男女心理カウンセラーの理梨映(オリエ)です。
原因に気付くと
今ある問題に納得できるし
少しホッとできるよね。
なぜなら
「目の前の問題」を問題視せず
「原因」を問題視できるから。
原因の伴侶や毒親だったり
原因の患部や習慣だったり
原因の糖質や薬だったり。
だから原因を問題視して
原因を取り除けば
今ある問題はとりあえず消える。
原因を責めて取り除いたり
原因を悪者にできるのって
自分のせいじゃないし楽だもの♡
けど、その状態のままでは
類似の『課題』がまた降ってきちゃう。
「本当に分かったの?」
「本当にそこから学んだのかな?」
って。
問題のイタチゴッコだね(≧∀≦)
じゃあ『原因』を無力化するには?
『原因』を問題視するのを止める。
『問題』を問題視するのを止める。
『問題』だと思わない自分になる。
イタチゴッコを抜け出したいなら
結局ここに至るしかない(笑)
『問題』を我慢する私じゃなく
『問題』だと思わない私へ。
「ほう、そうか〜」
「ま、いっか〜」
「そんなもんさ〜」
「どうにかなるさ〜」
「ほっとけ〜」
自分の『心のあり方』次第で
現実はガラリと変わるのだぁ♪
でもね「原因視点」の時期は
通過点として経るから
「原因視点の時期」もOKなの♪
今、原因思考になってる私で
「ま、いっか〜(*^^*)」です。
☆この記事のFacebook投稿はこちら
人生の様々なご相談にのっています。
男女関係、結婚、離婚、婚外してます/不倫されてます
復縁、モラハラ、自己愛人間、受動攻撃性人格、虚言癖
人間関係、親子関係、病気、仕事、起業、経営…etc
開運コンサル・男女心理カウンセリング詳細
☆オリエのFacebookは毎日更新しています☆
コメントを投稿するにはログインしてください。