アノ人のダメな面を見たくない心理とは

アノ人のダメな面を見たくない
心理を掘り下げていくと…

アノ人のダメな面を見たくらいで
アノ人を嫌ってしまう
「自分のダメさを見たくない!」
に行き着く

自分のダメさを
直視できるようになるほど
他人のダメさも受け入れられるよ

(2018年の投稿より)

無価値観が刺激される時代が来る前に

AIが《能力》を発揮し働く時代
人間は自分の《存在》そのものに
OKを出せるか?が問われる

『無価値観』を
強く刺激される時代が来く前に
さっさと『自己満上等』へ
シフトチェンジしよう!

(2023年の投稿より)

足を引っ張る人と、足を引っ張られる人

「アノ人が私の足を引っ張る」は
アノ人の相手をしちゃう私が
「私の足を引っ張る」の略である

アノ人の相手をしちゃう
自分自身が足かせなんだから
アノ人の相手をしなきゃいい♪

自分軸を大切にして
スルー♪ スルー♪ スルー♪

(2017年の投稿より)

振り回す人と、振り回される人

相手は故意に振り回してなくても
浮き沈みが激しい相手と
一緒にいれば
振り回されたと感じる

ビジョンを失い迷走してる相手と
一緒にいれば
振り回されたと感じる

相手に合わせすぎて
振り回される人は自分軸を大切に

(2017年の投稿より)

変換マジックを自分にかけてみよう

「あの人が嫌い」は
「本当はあの人が羨ましい」
に変換してみる

「それをするのは怖い」は
「本当はそれをしたい」
に変換してみる

心の奥底を知ることができる
変換マジック!

(2020年の投稿より)

特別な存在に執着しちゃうなら

はじめて特別な人と出逢うと
その人だけが特別に思えて
執着しがちになる💦

でも、行動範囲を広げてみると
次の特別な人に出逢い
次の次の特別な人にも出逢えて

「特別な人はいっぱいいる!」
と気付けるよ

(2021年の投稿より)

本命かどうかを決めるのはアナタじゃなく彼

私は浮気相手だから仕方ない…
私は2番目の女だし…と思うなら

本命かどうかを決めるのは
アナタじゃなく彼だと気付こう

最初は本命じゃなかったとしても
「彼にとって私は最愛のオンナ♪」
と自信もっていれば
彼にとっての最愛の人が
アナタに変わる可能性はあるよ

(2014年の投稿より)

浮気される前提に良いトッピング

「私は浮気される」という
前提を消せないのならば…

浮気したところで
「私がイイ女だと気付くだけ!」
という前提を
トッピングしてしまおう♪

(2014年の投稿より)

浮気される前提を消そう

彼が浮気するのではと心配…
そういう思考になるのは
『浮気される』が前提にあるから

すると、相手を見張っては
浮気の証拠探しを続けてしまい
疑心暗鬼になって束縛するから
息苦しくなった相手が
安らぎを求めて浮気へ走るんだ💦

浮気される現実を作らないために
前提から『浮気される』を消そう

(2014年の投稿より)