『好きになる理由』と
『嫌いになる理由』は同じ
『やる理由』と
『やらない理由』は同じ
人は《愛》で動いてる
(5年前の投稿より)

『好きになる理由』と
『嫌いになる理由』は同じ
『やる理由』と
『やらない理由』は同じ
人は《愛》で動いてる
(5年前の投稿より)
愚痴や弱音を吐くことを
受け入れてくれる仲間がいるって
ありがたいよね🍀
そんな仲間をつくれた
自分の素晴らしさに拍手しよう👏
(3年前の投稿より)
未来に余裕があるから断れる
未来に余裕があるから振れる
「チャンスは何度もくる!」と
自分に対する信頼があるから
できることなんだ
(2年前の投稿より)
「私、エンパスなの〜」は
「越境されやすい」
または
「越境したから越境返しされてる」
の略である
どちらも自分の国境線を整えよう
他人の領域に侵入しやすい人は
自分の領域に侵入されてきた人
侵入されることが嫌なのに
『侵入』がデフォルトになっている
人間関係のトラブルが多いなら
境界線を引く練習から始めよう
自分が相手の領域に
不法侵入していることには鈍感
相手が自分の領域に
不法侵入してくることには敏感
#ナマモノ人間あるある
「私の愛を分かれよ💢」と
相手に当たるから
分かってもらえないんだよ〜
素直に愛を伝えることが先❤️
(5年前の投稿より)
『全てよし』では
物足りなくなった魂たちが
『あれダメこれダメ』の
制限世界を望んで下りてきたんだ
制限するルールがあってこそ
ゲームの難易度は上がって
面白くなるんだもの♪
(5年前の投稿より)
自分の基準や理想で見てしまい
「足りない」と思えても…
相手にとっては自分史上で
最高値の努力を
アナタにしてるかもしれない
「すごく与えてもらってる!」と
気づけたら視界が広がって
心が楽になるね♪
(4年前の投稿より)
オマエが先に
私へ労いの言葉をかけろ!
そしたら、許してやるし
労いの言葉をかけてやるよ!
そんな『先に白旗あげろ合戦』を
身内でやりあってしまうのは…
「愛されている実感が欲しい😢」
と素直に言うのが恥ずかしいから
(5年前の投稿より)
コメントを投稿するにはログインしてください。