受け身になってしまう理由

相手に決めてもらいたいのは
自分が決める自信がないから

相手に愛してもらいたいのは
自分が愛す自信がないから

(3年前の投稿より)

相手の欠点ばかり見えるとき

『月はいつでも満月』

欠けてるようでも
自分からの見え方が変わっただけ

月にも人にも言えること

(9年前の投稿より)

自意識過剰も使い方次第!

自分のダメなところにばかりに
自意識過剰になり過ぎ!

自分の魅力に
自意識過剰をまわそう♪

(6年前の投稿より)

スッピンと化粧に対する意識

スッピンはNGだから化粧する
スッピンでOKだけど化粧もする

同じスッピンでも
意識のベクトルが全然違うんだ

(6年前の投稿より)

生きてるだけで迷惑をかけると受け入れてみる

「迷惑かけたくない」と
遠慮するのは
『私は迷惑をかける人』だと
本当は分かっているからだよね?

迷惑をかける自分を否定し
相手と距離をとるより
迷惑かけさせてくれる相手へ
感謝を伝えて愛の循環へ❤️

(4年前の投稿より)

責めて当然と思うから、距離を取られる

浮気したアナタは
「私から責められて当然」
という思考のうちは

責め続けてきた私は
「アナタに浮気されて当然」
に気づけない

(6年前の投稿より)

嫌いの仕組み

あの人が『嫌い』なのではない

あの人の側にいると
『好き』だからこそ苦しくなる
『自分が嫌い』なんだ

『好き』を認めて愛に還ろう♪
『好き』を認めて会いに帰ろう♪

(4年前の投稿より)

相手に完璧を求めたくなる理由

相手に完璧を求めたくなるのは
その人が自分の『命綱』だから

不完全な命綱じゃ困るという
身勝手な押し付けに気付けるか?

#ナマモノ人間あるある

(6年前の投稿より)