開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
5年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。
「今さら」と思ってしまうなら
拗ねてる自分がいると気付きましょう♪
ーーーーーーーーーー
今さら、愛してくれたって遅いんだよ!
今さら、愛されていると分かっても手遅れ!
愛に気づけなくて
グレて悲惨だった期間を損するじゃん(-”- )
もっと早く分かりやすく愛を伝えてくれたら
長いこと拗らせないで済んだのにさ(-”- )
アンタの愛情表現が下手だったせいで
誤解して悪事を働いた私はどうなるんだよ…
暗黒時代を消せないじゃね〜か…チッ(-”- )
「今さら(-”- )」って拗ねの感情が
誤解してきた自分への罪悪感を刺激して
素直になることを邪魔するのも通過儀礼♪
よきことへ向かう過程としてパーフェクト
ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら
月別アーカイブ: 2月 2023
「なんとなく嫌」を大切に
開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2017年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。
「なんとなく嫌…」は
自分自神から届く『直感』という警報。
それを無視すると、嫌だと言えるだけの
酷い理由が必要になっちゃうんです
ーーーーーーーーーー
何かが「嫌」だったときに
理由のない「なんとなく」だと
「なんとなくで嫌とは言っちゃダメ」
と思いがち。
すると人は理由を求めたがる生き物なので
「こういう理由で嫌だ」と言えるよう
証拠集めをし始めてしまう。
証拠が集まらなければ
無意識で既成事実を作り上げてしまい
どんどん「嫌」と言い張れる
酷い状況を自分で引き寄せてしまう。
んで、ドツボへ。自滅ちーん(´・ω・`)
最初から「なんとなく嫌」という
自分の直感を信じて避けておけば
酷い状況を具現化せずに済んだのにね。
自分の中から湧き上がる
「なんとなく」をどこまでも信じ切ろう。
そして理由がなくても
「嫌」と言えるようになろう。
それをするほどに
自分の人生が心地よく軽やかになるよ♪
ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら
相手の望みを叶えるだけが愛じゃない
相手の「望むこと」を
叶えてあげる愛だけでなく
相手の「ためになること」を
与える愛もあるよ
(6年前の投稿より)

自分のカラダをゴミ箱にしないで!
自分のカラダをゴミ箱にしない!
食べ物だけでなく
負のエネルギーを持つ言葉も
耳に入れないか
右から左へ受け流そう♪
(6年前の投稿より)

重い腰を力技で上げようとするより楽な方法とは?
『重い腰』を上げる
筋トレをするよりも
『軽い腰』になる
考え方のダイエットを!
それが、 楽に腰が上がる秘訣♪
(5年前の投稿より)

無視されたのではないかも?
「無視された!」は大抵勘違い💦
無視したように見えた相手は
自分のことに専念しているだけ♪
「無視された!」と感じた自分が
自分のことに専念しておらず
暇なだけかもよ⁉️
(6年前の投稿より)

誰かの助言を選択した自分に責任を持っていこう
誰しもよかれと思い
他人に助言をするけれど…
結果までは責任を持ちはしない
それを承知の上で
誰の助言を採用するかは
自分で選択するしかない
誰かの助言を選択した自分に
責任を持つのみ
(5年前の投稿より)

上げるのではなく、下げてる自分に気付けばいい
高次に上がれば
ALL OKになるのではない
ALL OKの世界から
自分の希望通りの
『制限世界へ下りられる』なんだ
つまり制限かけて生きる度合いは
自分が決めているってこと
(4年前の投稿より)

見捨てられ不安の負のループ
開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2018年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。
『”自分の本心”が、自分に見捨てられている』
そのことに気付くまで外界に内界を投影させて
「あの人に見捨てられた!」と感じる現象が起きるんです。
ーーーーーーーーーー
自分らしくいると見捨てられて
生きていけないと誤解した
↓
自分の欠点だと思う面を直し
何者かになり見捨てられない努力を重ねた
↓
自分の本心に、自分が気づけなくなった
↓
本音と言動の裏腹さが
周囲にチラリズムし不信感を抱かせた
↓
結果、見捨てらたが
自分の本心を誤魔化す振る舞いが
原因になっているとは気づけない
↓
次こそは見捨てられないよう
何者かを演じる上塗りを重ねる
:
:
:
『自分の本心が自分に見捨てられている』
そこに気付くまで外界に投影され続ける
ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら
回復力が高い若いうちに、自分との向き合いを♪
開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2018年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。
40〜50代で自分自身と向き合い始めた方は
変化に時間がかかるように感じます
回復力が高い若いうちに向き合い始めた方が
変化が早くて、自分が楽ですよ♪
ーーーーーーーーーー
『頭で納得』をしようとするのは
もう『心』を傷つけないための防衛。
でも、心を動かさないよう封印したことで
『心が納得』する時期は遠ざかり
心身の回復力が衰える年齢になっていく。
『心が納得』するためには
再び不快を味わう恐怖を超えて
『心』を動かすことをするしかない。
再び心を動かすことから逃げていると
トラブルに見せかけたギフトの形で
心を揺さぶられる経験がやってくるのは…
回復力がある年齢のうちに
課題に取り組みたい自分自神の仕業だ(笑)
それって、スパルタだけど愛だよね❤️
ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら
コメントを投稿するにはログインしてください。