人生どの道から進んでも同じ所へ辿り着ける

地球は球体
どの道から進んでも
同じ所へ辿り着ける

人生も球体
どの道から進んでも
同じ所へ辿り着ける

そう信じてみたら
どんな道を選ぶ自分にも
許可を出しやすくなるよ♪

被害者が加害者になる負のループを抜けるには?

正論刀を振り回す『風紀委員』も
過去に正論刀で斬られ傷ついた人

もう傷つかまいと怯えて
先制攻撃を選ぶようになった
『元・被害者』で『現・加害者』

被害者が加害者に立場を変えて
被害者を生む負のループは
正しさより『楽しさ』を選べば
自分の代で止められるよ!

(2019年の投稿より)

善意のようで自分のための発言は多い

「私と同じ失敗をしないで!」は

アナタに私と同じ失敗をされると
「私がツライから失敗しないで!」
の略である

相手のためを思う善意のようで
自分のための発言だと自覚しよう

(2017年の投稿より)

私は私でいい!

誰かになろうとしているうちは
「私は、 まだまだだ…」と
誰かと自分を比較して
自分に烙印を押し苦行をしがち💦

「私は私でいいんだ!」と
今の自分を丸ごと認めてあげたら
自然と行動が軽やかになるよ♪

(2014年の投稿より)

人と人はパワーバランスを取り合う

今いる環境に留まるために
自分の身を病気にして弱らせ
パワーバランスをとるのも愛

自分らしくあるために
パワーバランスが取れる環境へ
自分の身を移すのも愛

どんな愛を選んで生きるかは
自分次第

頼る立場になりたくない自分を自覚できるか?

人に頼られてばかりなのは…

自分よりできない人ばかりいる
環境に自ら身を置き
自分よりできる人ばかりいる
環境に身を置かないから
だと気づこう

頼られる立場でいたい自分
頼る立場になりたくない自分を
自覚することは大事です♪

頼る練習をする場所選びも大事

人の世話ばかりしている
自分を変えたいならば
『頼る練習』をしてみよう

ただし、相手が反発したり
自分が病気になって弱るようなら
今いる環境で頼る側にはなれない
パワーバランスなんだ

頼られてばかりのアナタが
頼りたくなる人がいる環境に
身を置く方が健全です

我慢せず、こまめにガス抜きを!

「私が我慢しているから平穏」
ではない

私が我慢してるから
地中のズレが大きくなり
我慢が表面化するときに
大きく揺れてしまうんだ💦

地球さんも人間も我慢せず
こまめにガス抜きをしていこう♪

(2018年の投稿より)

エラーを許可して、トライしていこう!

人生は「トライ&エラー」で
いいじゃない♪

エラーを×とすると
トライしないで終わっちゃうけど

エラーを○とすれば
トライを楽しんで進化できるよ!

(2015年の投稿より)

赤ちゃんも大人もトライ&エラーで!

赤ちゃんが
ハイハイから立ち上がり
転びながらも歩こうとする
「トライ&エラー」の過程は
微笑ましく眺められる

なのに、成長するに従って
自分や身内に対して
「エラーしないようトライするな」
と叱ったり見張ってないかな?

(2015年の投稿より)