0

【恋愛名言】クレイマー、クレイマー状態は避けたい

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 成功のためには、いかなる努力もいとわず
 全力投球するのが、男の生き方だと信じていました。
 大恋愛の末に結婚した最愛の妻の心が離れていくのにも気付かず、
 魅入られるように、ビジネスの世界にのめり込んでいたわけです。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 「本田健さんの著書のこのフレーズを読んで!」
 と男性の友達によく薦めています。
 男性にとって『仕事』がとても大切なのを分かっているからこそ、
 その方向性を間違って欲しくないからです。

 男性は『仕事』を頑張り、昇進や給料などの『結果』をだしたら、
 『未来』に妻や子供を幸せにできると思っています。

 でも女性は仕事だけでなく『家庭の事や、子供の事、私の事』も
 男性に頑張ってほしく、結果より『過程』でいいから
 『今』幸せでいたいと思っています。

 そして、男女のその「考え方」の違いが原因で
 2人の間に大きな溝が生まれてしまうのです。
 30年も前の映画ですが「クレイマー、クレイマー」の劇中でも
 現在と変わらない男女のすれ違いが描かれています。

 そんな悲劇を避ける為には、
 まず男女が互いの考え方の違いを知ることが大切です。
 そして結婚相手を見極める際には、今回の名言を理解してくれる
 男性を選ぶといいですよ。離婚リスクは低いはずです。

【出典】お金の教え 豊かさの知恵
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4894511592/happydesign-22

0

【恋愛名言】婚活はあきらめずにコツコツと!

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 勝つコツはコツコツ続けて繰り返す!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 ルールズをはじめとする恋の法則を実践し、
 ハッピーな結婚に至った女性を何人も見てきています。
 早いと1年、遅くても5年、平均して2〜3年くらいで
 最高のパートナーと出会えているようです。

 彼女達に共通していたコトは何だと思いますか?

 なかなか結果が出なくても諦めずに
 とにかくコツコツと出会い活動や自分磨きを続けていたのです。
 そして、やってきた物事を「知ってる」「分かってる」と思わずに
 「できているか?」の視点で反復していたのです。

 そんなコツコツが続いたある日、
 不思議と加速度的な変化、つまり「出会い」は起こります。
 自分自身は自分の成長に気付いていなくても、
 そんな素敵な日は着実に近付いているものです!
 とにかく諦めずに続けてみましょう☆

【出典】ハッピーデザイン研究所 堀井オリエのコラムより
http://hapiken.com/happy/index31-40.html#33

0

【恋愛名言】コンプレックスと上手に付き合おう!

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 本当のハンディキャップというのは
 肉体的や環境的なものでなく、心や感情的なものだ。
 この心と感情のハンディキャップという魔物が、
 人々から人生を最高に生きる力を奪ってしまう

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 私達は、自分をとりまく肉体的なもの、環境的なものに
 コンプレックスや不満を感じます。

 「この外見、この体質のせいで恋愛が上手くいかないんだ!」
 「こんな家庭環境だから恋愛が上手くいかないんだ!」
 そう思ったこともあるかもしれません。昔の私もそうでした。

 けれど、上手くいかない原因は、
 肉体的なもの、環境的なものではないのです。

 「肉体的、環境的なもののせいだ!」と思っている
 感情それ自体が原因なのです。
 そして、それに気づけた時が恋愛が好転する時なのです。

【出典】ミリオネアの教え、僕の気づき
http://amazon.co.jp/o/ASIN/488086188X/happydesign-22

0

【恋愛名言】恋の執着を止めれば楽になる!

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 何かにしがみついているときに背中を引っぱられたら、
 しがみつく力を反射的に強めるだろう。
 これと同じで、相手への思いを断ち切る秘訣は、
 流れに身をまかせることにある。
 無理に離れようとすると、かえって愛着が強くなる。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 ここで言う「愛着」とは『執着』のことです。

 恋愛の中で『執着』ほどやっかいなものはありません。
 「好き、愛する」という感情と「執着」という感情は
 一見似ているのでどちらの感覚なのか、
 当人自身が気付いていない場合が多いです。
 けれど全く異なるモノなのです。

 心の中に「悔しい」「勿体無い」「こんなにやってるのに」
 という感情がある場合は『執着』になっている可能性があるので、
 そういう時こそ自分の心としっかり対話しながら、
 現実に逆らわず、流れに身を任せてみませんか?

 流れに身を任せることで、もっと恋愛も人生も楽になれますからね。

【出典】だからあなたは今でもひとり
http://amazon.co.jp/o/ASIN/409356261X/happydesign-22

0

【恋愛名言】男がプロポーズを決意するとき

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 真剣になってきたふたりの関係に、
 女性が不安や不平ではなく自信と信念を持ってのぞめば、
 たとえ彼がふたりの交際に行き詰まっていても、
 プロポーズを決意する自信が持てる。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 「彼は私と結婚する気があるのだろうか?」
 「もう!早くプロポーズしてよ〜」
 と、焦ってしまう女性の気持ちはよく分ります。

 けれど、彼があなたにプロポーズしたいと思っていても、
 あなたの焦りや不安が彼に伝わると
 『僕じゃ彼女を幸せにできないかも・・・』
 と男性は自信を失い、関係を終わらせてしまう可能性があるのです。

 そんな時こそ自分に自信を持ってください!

