「冷たくなった」と言われた自分に祝杯を!

こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
 
 
「最近、あなた冷たくなったね」と
嫌味っぽく言われたら
どんな気分になりますか?
 
 
もしくは、
相手に何も言われてもいないのに
「私、冷たいかな?」と
勝手に心配になったり。
 
 
お人好しさんなら
罪悪感にさいなまれてて、
「ごめんね」と慌てて取り繕って
しまうかもしれません。
 
 
でも、私は違う視点から
お伝えしたいんです。
 
 
もし、今までお人よしだった人が
「冷たい」と言われたならば、

むしろシャンパンで祝うレベルの状況!
 
 
なぜなら、それは
『自分の人生に専念できるようになった』
というサインだからです。
 
 
 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
今までお人好しだった人が
「冷たい」と言われ出したら…
おめでとう!自分の人生に
専念できるようになったね♪

 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
 
《解説》
 
「冷たい」なんて言われると、
つい「私は悪い人間なのかな?」と

不安になりますよね。
 
 
でも、実際は逆。
 
 
相手の期待に応え続けてしまう人は
一見『あたたかい人』に見えますが、
その実態は“自分を犠牲”にしてでも

他人に尽くしてしまう

『境界線が曖昧な人』なんです。
 
 
結果、依存や共依存を呼び込み
双方共に心はどんどん疲弊していきます。
 
 
一方で、『冷たい』と言われる人は
実は健全な距離感を保てる
『境界線がしっかりした人』である
可能性が高いです。
 
 
自分に依存させず相手を尊重できる
本当の意味での

『あたたかい人』とも言えます。
 
 
最近見たドラマ
『私の夫と結婚して』の主人公も
まさにその道を通りました。
 
 

ネタバレにならない程度に書くと…
 
 
元々の人生では親友に合わせて
振り回させれる人生を送っていた主人公が、
やり直しの人生では親友に合わせず
自分軸で生きるようになり、
親友から「冷たい」と思われる
大きな変化を遂げたのです。
 
 
つまり、「冷たい」と言われ出したなら、
自分を大切にきるようになった証拠!

“自分の人生の主役”に戻れた合図なんです!
 
 
だから、
相手の言葉に罪悪感を感じる必要は
全くありません。
 
 
むしろ
「おめでとう!境界線がしっかりしたね!」と
自分を褒めてあげるタイミングなんです。
 
 
☆☆☆
 
 
逆に、今まで『冷たい人』に
見えていた相手がいるならば、
実は健全な距離感を保てる
「境界線がしっかりした人かも?」と
見方を変えて観察してみるとよいでしょう。
 
 
どういうスタンスで相手を見守り
どういうときには手を差し伸べているか、
“絶妙な距離感“や“バランス感覚“の
参考になりますよ♪
 
 
 
理梨映(オリエ)


==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪

ぜひご登録ください(*^^*)


______________
photo by ORIE
『八大之宮』宮崎県 高千穂
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