バースデー参拝旅『鍋ヶ滝〜黒川温泉』

高千穂 開運神社ガイドの理梨映(オリエ)です。

先日は、私の誕生日だったので
パートナーの計らいでお祝いとして
高千穂・阿蘇へ参拝旅をしてきました。

2日目に向かった先は、熊本の鍋ヶ滝。
午前中は曇りでしたが、着いた頃に晴れました!

きゃー😍
紅葉する鍋ヶ滝は、美しすぎます✨
見事な紅葉と鍋ヶ滝を同時に拝めて最高でした❣️
11/3〜は、夜のライトアップもするようですよ。(要予約)

この日の水量は少し少なかったけれど
おかげで滝の裏側に廻れました😆💕
水量が多いと滝の裏を歩けないんですよー。

今後も四季折々の鍋ヶ滝を堪能したいです。


<おまけ>
鍋ヶ滝から車で25分ほどの距離に黒川温泉があります。
こちらの紅葉も始まっていて、美しい景観でしたよ!

黒川温泉の橋にて撮影

☆この記事のFacebook投稿はこちら

バースデー参拝旅『高千穂 欧風宿ぶどうの樹』

高千穂 開運神社ガイドの理梨映(オリエ)です。

先日は、私の誕生日だったので
パートナーの計らいでお祝いとして
高千穂・阿蘇へ参拝旅をしてきました。

知る人ぞ知る高千穂のペンションといえば
欧風宿『ぶどうの樹』ですね。
有名人やスピな方が土地神の姫様に呼ばれます。


10年前の私も、高千穂の神主さん(霊能者)から
「姫様がオリエさんを呼んでるから行って」と
言われて、挨拶しに訪れたのが最初でした。

姫様に写真撮影OKか聞いてから、ちゃんと撮影しましたよ〜

そんなご縁もあり、開運祈祷師になった私は
初著書をこちらに寄贈させて頂きました。
今も本棚にあって、嬉しかったです😊💕


そんなご縁の深い『ぶどうの樹』での
バースデー宿泊をパートナーが計画してくれて
美味しいディナー&誕生日プレートを堪能❤️
おかげで、とても幸せな時間を過ごせました👫

高千穂牛のプレート
バースデー仕様のパンナコッタ

宿のオーナーさんも私を覚えていてくださり
すぐに声をかけてくださって嬉しかったです♪

高千穂で一泊する方は、ぶどうの樹でぜひ❣️
姫様にご挨拶だけや素泊まりもできますが
ここは食事付きでこそ満喫できる宿ですよ✨
(姫様に呼ばれない人は行けないかもよ〜🤫)

☆『欧風宿ぶどうの樹』HPはこちら


<おまけ>
2016年にぶどうの樹の敷地内から撮影した
空に浮かぶ天使はすごかったです✨


今回は拝めなかったけれど
この時期の高千穂は、雲海&ご来光を拝めることも!
写真は2013年に撮影したものです。

☆この記事のFacebook投稿はこちら

バースデー参拝旅『高千穂 秋元神社』

高千穂 開運神社ガイドの理梨映(オリエ)です。

先日は、私の誕生日だったので
パートナーの計らいでお祝いとして
高千穂・阿蘇へ参拝旅をしてきました。

いつも高千穂の一番の目的は秋元神社⛩✨
なのに、台風14号の影響で道が崩れて
だいぶ手前で通行止め。歩いて向かいました🚶‍♀️


元気のない秋元さんは、10年通ってきて初😭
私も祝詞をあげて、場の調整を協力しましたが
まだまだ足りてません。時間かかりそう💦

よかったことは、いつも車から見るだけの
村人(の人形)に近くから声かけてできたこと❣️
記念に一緒に写真撮ってもらいましたよ(笑)

あと、人の参拝が減ったため動物が降りてきて
野生の鹿さんの白いお尻を拝めたこと🦌

☆この記事のFacebook投稿はこちら

不安で揺れ動いてしまう理由とは?

不安で揺れ動くのは‬‪
『決めてない』から

‪なにか1つの要素でいいから
自分がココ!と決めれば
揺れ動かなくなるね

あみだくじ・サイコロでもいい
直感の「なんとなく」でもいい

(5年前の投稿より)

楽しいことを『顔晴れ(がんばれ)』ばいい

顔が晴れていないのは
自分の本心に嘘をついて
やりたくないことをしてるから

どうせ頑張るなら
他人が言う正しいことより
自分がやって楽しいことを
顔晴れ(がんばれ)ばいい♪

自然と顔が晴れるでしょ?

(8年前の投稿より)

『脳波ジャック=空き巣』を入れない!

日常でできる
簡単なことを積み重ねると
いつの間にか自己肯定感が上がり
腹黒でナマモノな自分を
丸ごと愛せるようになる

そこまでくれば
自分がお留守にならなくなり
『脳波ジャック=空き巣』は
入ってこれまい

(2年前の投稿より)

惚れられてるうちに信頼構築をしよう

惚レモンが分泌されてると
「連絡クレクレ😍」

惚レモンの分泌が減ると
「連絡ウゼー😩」

惚れられてるうちに信頼構築を♪

(4年前の投稿より)

矛盾していて身勝手な自分がいると自覚して許してみよう

矛盾している自分
身勝手な自分…
そんな自分がいることに気付き
そんな自分を許すほど

矛盾してる人
身勝手な人を
許せる自分になれるよ

(3年前の投稿より)

無理をしてる渦中は、無理してることに無自覚

無理してる時は
無理をしてる自分に気付けない

無理を終えてから
無理してた自分に気付ける

#ナマモノ人間あるある

(4年前の投稿より)