、彼女の「人間性」まで
 好きになってからHに至るようにしましょうね。

【出典】Love Bitch! (ラブ・ビッチ)
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4901868004/happydesign-22

0

【恋愛名言】男は永遠に子供なのです!

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 男は永遠の5才児です!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 この名言は私のオリジナルで、かつ一言で男性心理を理解できる
 すごくシンプルな名言でもあります。

 『男は永遠の5才児』です。
 スーツを着てバリバリ仕事をしていても彼女の前では甘えたいし、
 家に帰ったらゲームに没頭したり、格闘技番組にハッスルしたり、
 少年の面は一生消えないのです。

 また男性は、自分の中にある5才児の部分を認めてもらえると、
 女性に対してもっと優しくなれます。

 だから、そんな男性の姿を見てイライラするより、
 「男は永遠の5才児だしな、仕方ない」と
 母になった気持ちで受け止めましょう。

 男性の行動にイライラするだけ勿体無いですからね☆

【出典】堀井オリエの辞書より

0

【恋愛名言】男性に忠告するときは要注意

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 男に対して、頼まれもしないのに勝手に忠告をするということは、
 相手が何をしていいのかわからず、
 自分ひとりの力では何もできないと見なしていることになる。
 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 この名言を簡単なシチュエーションで例えると、
 「男性が車を運転しているときに、道の指示を出すな」という感じです。

 男性は「オレは1人で何でもできる」と思っていたいのに、
 「あっちの道の方が近い」とか「道が違うんじゃない?」
 などと女性が忠告をすると、彼の気分を害してしまうからです。

 女性からすると「おいおい、その程度で?」と感じるかもしれませんが、
 女性が思っている以上に男性はプライドが高いのと同時に
 とてもデリケートなんですよ。気をつけてみてくださいね。

【出典】ベスト・パートナーになるために
    -男と女が知っておくべき「分かち愛」のルール
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4837971768/happydesign-22

0

【恋愛名言】過去の恋愛話は禁句です

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 男性も女性も、過去の恋愛話しを恋人に教えない方が良い!
 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 彼氏・彼女の過去の恋愛歴を聞きたくなる瞬間があると思いますが、
 極力お互いの恋愛話しは聞かない&言わないようにしましょう。

 なぜなら「今は2人が愛しあっているから、そんな過去は関係ない」
 と思っていても、ケンカした時に過去の彼女・彼氏に嫉妬してしまったり、
 2人の関係に自信を失った時に悪い妄想で不安イッパイになって
 しまう可能性があるからです。

 もし、彼・彼女に「昔の恋愛はどうだった?」などと聞かれたら、
 「今はあたなと付き合っているんだから、昔の話はやめようね♪」
 と話を止めるか、
 「昔の話はするのナシ」と2人で約束しておくのも良いですよ!

【出典】堀井オリエの辞書より

0

【恋愛名言】彼は、彼の友達に会わせてくれますか?

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 男というものは自己顕示欲が強いものです。
 心から「いい!」と思った女性を手に入れた場合は、
 誰かに話したくて仕方ない心境になるものです。
 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 この名言のように、男性は大切な彼女を手に入れると
 親友は会社の仲間に彼女の話しをしたくなるものです。
 そして、彼女を皆に紹介したくなります。

 逆に、彼の友達に紹介されない状況だったとしたら?・・・

 それは、身の回りの人間に、彼女の存在を知られたく無い心境です。
 具体的には、他に本命の彼女がいるか、本気の付き合いじゃない
 という可能性があります。

 付き合いだして3ヶ月経つのに、
 彼の友人を紹介されない状況であれば、
 彼の行動をしっかり確認してみましょうね。

【出典】男が「大切にしたい」と思う女性50のルール
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4837963218/happydesign-22

0

【恋愛名言】男性のウソはすぐバレる訳

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 男性のウソはすぐバレて、女の勘は良く当たる!
 だから男性は下手にウソをつかない方が安全です!
 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 女性は男性の浮気をすぐ見抜き、男性は女性の浮気に気付き難い
 のは何故だろう〜と思いませんか?

