「できる自信」「愛される自信」のバランスと自己否の関係

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2018年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

自己否定を止めると
自分とのパートナーシップが良好になり
他人とのパートナーシップも良好になりますよ!

ーーーーーーーーーー

できる自信アリ・愛されない自信アリだと
できない人になって
『愛されてる』を実感したい依存モードに
 ↓
できない自信アリ・愛されてる自信アリになると
ダメ人間な自分に嫌気がさして
『できる』を実感したい自立モードに
 :
 :
このループを抜けるには
他者で自分を計る他人軸を手放すこと。

自己否定する自分と仲直りして
自分とパートナーシップを結び直し
我がまん真ん中な等身大の自分に戻ること。

すると、自分軸がしっかりするの
他者とのパートナーシップも良好になり
相互依存な信頼関係に至るよ(=´∀`)人(´∀`=)

ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら

プライドより人生謳歌

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2018年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

『今だけのプライド』をとるの?
それとも『これからも続く人生』をとるの?
という問いなんです。

ーーーーーーーーーー

自分の『プライドを守る』より
自分の人生を『楽しむ時間』が大切だと気づくと
他人が仕掛ける心理戦に応戦しなくなります。

この応戦しないことを【チクワ】とか
【チクワリングスルー】と呼び
チクワモードで人生を優先することを
【負けるが価値】と呼んでいます。

このモードで「ほう、そうか」するようになると
心理戦を仕掛けてくる人がいても
『投げかけたエネルギーはブーメラン』となり
本人に灰汁意は返り、勝手に自滅してくれます。

そのため『自分の手を汚す』ことも不要に\( ˙▿︎˙ )/

上記のことを詳しく解説したり
今世の有限物質である自分を大切にするために
日々実践できることを私の著書で紹介しています♪

ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら

アハハ体験とアハ体験

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2017年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

脳は怠けたがるので
【アハハ体験8:アハ体験2】の割合で
アハ体験を注入していけるといいね♪

ーーーーーーーーーー

吉本新喜劇みたいに
体が笑う筋反射の準備していて
予定通り笑う『アハハ体験』

平坦な真面目トーンの話を聞き
体がフラットな筋肉反射を準備したのに
予期せぬ「!?」で笑撃が走る『アハ体験』

『アハハ体験』は
慣性の法則による快感であって

『アハ体験』は
慣性の法則がぶち壊される快感

脳の活性化のためには
【アハハ体験8:アハ体験2】
くらいの比率がいいように思う。

ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら

自分が抱いた違和感に正直でいよう

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2017年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

騙されていたのではない。
抱いた違和感を騙していたのだ〜!

ーーーーーーーーーー

相手に対して「?」を抱いた違和感に目をつぶり
勘違いかもと誤魔化した期間が長ければ長いほど
その後の関係に大きなヒビが入りやすい。

例えば
AさんはBさんに違和感を抱き出したけど
うまくソレを言語化できずズルズル関係継続。

その後、違和感が何なのか分かってきて
AさんはBさんと離れることを決めたところ
Bさんは今までずっと騙されていたのか!と
勘違いして怒り出してしまい関係決裂へ。

だけど実際は
BさんをAさんが騙したのではなく
Aさんが自分の違和感を騙していたのだ。

熟年離婚を突きつけた妻に
「俺は騙され利用されてたのか!」となる
夫をイメージしてみたら分かりやすいね。

そんな具合に、自分を騙し続けた結果
相手に騙されたと思われることもあるので
私は自分の違和感に正直でいるようにしている。

ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら

失敗が怖い病、怒られることが怖い病

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2018年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

失敗が怖いから
道標をくれそうな人のOKをもらい
それが失敗したら道標な人のせいにできる。

自己決定・自己選択・自己責任をとらない限り
いつまでも自分に自信を持てないし
人生の充実感もないままになるんです。

ーーーーーーーーーー

「FBの○○さんをブロックしていい?」とか
「○○を買っていい?」と聞かれて謎だった。

私は本人の主体性を大切にするので
「好きにすればいいじゃん」
「あなたが買いたいならどうぞ」のスタンス。

けど、今になって共通点が繋がった。

どちらも『失敗が怖い病』であり
『怒られることが怖い病』の人だった。

信頼している私に『許可』を求めて
自分の不安を解消していたのね。

そうすることで
信頼してる人がイイと言ったからやった…
失敗しても自分の選択のせいじゃない…
と、自己責任の重圧から逃れられるから。

あと、信頼してる人からの
『提案』を『指示』のように捉える傾向もあって
提案を何でも採用し過ぎて自己喪失気味…

いつの間にか、信頼してる人と自分を
『同一化』させて安心している状態だったな。

『他人軸』で『失敗恐怖』で『高共感力』だと
同一化でガラスの自信をつけてしまうけれど…
それも過程としてパーフェクト。

次のステップは
信頼してる人に認められた自分はスゲー!と
もっともっと自己肯定感をあげること。

そして、失敗する覚悟をもって
自分軸で巣立つステップに進んで欲しい。

ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら

母なる地球の可愛い寄生虫になれているか?

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2018年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

全ては縮図でフラクタル💡
母なる地球さんの中で
どんな操縦をしてるかな?

ーーーーーーーーーー

私は、天や地球の『可愛い寄生虫』だ❤️

母なる存在が、快く寄生させてくれて
豊かな恵みを絶え間なく与えてくれるから
毎日幸せに生きられている。

「天や地球のおかげよ!ありがとう❤️」って
感謝を伝えて、寛大さを褒め称えているから
益々母なる存在に愛されてしまう正のループ😍

もし、母なる存在から恵みをもらえてないのなら
「地球は酷い」「神は不公平だ」と否定している
『憎たらしい寄生虫』になっているかも?

