人や物事には
『動の時期』『静の時期』がある
動の時期に静の道具を使ったり
静の時期に動の道具を使って
「うまくいかない…」と
悩むコントをしてないか⁉️
適材適所だけに捉われず
適材適時も大切に♪
(2018年の投稿より)
人や物事には
『動の時期』『静の時期』がある
動の時期に静の道具を使ったり
静の時期に動の道具を使って
「うまくいかない…」と
悩むコントをしてないか⁉️
適材適所だけに捉われず
適材適時も大切に♪
(2018年の投稿より)
遠くから関わる分には
楽しい刺激をくれる相手でも
近くで関わると
刺激が強過ぎる場合がある💦
そんなときは相手に匙加減や
変わることを求めるのではなく
自分にとって丁度よい刺激になる
距離まで自ら遠のけばいいんだよ
理解できずに
「ヒデー!」と誤解した相手を
「スゲー!」と理解できる自分に
成熟すると悦びが溢れ出す❤️
アナタの世界から
ヒデー人が居なくなり
スゲー人だらけになったね!
おめでとう!
(2018年の投稿より)
感情・感覚麻痺を解除して
自分の感覚を取り戻すには…
「それが欲しい」「それは嫌」を
自分に聞いてあげること
そして
「欲しい」「嫌」の対象を分解し
欲してるものの本質を見つけよう
(2017年の投稿より)
『毒=怒苦』の感情を否定したり
フタをしがちだけど…
ダブルバインドにかかって
モラハラの催眠状態に入った
怒苦すら分からないほどの
感情麻痺状態の方が危険なんだ💦
だから、 怒苦を感じられたら
自分に「おめでとう♪」だよ🎉
(2015年の投稿より)
満腹になっても
満足できないのなら…
感覚麻痺を起こしていて
自分の肚の欲求を聞きとれず
『偽の欲求』からくるモノを
自分に与えているサインだよ💡
(2017年の投稿より)
解決系の本や記事を読んだとき…
「自分の問題点」を探し出したらダウト!
「自分はダメなんだ」と凹んだらダウト!
問題を増やすために読んだのではないし
凹むために読んでるんじゃないでしょ?
「こういう視点もあるのか」と
参考にスル〜をすればいい♪
(2016年の投稿より)
出版している著者と
同じ考えを持つアナタはスゴイ!
出版している著者は
表立って発信する覚悟がスゴイ!
著者と読者の違いがあるとすれば
スゴイのポイントが違うんだ
(2017年の投稿より)
アナタに愛されたくて
近づいてきたクレクレさんは…
愛されていないと気付くと
逆恨みしてくる場合がある💦
そういう攻撃的な人には
二度と愛されないよう
早めに嫌われてしまう方が楽だよ
(2015年の投稿より)
開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2016年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。
人の『タイプ分け』は
下記に載せた一覧よりも
多くのバリエーションがあるんですよ。
「その教科書は自分にフィットしてる?」が
分かるのは、実際に行動を起こして体感し、
検証や自己対話を相当してきた先になります。
だから、もっと早く『自分流』を見つけられる
サポートをしたいと思う今日この頃です。
ーーーーーーーーーー
目標達成型(ビジョン型)/天命遂行型(価値観型)
商人タイプ/職人タイプ
直感型/五感型
男性性/女性性
外向型(めっちゃ族)/内向型(ふーん族)
快追求型(欲しい型)/苦回避型(避けたい型)
ペア族/シェア族
未来型/過去型
自分主語型/他人主語型
内的参照/外的参照
物理型/情緒型/情報空間型
なぜ型/なに型/どうやって型/今すぐ型
物型/人型/情報型/場所型/行動型
言葉型/時間型/物型/行為型/肉体型 ←愛の5タイプ
自分をあてにする型/自分をあてにしない型/他人をあてにする型/他人をあてにしない型
ーーーーーーーーーー
教科書通りにやってみる
最初のフェーズは大事。
基礎力がついてからは
「そもそも教科書があっているか?」
という検証をしていくことも大事。
今の時代、今のアナタには
絶妙じゃない教科書かもしれないから。
自分の経験値を元に
自己龍を築き上げていくフェーズへ。
これって私の姓名鑑定もしかりで
統計学だから7割あたってるけど
解釈の仕方が今の時代に合ってないと
活かしきれないのです〜。
御神事に関しても同様で
昔ながらの形式に捉われると
やることの面倒さ息苦しさから
本質の継承までも止まってしまう。
だったら本質を大事に伝えつつ
やり方を今の時代に合わせていけばいい。
子育てしているママさん達も
我が子を愛して育む本質は変わらずに
今の時代、自分の我が子に
あったやり方を取り入れてるよね(*^^*)
ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら
コメントを投稿するにはログインしてください。