こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
質問です。
「アナタは幸せですか?」
さらに質問です。
誰かのSNSを見て、このような思いが
湧き上がってきたことはありますか?
「アノ人、あんなことしてるなんて
人生をまだまだ分かってないな」
「もっとこうしたら幸せになれるのに」
もし、自分は幸せだと感じていて
同時に誰かの幸せについて
ジャッジしているようであれば、
実は『比較による幸福感』の可能性があります。
どういうことかと言うと、
自分の幸福感を安定させるために
誰かを自分より下に見て、
「私の方が幸せ」と思い込もうとしている
状態かもしれないのです。
でも、もし
自分より下に見る相手がいなかったら?
それでも「私は幸せです!」と
言い切る自信はあるでしょうか?
*ーーーーーーーーーーーー*
他人を見下すディスりや比較で
幸せを感じるより
『自分の価値観』で
幸せを感じたら無敵だよ!
自分の幸せに
条件や比較を持ち込むことなかれ。
*ーーーーーーーーーーーー*
《解説》
心のどこかに“不安”があると、
それを打ち消したいがために
「私は大丈夫」と自分に言い聞かせるような
理由付けが必要になります。
だから、
「私はあの人よりマシ」
「私の方が正しい」という理由を見つけて
揺れてしまう自分を安定させるんです。
でも、本当の幸せや安心って
外の評価では揺らがないもの。
たとえ誰かに
「それって幸せなの?」
「私にはよく分からないな」と言われても、
自分の価値観に合っているなら、
それは“ちゃんと幸せ”なんです。
自分の価値基準で幸せを感じたら
他の誰にも揺るがされることはありません。
どこまでも自由で
どこまでも本物の幸せになるんです。
☆☆☆
だからと言って、
比較で感じる幸せを悪いことだと
思う必要はありません。
単に、
「私は、まだちょっと
自分の幸せに自信がないんだな」と
気付いてあげればいいんです。
その上で、
「私は何をしてると幸せ?」
「何を大切にしたい?」と
“自分の価値観”に立ち返る時間を
持ってみてください。
それを繰り返していくうちに
誰かとの比較ではなく
自分の価値観で幸せを感じ取れるように
なっていきますから。
その頃には
アナタの幸せは、もう誰にも崩さない
最強で無敵なものになっていますよ♪
理梨映(オリエ)
==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪
ぜひご登録ください(*^^*)


______________
photo by ORIE
『松広寺』韓国 順天
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コメントを投稿するにはログインしてください。