苦労が終わらないのは、苦労が鎧だから

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2019年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

生まれた環境や能力に恵まれてる人が
意外とやっているあるあるパターンを解説しました!

スッピン美人な自分を隠すために
メイクをしてる人もいるんですよー。

ーーーーーーーーーー

(表の意識)
私の苦労を分かってよ!
 ↑
私だって苦労しているのに!
 ↑
苦労を具現化
 ↑
私には苦労が必要だ
 ↑
恵まれていてゴメンナサイを感じたくない
 ↑
恵まれてることがバレちゃまずい
 ↑
恵まれていることがバレたら叩かれる
 ↑
(恵まれていることに嫉妬される経験)
 ↑
(生まれた環境や能力が恵まれていている)

表の方の意識は実感できるけれど
深い方の意識はなかなか実感できないよね。

でも『私は恵まれている』ってことを受け入れて
「恵まれてまーす\(^o^)/」と肯定できるほど
『苦労』という鎧で武装する必要がなくなるよ。

あと『恵まれていること』を『ワガママ』に
置き換えても同様の仕組みが説明できます〜

ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら

アイデアを広めたいのなら?

『アナタが考えたアイデア』でも
『他者も考えつくアイデア』だと
受け入れることは大事

その上で
アイデアを広めたいのなら
『耳を傾けてもらえる自分』に
成っていこう

(6年前の投稿より)

上手くいかないのは、勘違いをしてるせい♪

「これのせい」で
上手くいかないのではなく
「この勘違いのせい」で
上手くいかないんだ

そもそも
「上手くいってない」と
捉えていることが勘違い♪

(2年前の投稿より)

あの人に『粗末に扱われる』理由とは?

あの人に『粗末に扱われる』のは
「私は粗末に扱われる人」だと
受け入れてしまっているから

つまり私が
「私を粗末に扱っている」んだ

私が「私を大切にしている」と
あの人に「大切されない」ことを
拒否できるようになるよ

(7年前の投稿より)

相手のダメな面を引き出してるのは自分!

あの人がダメだから
アナタが怒っているのではない

アナタが怒るから
あの人がパニックを起こし
ダメな面を引き出しているんだ🤭

引き出してるのは自分と知れば
対処もできるね♪

(2年前の投稿より)

自分にご褒美をあげる理由を変えてみよう

自分にご褒美をあげる理由を
「〜だから」の条件付きではなく
「私だから」と存在そのものへの
愛に変えてみる

それだけで
自分を取り巻く世界が
優しくなっていくよ♪

(2年前の投稿より)

そのイライラは、自己否定が根っこかも?

束縛されると「尊重されてない!」
束縛されないと「愛されてない!」

会えないと「付き合ってるの?」
会ってHは「私の体だけなの?」

相手がどちらを選んでも
否定的に捉えてしまうなら
相手が悪いのではなく
『自己否定』が根っこにあるんだ

(5年前の投稿より)

『合う・合わない』を受け入れると平和に棲み分けできる

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2017年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

『合う・合わない』を受け入れるほど
平和に棲み分けていけるんだ。

『合う・合わない』を
『良い・悪い』にすり替えることなかれ。

ーーーーーーーーーー

自分の周波数によって
合うもの・合わないものが変わる。

同じ周波数同士の友達となら
「Aは心地よい」「Bは心地悪い」
と一致するけれど

違う周波数にいる人にとっては
「Aは心地悪い」「Bは心地よい」
だったりするので
違う周波数の人へ下手に助言すると
トラブル勃発になってしまう。

波動の時代に入った今は
この周波数の違いによって
クラスターが細分化されていくので
出会いと別れが顕著に起こる。

もうこれは仕方のないこと。

自分が引き合う周波数の仲間を
大切にしていくしかない。

引き合わない周波数の元仲間には
今までありがとう、さようなら。
お互い違うフェーズを楽しみましょう♪

そのくらい軽やかに
違うフェーズを生きる認め愛が大事だね。

ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら

『合う・合わない』を受け入れると平和に棲み分けできる

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2017年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

『合う・合わない』を受け入れるほど
平和に棲み分けていけるんだ。

『合う・合わない』を
『良い・悪い』にすり替えることなかれ。

ーーーーーーーーーー

自分の周波数によって
合うもの・合わないものが変わる。

同じ周波数同士の友達となら
「Aは心地よい」「Bは心地悪い」
と一致するけれど

違う周波数にいる人にとっては
「Aは心地悪い」「Bは心地よい」
だったりするので
違う周波数の人へ下手に助言すると
トラブル勃発になってしまう。

波動の時代に入った今は
この周波数の違いによって
クラスターが細分化されていくので
出会いと別れが顕著に起こる。

もうこれは仕方のないこと。

自分が引き合う周波数の仲間を
大切にしていくしかない。

引き合わない周波数の元仲間には
今までありがとう、さようなら。
お互い違うフェーズを楽しみましょう♪

そのくらい軽やかに
違うフェーズを生きる認め愛が大事だね。

ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら