こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
「アノ人が私を認めてくれない」と感じて
モヤモヤしたことはありませんか?
例えば、どれだけ頑張っても
「当たり前」と受け流されてしまったり、
逆にダメ出しだけが強く記憶に残ったり…
でも、ちょっと思い返してみてください。
もしかして、褒めてもらった一言は
サラッと受け流して
なかったことにしていないでしょうか?
逆に、一度だけ言われたダメ出しを
自分の中で10回・100回と
リピート再生していませんか?
「あっ!確かに!」と苦笑いした方は、
薄っすらお気付きですよね。
本当は
「自分が自分を認めてあげてない」せいで
「アノ人に認めてもらえない」と捉える
現実を強めているのです。
*ーーーーーーーーーーーー*
あの人に
「認めてもらえてない」ではない。
あの人に認められていることを
「自分が認めてない」なんだ。
ナイナイ、 クレクレ言う前に
自分が自分に許可しよう!
*ーーーーーーーーーーーー*
《解説》
私たちは
『ちゃんと認められている場面』にも
たくさん出会っています。
でも、それを
“ちゃんと受け取れていない”だけなんです。
自分が「私はまだダメ」と思っていたら、
どんなに承認してもらっても
「そんなことないです」と
突き返してしまいます。
もらった褒め言葉を
「どうせお世辞でしょ」と
心の納戸にしまいこんで、
埃まみれにしてしまうこともあるでしょう。
しかも、「私はまだダメ」という
自分の信念を正当化するために、
認めてくれない発言をする人の元へ
わざわざ自分から近付いてしまったり…
更には、
『認めてくれない人に認めさせる』という
難プレーを求めて、
自分を否定する人に執着してしまうことも
案外やっているものです。
☆☆☆
大事なことは、
自分が自分を認めてあげることです。
そのためにも、
「私はまだダメ」と思っていること自体も
まずは認めてあげましょう。
自分を否定してくれる人の元へ
突撃したい自分が居ることに気付いたら、
「絶対に私を認めさせない!」という
自作自演をしているドMな自分が
滑稽に見えてきますから(笑)
そんな自覚が増すほど
否定されることに傷つかなくなり、
どんな自分も、認めて、ゆるして
愛してあげられるようになっていきますよ♪
理梨映(オリエ)
==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪
ぜひご登録ください(*^^*)


______________
photo by ORIE
『満明寺』長崎県雲仙市
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コメントを投稿するにはログインしてください。