人生やってみないと
分からないことだらけ♪
『やる人』を『やらない人』が
笑っても…
やった人は分かることや
できることが増えるので
自分の『資産』は高まるばかり!
(1年前の投稿より)

人生やってみないと
分からないことだらけ♪
『やる人』を『やらない人』が
笑っても…
やった人は分かることや
できることが増えるので
自分の『資産』は高まるばかり!
(1年前の投稿より)
人の痛みや心情を想像できても
実際に体験するまで分からない
だから
分かるぶりっ子せずに
「体験してないから分からない」
そう受け入れることも大事です
(7年前の投稿より)
あの人の欠点は
あなたのメリット
パートナーが欠点のない
完璧な人だと困るのは自分だよ!
あなたの劣等感が刺激されまくる
痛い日々を想像してみたら分かる
そこに気付くと
相手の欠点に感謝できるね♪
(7年前の投稿より)
『要求』のエネルギーは
不和の元
言葉にして放っていようが
言葉にせず心の中で留めようが
相手に伝わるエネルギーは
同じなんだよ
(5年前の投稿より)
心の余力は目に見えない…
「軽い念😘」を送ったつもりでも
既にいろいろ持ってる相手には
「重い念😫」になり受取拒否もある
『心の余力』『念の重さ』は
目で見て測れないからこそ
少量から様子を見ていく
さじ加減が大事だね
(1年前の投稿より)
話しあうほど
相手との関係が悪化するなら…
アナタが変わらないと
状況は良くならない!!
と思ってる本音が漏れてるんだ🤭
『話しあい』じゃなくて
『責める』をしたい自分がいると
自覚することからやり直そう
(5年前の投稿より)
自分の『立場』に
自らプレッシャーをかけ過ぎない
セルフコントロールが
長期ランのコツ🏃♂️
(5年前の投稿より)
その時はくると分かっているのに
その間にアレコレ考え過ぎて
疲れてしまうのは…
どうせ到着する新幹線の中で
最後尾から先頭へ向かって走り
『時間を早めてる気分プレイ』で
セルフ消耗してるようなもの🫢
到着後の予定のために
待ち時間は自己充電しましょう♪
(7年前の投稿より)
『正解』を求めると
鵜呑みにして腹痛や下痢になり
外的栄養に振り回される
『ヒント』を求めれば
味見して取捨選択や咀嚼をして
内的栄養にしていける
(4年前の投稿より)
今ある何かしらの『やり方』って
過去の影響力のある誰かが
「(私には)これが合っていた」と
言ったもの
だから、 ○○理論を盲信せずに
「私にも合っているか?」と
👚試着意識を大切に
自分にフィットしなければ
リメイクしたっていいんです
(4年前の投稿より)
コメントを投稿するにはログインしてください。