住まい環境の部分的変更をしても
自分の変化が小さければ…
引っ越して地場ごと
全部変えてしまおう!
特に片付けられない汚部屋に
陥ってる人には
『引越リセット』がオススメです
(2017年の投稿より)

住まい環境の部分的変更をしても
自分の変化が小さければ…
引っ越して地場ごと
全部変えてしまおう!
特に片付けられない汚部屋に
陥ってる人には
『引越リセット』がオススメです
(2017年の投稿より)
1日のうち長く居る空間の波動は
人格を変えるくらい影響が強い
今の自分の状態に
しっくりこないのなら?
居る空間の波動を変えればいい!
住まいであれば
模様替えやリフォームで
『部分的変更』をして
自分の状態変化を確認しよう
(2017年の投稿より)
勿体ないからもらっておいたり
勿体ないから買っておく…
そんなことばかりしていたら
「勿体ない」で埋めつくされて
「欲しい」が入るスペースが
失われてしまうよ!
『勿体ないオバケ』のお祓いに
「本当に私はコレが欲しい?」と
問うていこう♪
(2018年の投稿より)
好きじゃない異性に好かれて
好きな異性に好かれないなら…
相手に好かれる努力の前に
ありのままの自分を好きになろう
すると
好きな異性を目の前にしても
自然体の自分のまま居られて
自分の魅力を最大限発揮できるよ!
(2015年の投稿より)
その人の表面を見て羨むならば
裏面も見て苦労も欲しがろう♪
アナタの表面を見て羨む人には
裏面を見せて苦労をあげよう♪
自分が経験してみるまで
分からないのだから
(2016年の投稿より)
助けあいは
皆が同じ形で助けなくてもいい
AさんはBさんを
BさんはCさんを引っ張る
『大きなカブ方式』もある
それぞれが自分の得意分野で
できることをすればいいし
余計なことをせず邪魔しない
役立ち方もあるよ〜
(2016年の投稿より)
カウンセラー、占い師
セラピストなどが身内のことを
真っ直ぐ『視れない』のは…
視ない方が双方にとっていいから
『視えないようにさせられてる』
なんだ
だから
真っ直ぐ視れない自分
視させてくれない身内
どちらも悪くないよ!
(2022年の投稿より)
合計100点になる計算方法は
何通りもある
なのに
「私のやり方が正しい!」
「俺のやり方以外は認めない!」
と意固地になってしまうなら…
劣等感からの裏返しの優越感が
自己顕示欲となって表れてるよ
(2017年の投稿より)
「コケないように」と
意識し過ぎると
ビビって緊張が増しコケやすい
「コケてもいいや」と
意識を緩めると
余裕ができてコケにくい
自分のパフォーマンスを
発揮するには
余裕コントロールが大事だよ
(2015年の投稿より)
「私だからデキルのよ」と
「アナタにもデキルのよ」は
魅せていても伝わるものが違う
ファンが欲しいのか?
仲間が欲しいのか?
自分に問うて魅せ方を選ぼう
(2016年の投稿より)
コメントを投稿するにはログインしてください。