 あなたは愛される価値のある女性です。
 彼にとって特別な女性だと信じてください。
 自分に自信を持って、微笑んでいてください。

 彼があなたにプロポーズする勇気を振るうためには、
 「彼女はいつも笑顔で幸せそう=僕のおかげだ!」
 と感じる必要があるのです。

【出典】だから、この女と結婚したい
http://amazon.co.jp/o/ASIN/483795619X/happydesign-22

0

【恋愛名言】夫が帰りたくなる家

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 戦いに疲れて帰ってきた夫が、心からホッとできる。
 妻の顔を一目見れば、昼間の煩わしいことをすべて忘れてくつろげる。
 いわば、「一杯目のビールになれる女」とは、
 咽越しの良い爽快感、心地よい開放感。
 そういう存在になれる女性が、最良のパートナーといえます。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 夜の飲み屋には、家に帰りたくない男性達がちらほらいます。
 そんな男性を観察してみると、共通している特徴がありました。

 それは、妻子から「駄目なお父さん」とレッテルを貼られ
 馬鹿にされていたり、家に帰ると愚痴ばかり聞かせられたり、
 いつも奥さんの機嫌が悪かったりする・・・男性達です。

 つまり、彼等の帰るべき家の居心地が悪いのです。
 だから、妻子が寝静まった深夜にコッソリ帰ろうとします。
 これは悲しい現実です。

 けれど、逆にこんな男性の発言を聞いたこともあります。
 『僕の奥さんは太陽のような人でね、
  スポンジのように僕の話しを聞いてくれるんだよ。』

 きっと、この男性にとって奥様は今回の名言のような
 『一杯目のビール』の心地よい存在なのでしょうね。
 夫婦が長年幸せで過ごせるコツは、そんな所にあるのでしょう。

【出典】男を上げるとびっきりのイイ女 男を下げるとんでもナイ女
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4821108410/happydesign-22

0

【恋愛名言】結婚はゴールではない

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 結婚は、完璧でないふたりが補い合いながら生きていく人生修行の場

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 女性は20代後半になると『結婚』を意識して、焦りだす傾向があります。

 そして、結婚を急ぐあまりに、「彼なら条件がいい」とか
 「この人を失ったらもう他の男性と巡り合えないかも」という思いで
 自分に合っていない相手と入籍してしまうことも・・・。

 けれど、『結婚』=『ゴール』ではありません。
 『結婚』=『スタート』なのです。

 この本の名言のように結婚とは「修行の場」。
 その修行の場を誰とだったら一緒に乗り越えていけるか?
 状況が悪い時に一緒にプラスへ好転させていける相手かどうか?
 そういう目で結婚相手をみつけていきましょう。

【出典】恋愛&結婚出会いのバイブル―本モノの「王子様」の見つけ方
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4860590244/happydesign-22

0

【恋愛名言】効果的なデートのお開き方法

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 あなたがデートをおひらきにして、
 彼にもの足りない気持ちを味わわせるの

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 彼とのデート時間を引き延ばしたり、何か理由をつけて、
 彼が家路に帰ろうとするのを阻止したことはありませんか?

 その時の心は「まだ彼と一緒にいたい」という思いで
 いっぱいだったと思います。

 では、逆にあなたから「今日は楽しかった!またね♪」と
 爽やかにおひらきにして去って行ったらどうでしょう?

 きっと、「まだ一緒にいたい」という感情を抱くのは
 「あなた」ではなく「彼」。

 今度のデートでは、そんな感情の逆転を味わってみませんか?
 彼は「まだ彼女と一緒にいたい!」という物足りなさから、
 あなたとのデートのお誘いを早めに入れてくれるかもしれませんよ☆

【出典】THE RULES(ルールズ)理想の男性と結婚するための35の法則
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4584182787/happydesign-22

0

【恋愛名言】恋愛って苦しい…でも

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 他人を非難していいのは、
 その人が過ちを犯したときであり、自分が苦しいときではないのだ。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 恋愛は1人ではできないからこそ、
 相手に傷つけられることがあります。

 そんな時は、誰だって辛いし苦しいです。
 その人を責めたり、文句も言いたくもなるでしょう。

 けれど、自分が傷ついたとしても必ずしも相手が悪いわけじゃない…
 「傷つける人がいる」のではなく「傷つく自分がいる」。
 それが恋愛の特種なところですよね。

 だからこそ、相手を責めることにパワーを使わずに、
 自分を癒すことにイッパイ、イッパイ愛情をそそいであげてください♪

【出典】だからあなたは今でもひとり 解説より
http://amazon.co.jp/o/ASIN/409356261X/happydesign-22

0

【恋愛名言】自己暗示で恋愛力アップ!

★恋愛名言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ナルシストを楽しもう!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<赤ぺンチェック!>

 恋愛力をアップさせるために、自分の自信を高める
 アファーメーション(自己暗示)という方法があります。
 「私は特別な女性!」「私は魅力的だ!」「俺はカッコイイ!」
 このような言葉を読んだり、言ったり、唱えたりするのものです。

 けれど、当時の私はどこか自分に自信がなかったために、
 なんだか気恥ずかしく、自画自賛すること自体に抵抗がありました。

 ではどうしたら、その抵抗を軽くできるかな?と思案し、
 『ナルシストを楽しもう!』と壁に文字を貼ってみたのです。
 
 すると、不思議なことに『ナルシストを演じる』ことが楽しく
 なってきて、徐々に自分の自信も高まっていきました☆

 また、デートの時も『ナルシストを楽しもう!』と思うと
 恋愛ドラマの主人公のように、笑顔があふれて効果的です♪
 恥ずかしがらずに、ぜひ試してみてくださいね☆

【出典】堀井オリエの辞書より