希望値を言う人、確定値わ言う人がいる

思いつきの『希望値』を言う人は
先手必勝、短距離走タイプ
先に期待を持たれるが
後でガッカリされることも

叶えられる『確定値』を言う人は
大器晩成、長距離走タイプ
先に期待はされないが
後でウットリされる

自分はどっち? 相手はどっち?

(3年前の投稿より)

「気遣ってもらえると嬉しい」と伝えよう

自分が気を遣うから
「私にも気を遣え💢」と
念暴力を送ってしまうんだ

自分が先に気遣いをやめるか
「気遣ってもらえると嬉しい」
そう可愛く伝えよう♪

(4年前の投稿より)

「みんな違って みんないい!」は上級レベル

「みんな違って みんないい!」と
思うなら

「みんな違うな みんなだめ!」と
思う人も許せるよね?

#神様テストあるある

(5年前の投稿より)

「無理しないでね」と言われても…

「無理しないでね」と言われて
無理を止められる性分なら
ドMちゃんなんてやってない😎

#ドMあるある

(4年前の投稿より)

自分を病気と捉えるか、特殊と捉えるか

一般的には
見えない、 聞こえない、 感じない
とされているものが
見える、 聞こえる、 感じることを…

自己否定し『病気』だと思うのか
自己肯定し『特殊』と思うのかは
自分で選べる

周囲に否定派が多いなら
肯定しつつ言わない選択も賢明

どの次元で語るか?

3次元の世界で
5次元の見方を語れば
👮‍♂️「異常・障害がありますね」

5次元の世界で
3次元の見方を語れば
👽「人間って視野が狭いね」

どの次元で語るか次第で
捉え方は全然違う

(7年前の投稿より)

可愛いヒモになる自分を許可できるか?

可愛いヒモになれる人は
『愛される魅力』があり
『愛を受け取る能力』が高い

愛を受け取る能力は
後天的に高めることができるが
『可愛いヒモになる自分』を
自分に許可できるか?が
大きな壁となる

(4年前の投稿より)

今はまだ自分が知らない自分がいる

今、自分を決めつけないで!
まだ知らない自分がいるから

人生すべてが
変化し続ける自分の
取扱説明書づくりの過程

(5年前の投稿より)

「怖い!」は、その時点でのアナタの命を守る反応

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2016年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

30歳(レベル30)の自分と
40歳(レベル40)の自分では成長差があります。

レベル30では命の危機に値する怖いものでも
レベル40のアナタには命の危機とは限らないのです。

ーーーーーーーーーー

「怖い!」は
<その時点でのアナタ>の命を守る
必要な防衛反応です。

例えば30歳の時にAという命の危機を体験して
「怖い!」と感じたら
「Aは怖い!」と体にインプットされます。

40歳になっても自分の中に
「Aは怖い!」とインプットされてるので
再び命の危機を経験しないよう
40歳のアナタはAを避けたくなります。

だけど
30歳レベル30の自分と
40歳レベル40の自分では成長差があり
レベル30では命の危機に値するものが
レベル40だと命の危機とは限らないのです。

だから「Aは怖い!」という
細胞に残る筋反射が起こったとしても
40歳レベル40のアナタには
すでに『命の危機』に値しないので
もう防衛反応は必要ないのです。

レベル40での「Aは怖い」は
幻想♪ 幻想♪ 幻想♪ 幻想♪ 幻想♪

ならば、Aから逃げずに直視して
幻想解除をやってみませんか?

幻想解除ができたときの達成感!
幻想解除ができたときの開放感!
幻想解除ができたときの身軽感!

ヽ(´▽`)/と胸が広がって
息がしやすいイキイキ息生きを
ぜひ味わって欲しいなぁ♪

怖い!は大事だけど
怖い!が減るほどに自縛も減って
自分が楽チンですよ(((o(*゚▽゚*)o)))

ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら

謙虚と傲慢

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2016年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

『謙虚』と『傲慢』の定義を超えていこう❣️

ーーーーーーーーーー

『謙虚さ』って
偉そうにしないことでもなく
小さくしておくことでもない。

「自分の全ては借りもので、仮もの」だと
ありがたや〜と感謝して生きてる姿に
『謙虚』って表れるんだと思うよ(*^^*)

逆に
「これは自力で成し遂げた結果だ」
「他人に迷惑かけず自分ひとりでやろう」
「誰も信用できない…任せられない」
と自力過信・他力不信で生きてる姿に
『ご♡う♡ま♡ん』は表れる(笑)

ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら