嫌うことを嫌うと嫌いが強まる

『嫌い』は
隠すほど輪郭が極まり
晒すと輪郭がぼやけ優しく溶ける

『嫌い』という感情を
恐れることなかれ🍀

(4年前の投稿より)

不安定を楽しむと安定する!

変化という『不安定』なものを
嫌がると心が不安定のまま

でも、変化という『不安定』を
楽しんじゃうと心が安定する

楽しむ意識は魔法のアイテムだ!

(1年前の投稿より)

大変の前に起きることとは?

人生のフェーズが
大きく変わる=大変の前には
『物事が動かない時期』がくる

這う世界のイモムシ🐛
→動かないサナギ🪘になり変態中
→羽ばたく世界の蝶🦋

「動かなくて当然か!」と
受け入れ自己変容に専念しよう

(6年前の投稿より)

分断させて1つずつ片付けれ大丈夫!

「わーーー😱💦」となって
頭や心の整理がつかないときは

やること&考えることを
細切れ!細切れ!細切れ!
分断!分断!分断!させて
『1つずつ』片付ければ大丈夫🍀

(6年前の投稿より)

手作り好きの末路〜マキシワンピース編

開運アーティストの理梨映(オリエ)です。

私の夏の部屋着は、マキシワンピ一択です!
しかし、長く着てると布の自重で伸びてくるので、新品を注文しました。

なのに、うずうずし出して補修実行へ!

肩部分は、手縫いの方がやりやすい。
裾部分は、ミシンで裾上げが楽ちんね。

届く新品を開封するのは、来夏になりそうです…

☆この記事のFacebook投稿はこちら

未経験にもメリットがある

その立場を経験してないからこそ
客観的に見れるメリットもある

経験のメリット
未経験のメリット
どっちもOKしていこう

(5年前の投稿より)

感謝が義務感になってきたら?

『感謝する』にフォーカスして
苦しくなったのなら
『受け取る』にフォーカス!

受け取れば自然と
『湧き上がる感謝』に至り
あっさり感謝の達人になれるよ

(2年前の投稿より)

自分の欲しいものに正直になろう

自分に嫌なモノを与えておいて
『感謝する』なんて難しい

だって
ナマモノな人間だもの♪

自分の欲しいモノに
正直になって与えるほど
『感謝ダダ漏れ❤️』しだすよ

(2年前の投稿より)

あの人を置いて先に幸せになっていい!

人生のフェーズが変わるときに
自分にかける【呪文】は

あの人を置いて
先に幸せを手にしていい!

互いに『幸せ席』の
譲り合いをし続けていたら
どっちも幸せが手に入らないよ

(1年前の投稿より)