最初は偶然、繰り返すなら自作自演

「こんなことが起こるとは!」は
偶然のできごとだけど
「いつもこんな目にあう…」は
自作自演のできごと
 
偶然のできごとが印象的過ぎると
→そこに脳カーナビの行き先を
無意識でセットしてしまい
→自作自演を始めてしまうんだ

(1年前の投稿より)

月も愛も、いつでもそこにある

月は
いつでも、そこにある。
タイミングで欠けて見えたり
曇って見えないだけなんだ。

愛も
いつでも、そこにある。
タイミングで欠けて見えたり
曇って見えないだけなんだ。

(4年前の投稿より)

ハンサムウーマンになりがちなら?

女で居ようとすると
『ハンサムウーマン』になる人は
『可愛い女の子💕』を
イメージするくらいが丁度よい

可愛い女の子になろうとせずに
本来は可愛い女の子だった
かつての自分を思い出す
《封印解除》でいいんです♪

(7年前の投稿より)

お母さんモードばかりで疲れたら?

『お母さんモード』ばかりになり
ハートを消耗しがちなら
『可愛い女の子』に戻る時間を❣️

可愛いものに触れたり
しゅわしゅわ炭酸風呂に浸かって
『ふんわりハート』に戻す
イメージで過ごしてみてね♪

(7年前の投稿より)

長崎県島原の『岩戸神社』

開運神社ガイドの理梨映(オリエ)です。
2018年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

ーーーーーーーーーー

島原在住のRさんと
絶妙なタイミングで合流できて
島原の『岩戸神社』へ案内してもらえました!

すごーーー!
気持ちいいーーー!
さいこーーー!

大好きな秋元神社、吾平山上陵、
洞窟寺のエネルギーが融合したような
場所だわでした!

また行きたい!絶対行く!!

☆この記事のFacebook投稿はこちら

目の前の問題はギフト

目の前の『問題』は
問題に見せかけたギフトであり
自分が自分に還るためのヒント

問題を通して自分の本心を知り
自分に嘘をつくことをやめると
自分と自分が仲良しに戻れる❤️

問題って悪モノじゃないね♪ 

(6年前の投稿より)

Apple Pencil用ペン先カバーで滑らない!

開運アーティストの理梨映(オリエ)です。

iPad+Apple Pencilではペン先が滑りすぎる…
ペーパーライクをiPad画面に貼りたくないから
ペン先に摩擦する自作カバーを付けてましたが
シリコンタイプのカバーが売られてた😳✨

口コミ読みまくってグレー50個入りを選択。
さっそく装着して描いてみると…

「ほどよい摩擦で滑らない😆」
「カチカチ音がしない✨」
「描きやすくなったぞ〜❣️」

ペンのグリップは握りやすいよう
以前からシリコンカバー装着して使ってます。

使い勝手がよくなると何か描きたくなるわ〜😆

☆今回購入した商品はコチラ

☆この記事のFacebook投稿はこちら

白龍画オーダーストップのご案内

龍神遣いの理梨映(オリエ)です。

Facebookに白龍画の案内をしなくなって2年になりますが
それでもリピーターさん&ご新規さんから
ご注文いただき『白龍画 在庫0』になりました。

今まで、白龍画ご祈祷依頼をくださった皆様
ありがとうございます。

今後は
ーーーーー
・大きいサイズは期間限定オーダーのみ
・ハガキサイズの落款印は卵型一択に
・名刺サイズが生まれるかも?←未確定
・提供祝詞などを追加し全体的に値上げへ
ーーーーー
という予定です。

新体制が整うまで
白龍画のオーダーをストップします。

ご理解のほど、何卒よろしくお願い致します。

☆この記事のFacebook投稿はこちら

7月は完全浄化月間!

開運祈祷師の理梨映(オリエ)です。

「7月に完全浄化→完全切り替えへ」と
2015年の理梨映から御神託が届いてます。

毎年同じサイクルがくるようで
今月の私は、見えないコトの『ホコリ掃除』を
体がしたがるので、あれこれ処理しまくっています。

物理的な掃除や片付けではないとしても
今までのマイナス習慣を手放し中の方もいるし
手放して、手放して、手放して
新しい流れが入ってくるスペース作りましょ♪

ーーーーー
【7月に完全浄化→完全切り替えへ】

霊感体質さんなど今年5月6月で
スピリチュアル的に大きな流れがきて
一段落した人たちが多くいるようです。

私も見えない世界で命がけでやってきたことが
一段落しホッとした人だったりします(^^ゞ

「あ、私もソレです!」って方は
7月にお休みを兼ねた
完全浄化をされるといいですよ♪

8月からの次の流れをいただくために
7月の浄化で空いてるスペースを
大きくすればするほど
次の流れが入るスペースが増えますので♪

リラックスすると芯に残ってたモノが
どんどん出てきますので
手放して、手放して、手放していく感じです♪
ーーーーー

☆この記事のFacebook投稿はこちら