パートナーや生徒の自立期あるある

心配無用

アノ人がアナタに対する
自立心や反発心から離れていき
浮気したとしても…

本物のところには戻ってくる

(3年前の投稿より)

責められた!は、錯覚かも?

アノ人はアナタを責めてない

自分を責めてる内なる自分が
「アノ人に責められた!」と
錯覚させてるだけなんだ

(3年前の投稿より)

私らしさは『慣れ』でつくられている

『今までの慣れ』で作られたのが
→今のアナタ
 
『今からの慣れ』で創られるのが
→未来のアナタ

つまり、新しい習慣を使えば
『私らしさ』も変えていけるんだ

(3年前の投稿より)

自分の中にラスボスがいる

自分の中のラスボスは
『退治する相手』じゃないよ

握手したりハグしたり
『仲直りする相手』だからね

つまり嫌ってきた自分と
仲直りすれば攻略成功なんだ♪

(7年前の投稿より)

全部自分に返ってくる

「自分以外はバカ!」と
思ってる自分の頭こそバカ

「自分以外は汚い!」と
思ってる自分の心こそ汚い

(1年前の投稿より)

「自分のせい」から逃げる簡単な方法

『他者のせい』にしてる瞬間は
『自分のせい』から逃げられる

そんな自分に気付けるか否か?

(3年前の投稿より)

ちょうどいい同士で釣り合うとは?

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2018年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

釣り合ってる同士は
釣り合わない時期も超えて
釣り合っていく♪

ーーーーーーーーーー

【ちょうどいい同士で釣り合うとは?】

夫婦、友達など、人と人は丁度いい同士
気が合う同士で繋がるものなんだ。

丁度よさって何かと言うと
ステイタスでも、能力でも、性格でもなくて
『自己肯定感の高低』なんだよね。

高い:自分を無条件に愛す、どんな私もOK


低い:自分を条件付きで愛す、こんな私はNG

最初は同じくらいの自己肯定感で釣り合った仲も
Aさん⤴️「どんな私もOKヽ(´▽`)/✨」して
Bさん➡️「OKじゃねぇだろ(-”- )💢」になると
不和が起こっていくんだ。

生き生きしていくAさんにつられてBさんも
「どんな私もOKヽ(´▽`)/✨」と
自己肯定感がアップ⤴️すれば変化の足並みが揃い
『ちょうどいい関係』が結果的に続いていくよ♪

ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら

次元を変えて見る練習

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2020年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

宇宙視点で話せる友人とは
「上は、人間の命なんてプチ!と簡単に殺るよね😥
と当たり前のように話してしてます〜

ーーーーーーーーーー

【次元を変えて見る練習】

《常在菌の会話》
菌A:今回の下痢(地震)は激しかったね💦
菌B:うん…俺の家族も流れて死んだよ😭
菌C:あれは下剤(人工地震)だったと噂だよ…
菌D:人工だなんて酷い💢

《寄生先🙎‍♀️人間の会話》
人間A:先日の腹痛は長引いて苦しかったわ😩
人間B:どうやって治したの?
人間A:噂のデトックスのやつが効いてスッキリ!
人間B:即効性のある方法があるんだね〜😳

『常在菌→人間』に置き換えて
『人間→地球』に置き換えてみよう👀

地球さんにとっては体調不良が治るなら
自然発生・人工発生どっちだっていい訳で…

地球さんの自然治癒力が落ちてる状態なら
即効性のある人工発生を利用したくなりそうだ🤔
(人間にとっての薬とかもそうだよね)

そして、人間がデトックスするときは
消えゆく常在菌に対して罪悪感を抱かないよね?
地球レベルで見たら人間に対してもそんなもの。

ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら

次元を繰り上げて俯瞰してみよう

『常在菌→人間』に置き換える
『人間→地球』に置き換える

次元を繰り上げて見てみると
細かいことに一喜一憂しなくなり
次の流れが視えてくる👀

(3年前の投稿より)

なかなか自覚できないことは、自覚したらショックなことかも?

ワガママな人ほど
自分のワガママさを自覚できない
 
ビビリな人ほど
自分のビビリを自覚できない
 
自覚して
そんな自分を許し受け入れると
世界はとても優しいと気付けるよ

(5年前の投稿より)