 それは、男性と女性が最初に与えられた能力の違いによります。

 男性は腕力をもらいました。
 だから、森で猛獣に出会っても戦って身を守れます。

 ところが女性は腕力をもらいませんでした。
 だから、森で猛獣と戦う訳にはいかないので、
 猛獣と出会いそうな方向には進まず、安全な方向を選べるよう
 『勘』をもらい、事前に身を守る選択ができるようになりました。

 そう考えると、女の勘をばかにできないですね・・・。

【出典】堀井オリエがある方から聞いたお話より

0

【恋愛名言】恋愛は○○のチャンス!

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 恋愛は自分磨きの最高のチャンス!
 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 イメージングメソッドで有名なジョイ石井氏が、
 『恋愛は自分磨きの最高のチャンス!』とおっしゃっていました。

 私もその言葉にとても共感しました。

 なぜなら、恋愛は1人ではできないからこそ、
 相思相愛になっても気付きがあり、失恋しても気付きがあり、
 今まで以上に異性の心理や、自分を知ることができるからです。

 そして、相手の心を奪うためには、
 相手に見つけてもらえるだけの輝きのある自分になるしかないため、
 結果的に自分磨きをしているからです。

 私自身、恋愛を通じて自分磨きをしていたら
 仕事も家族関係もプライベートも好転した経験があります。
 だから、相乗効果のためにも一生懸命に恋愛しましょう!
 「恋愛ばかりにのめり込んで!」なんて言わせませんよ〜(笑)

【出典】ジョイ石井氏の言葉より

以下は、ジョイ石井氏の代表作「聴くだけで恋人ができるCDブック」
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4838715668/happydesign-22

0

【恋愛名言】セルフイメージを変えよう!

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 セルフイメージが変えれば、恋愛は上手く動きだします。
 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 どんなに美人で、どんなにスタイルが良くて、どんなに性格が良くても、
 『自分はモテない』というセルフイメージを持っていれば、
 その女性は実質よりモテないでしょう。
 ※セルフイメージ=自分について抱いているイメージ

 なぜなら、自分はモテない・・・という思い込みをしているため、
 無意識のうちにモテない行動をとっているからです。 

 同じように、どんなに完璧な恋愛テクニックを使って、
 異性の心をつかむ行動をとれるようになっても、
 『自分は幸せになれるはずがない』というセルフイメージがあるのなら、
 幸せな恋愛をすればする程「これは私じゃない」「こんなはずはない」
 と不安になってきて、無意識に不幸せになる行動をとってしまいます。

 逆に、『自分は愛される価値がある』『私は幸せだ』という
 イメージを先に自分に入れると、無意識のうちに
 愛される人らしい行動や、幸せな人らしい行動をとりだし、
 恋愛が好転していきます。それが恋愛上手への近道です!

【出典】堀井オリエの辞書より

0

【恋愛名言】条件で彼氏選びをしないで~

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彼氏は左脳で選ばない。右脳で選ぼう!
 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 彼氏にするなら、カッコ良くて、頭が良くて、お金持ちがよい・・・
 と感じてしまうのは、誰もが高評価する条件の良さだけで
 相手を選んでいる為かもしれません。

 また地位や名声をもっている人がいい・・・と思ってしまうのは、
 今まで自分を馬鹿にしてきた友達を見返したい気持ちからかもしれません。
 それは、自分の為でなく、誰かの為の相手選びでもあります。

 この2つに共通していることは、
 左脳をつかって「考えて」相手を選んでいることです。
 そして、考えて相手を選ぶと、心からハッピーな恋愛には至り難いです。
 なぜなら、本当に自分が欲している相手を選んでいないからです。

 今まで左脳で相手を選んでいたと思うのなら、
 もっと右脳の声を聞いてみましょう。
 「この人に何か感じる」とか「この人良さそう」等と何か言っているはず。

 そして「いや違う、こっちの人の方が条件がイイ」などと
 左脳で判断し直さないこと。
 右脳で感じたものを左脳で判断し直すと、誤った選択をし易いので、
 怖がらず、右脳の声を信じ、右脳で彼氏・彼女を選びましょうね!

【出典】堀井オリエの辞書より