人間という扶養主から大切にされていないのなら
自分が投げかけるエネルギーの質を問おう。

先に、自分が否定を投げかけているから
相手から恵まれない現実が返ってきているだけ♪

宇宙は、大いなる神は
「ほう、そうか。あなたの望み通りに」と
投げかけたエネルギーに応えるだけなんだ。

現実は、自分の思考が表出したもの。
思考が現実なんだ。

☆この記事のFacebook投稿はこちら

仕組みに乗っかって楽しむ波動調整法

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2020年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

「仕組みに乗っかって楽しむ!踊る♪」という
波動調整もあるんですよ〜

ーーーーーーーーーー

その妙なプライド…
本当に自分のためになってるのかな⁉️

ディズニーランド(地球)に居て
「作られた世界になんて染まるか😒」と見下すより
「仕組みに乗っかって楽しむが勝ち😆」という
選択肢もあるんだよ♪

自粛の世界に居るなら
自粛に乗っかって何かを楽しんでしまえばいい!

マスク装着の世界に居るなら
おしゃれなマスクを楽しんでしまえばいい!

自宅飯の世界に居るなら
レトルトより手作りを楽しんでしまえばいい!

踊る阿呆に見る阿呆♪
同じ阿呆なら踊らにゃ損々♪みたいな
『踊る』という波動調整もあるんです💃🕺

ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら

「本心は違うやろ!」と察しても

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2020年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

「本心は違うよね?」と問うても
その時の本人は自覚できていないのだから
言って止めたところで反発されるだけ(笑)

だから、本心とは違っていると察しても
今その人がやりたいことを止めません♪

ーーーーーーーーーー

「自立したいんです!」という依頼に対して
「ナマケモノで暮らしたかった」という
本音に気付くまでの期間を伴走し続けたり…

「稼ぎたいんです!」という依頼に対して
「働かずに貢がれて暮らしたかった」という
本音に気付くまでの期間を伴走し続けたり…

「結婚したいんです!」という依頼に対して
「1人の男じゃ、ワタシ物足りないわ」という
本音に気付くまでの期間を伴走し続けたり…

===
願いごと ≠ 本当に望んでること
依頼内容 ≠ 本当に求めてること
===
だと知っている私は

本人が自覚するまでの『体験』を邪魔せず
気長〜に付き合うのがお仕事です🤗

体験してみる数年前に「本心は違うやろ!」と
言って止めたところで、反発されるだけだしね(笑)

ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら

道伴(ドパン)を得ることは道の全て

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2021年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

道伴(도반)という言葉が好き。
よき道伴がいてこそ
未来のイメージが描けるんだ♪

ーーーーーーーーーー

【道伴(ドパン)を得ることは道の全て】

私の好きなお釈迦様のエピソードがあります。

===
■アーナンダ(弟子)
「私たちは《聖なる道》というのを追い求めているわけですが、
もしかしたら、『善き友』を得るということは
《聖なる道》の半ばを手に入れたと言っていいのではないでしょうか」」

■お釈迦様
「アーナンダよ、『善き友』を得ることは《聖なる道》の半ばではなく
《聖なる道》のすべてを手に入れることである」
===

日本向けには『善き友』などと表現されますが
韓国では『道伴(도반 ドパン)』と表現してます。

それを知ったとき、同じ道をいく伴侶という
漢字表現は、言い得て妙だと思ったんですよね。

好きなお話と好きな漢字表現の2つが含まれる
この教えは、私の中でとても重要度が高いの。

clubhouseでできた著者仲間は
みんな変態で個性的で専門分野がバラバラでも
STAND ALONE COMPLEXになるような
精神性の持ち主たち。

楽しい善き道伴ができてありがたいなぁと
毎朝感じる日々を過ごしています。

ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら

他人の課題に首を突っ込む敏感体質あるある

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2018年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

敏感体質あるあるをイラストで表現しました♪
他人の課題に首を突っ込まないこと!

ーーーーーーーーーー

敏感体質さんは、他人の感情を敏感に察して
『自分がシンドイ』状態になる。

だから『自分の平穏のため』に
他人の課題を引き受け過ぎたり
他人の感情を鎮めるサンドバッグ役をやって
自分の感情が疎かになり、疲弊しがちになる。

限界がくると自爆するか、バッサリと関係遮断。
一人になって回復する時間が必要になる。

この傾向を軽減させていくには
他人の問題解決に首を突っ込まないこと。

そして『問題がある状態が平穏』なんだと
思い込みの設定を変更することが、大事です。

☆この記事のFacebook投稿はこちら


その後、察する能力の高い敏感さんは
他人の課題をやり過ぎた末、お手上げチーン(沈)

課題をやってもらえて当然になった甘えん坊が
甘えん暴になり、しばらく責められることも😱

相手が主体性を取り戻すことを信頼し
チーンして自分の回復・充電に専念しよう。

☆この記事のFacebook投稿はこちら


このとき、水面下で起きてることは『気』の奪い合いなので
身が持たなくなって幽体離脱…( ꒪⌓꒪)

ハッキリと「NO!」を言えないままだと
体が代わりに「NO!」を示すようになり
病気で役立たずになり『気』の流出を守る末期へ。

俗に『強制終了』とも呼ばれているやつです。

☆この記事のFacebook投稿はこちら