活躍している人にモヤモヤしたときに問うこと

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2019年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

『今の自分の最優先事項』が明確になってると
活躍している誰かにモヤモヤしなくなりますよ💡

ーーーーーーーーーー

能力が【自分 > アイツ】だと下に見ていた人が
活躍している姿を見てモヤモヤするのなら

行動量が【自分 <<< アイツ】なんだよ。

今は、他の優先事項があって行動できないのなら
優先事項に意識をフォーカスするとモヤは晴れる。
(優先事項:子育て、家庭、療養、遊びなど)

他の優先事項がないのに行動できてないのなら
嫉妬心を認めて勇気を出して行動してみよう。

ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら

過去の自分みたいな人に出会ったとき

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2018年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

流血:血が出てるって気付いてよ😭
瘡蓋:そこ、まだ触らんといて😩
完治:傷どこだっけ?😇

自分の反応から傷の癒え具合が分かるお話です💡

ーーーーーーーーーー

【過去の自分みたいな人に出会ったとき】

昔:可哀想…助けたい😭
前:め…面倒くさい😩
今:ほう、そうか😇

自分の内にある『反応の種』が減っていくと
表に出る『反応』が変わっていく面白さ💡

それを逆手にとると、自分の反応から
自分の古傷の『癒え具合』を知るメリットあり!

流血:可哀想…助けたい😭
瘡蓋:め…面倒くさい😩
完治:ほう、そうか😇

ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら



与え方を変えてみよう

与えても与えても
損してる気がするのならば…

相手が欲しいモノを与えていない
与えるべきヒトに与えてない
というサイン💡

与えるのをやめるのではなく
与え方を変えたらいいんだよ!

(1年前の投稿より)

集団はアメーバ

集団は
『集合離散』を繰り返す
アメーバみたいなもの

常に同じである方が異常なんだと
知っておけば
自分が楽でいられるよ!

(3年前の投稿より)

お人好しを卒業したとき

お人好しさんが
『冷たい』『無関心』と
批難され出したら祝杯を🍷

自分の人生に専念できるように
なったのですね!
おめでとう🎉

(4年前の投稿より)

地球舞台劇のシナリオは書き換えできる

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2018年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

人生の自作自演に気付けたら
地球舞台劇でのシナリオは書き換えられます♪

ーーーーーーーーーー

誰かに罰せられないよう、何かに許されようと
自分に『いい思いをさせない』よう仕向ける
悲劇の疲労員プレイをしてないかい?

先に、自ら苦労を背負っておけば
誰かに責められない免罪符になると思ってない?

苦労が好きで趣味なら構わないけれど…
苦労を背負ったのに、さらに責められたら
たまったもんじゃなくない???

「あの人は責めてきそうな人だ」と認定し
相手を疑う目が相手に伝わってしまうから
「俺はそんな奴じゃない💢」と責められる。

先に自分が周囲を疑ったから責められただけ。
もっと周囲は、優しいよ。もっと信頼しよう。

周囲を疑い免罪符をかき集めなくても
そもそも『すべて、よし』しか言わない神に
みんな許されている存在なんだもの。

自分が自分を許してなかっただけ(笑)
…という自作自演コントにそろそろ気付こう♪

ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら

地震予知

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
7年前の今日は熊本地震の前震でした。

その日の私は
予知する創作料理『マグマデニッシュ』を作っていたのに
本人が予知だと気付かなかったんです😅

ただ、3つのマグマを作っていたことから
1回の揺れでは済まないという判断はできて
本震対策はできました!

体は予知していても
頭の理解が追いつかないことは多々ありますが
後から気付くことを繰り返していくと
見えないメッセージの読み取り方は上手になっていきますよ!

他人の生き方を批判したくなったとき

誰かの生き方を
批判したくなったときは
自分にこう伝えてあげよう

私よ! 私の生き方に
自信を持っていいんだよ!

(2年前の投稿より)

オキシトシン過多が敵視をつくる

『守る意識』が強いから
→『味方』を守るために
 『敵』が必要となり
→『敵視』するから争いになる
 
守る意識や責任感を弱めることが
実は平和への一歩となるんだ🍀

(4年前の投稿より)