開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2016年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。
「〇〇だから△△できない」と思う時って
「先に△△したら〇〇が解決する」という
逆のことが多いんですよね〜
ーーーーーーーーーー
私のバセドウ眼症が酷かった頃
頬が痩せたらもっと眼球突出が目立つと思い
痩せたいのに痩せることを恐れてましたが…
痩せたら眼球突出も引きました!
全く想定外だったんです!!
私の想定が間違っていたんです!!!
そんなことを経験してから
皆さんの「想定」や「前提」が
間違っていたり順番が逆だと分かりました。
『病気や体調不良で働けないから離婚できない』
→No!! 離婚や別居をしたら、体調が良くなって働けますよ♪
『お店の売上げが上がらないから実家を出られない』
→No!! 実家を出て一人暮らしをしたら、お店の売上げが上がりますよ♪
『いろいろ出費があるから仕事を辞められない』
→No!! 仕事を辞めたら、無駄な出費が減りますよ♪
『上司の要求が細かくて頭がボーっとして疲れています』
→No!! 頭がボーな社内自由人をやれば、上司からの要求が減り楽になりますよ♪
『雇い主がノルマを達成しないとクビだと脅してきます』
→No!! クビにすると後任者が居なくて困るのは雇い主ですよ♪
今、怖くて動けなくなっているのは
『想定』『前提』が間違っているからです。
それをアハ体験するためにも
思い切って逆順でバンジーしてみてくださいね♪
ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら
月別アーカイブ: 1月 2023
八つ当たりもモラハラも「捩れた甘え」
開運コンサルタントの理梨映(オリエ)です。
2016年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。
八つ当たりさせてくれる身近な存在に
「甘えさせてくれて、ありがとう」と
心の中でいいから言ってみよう。
ーーーーーーーーーー
八つ当たりもモラハラも
「捩れた甘え」です。
自分が我慢していることがあるから
「甘えられる人」を別の理由で責めたり
「逃げないで居てくれる人」に当てて
自分の我慢を誤魔化している状態です。
そして当たらせてくれる誰かがいる限り
その人は自分がしている「我慢」や
自分の「孤独感」と向き合いません。
当たらせてくれていた人が去り
「他者攻撃」できない状況になると
「自己攻撃」するしかなくなり
やっと「攻撃」の根っこが
自分を偽り我慢をして無理してることや
我慢の理由が孤独になりたくないという
自分の幻想だったと気付けます。
私が『断愛』や『逃げる、離れる』を
勧めるのはそういった理由からです。
ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら
結果お金が増えちゃうパラドックスとは?
お金を損したくないと
『我慢』で乗り切る選択をしがち
でも先にお金をかけて
『精神衛生を優先』させた方が
ストレス性の出費が減るから
結果お金が増えちゃう
パラドックス‼️
(6年前の投稿より)

『自分SECOM』を設定しよう
安神が憑く
『自分SECOM』は
内界設定だから永年無料😇
(5年前の投稿より)

怖さから自分を守りたくなる愛
怖いから時期を早めたくなり
怖いから時期を遅めたくなる
どちらも直視する怖さから
自分を守るための『防衛愛』
愛の形・成熟度は様々あれど
すべては『愛』でできている
(4年前の投稿より)

振り回される人生を歩む・歩まないは自分で選べる
人生というゲームに
振り回されるのか?
人生をゲームにして
振り回すのか?
自分で選べる自由な世界を
私たちは生きている
(1年前の投稿より)

「否定はよくない!」という否定のトラップ
「否定はよくない!」という
否定をしている自分に
気付けるか否か⁉️
\_( ゚ロ゚)ハィここテストにでるよ
(1年前の投稿より)

自分の『ご身体』は『ご神体』です
『ご身体』は『ご神体』
自分という神(自分自神)が
変われば世界は創り変えられる
「創造主は自分」「全ては投影」
各分野で表現が違うだけで
言ってることは同じだね
(1年前の投稿より)

相手の好意に乗っかってあげることも愛
相手の好意に乗っかり
受け取ってあげる
スマートな図々しさも『愛』
愛を送ってる側も
愛を受け取ってもらえたら
嬉しいんだもの♪
(6年前の投稿より)

ご縁の過保護はしなくていい
ご縁を大切にしても
過保護にしなくていい
過保護にしないと保てないなら
その程度の薄いご縁なんだよ😌
(6年前の投稿より)

コメントを投稿するにはログインしてください。