「愚痴を聞いてくれる友達がいる私」って、実はすごい!

こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
 
 
「愚痴を聞いてもらってスッキリした!」
「弱音を吐かせてもらって楽になった!」
「話を聞いてくれて、ありがとう!」
 
 
そう言われたときに
気付いたことがあるんです。
 
 
私にだって、
愚痴を聞いてあげたい人もいれば、
聞きたくない人もいるよな〜って。
 
 
「その違いは、なんだろう?」と
自分に聞いてみました。
 
 
「この人の愚痴なら聞いてあげたい」と
思わせてくれるようなやりとりや
関係性の構築を、
その相手がしてきてくれたかどうか
だったんですよね。
 
 
 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
愚痴を受け入れてくれる友達は
有り難くて、素晴しい存在。
 
そんな友達関係をつくれた自分も
素晴しい存在だよ!

 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
 
《解説》
 
だから、もし
「愚痴を聞かせてしまって、ごめん」と
自分を責める発言をされることがあれば
こう返事したいんです。
 
 
「愚痴を聞いてあげたいと思わせるほど
アナタが素晴らしい人だからだよ!
私といい関係を築いてくれて、ありがとう」って。
 
 
私たちはつい、
「話を聞いてくれた○○さんが素敵」
というところで終わりがちです。
 
 
でも、そんな素敵な人と付き合えるのは、
自分もその素敵な人と釣り合っている
存在だからという点を見落としています。
 
 
『与えてもらえる』ということは
自分も『与えてきた』から。
 
 
だから、
誰かが愚痴を受け止めてくれたときは
「私、信頼関係を築いてこれたんだな」と
自分自身にも拍手してあげてくださいね!
 
 
ちゃんと自分の素晴らしさに気付くほど、
益々素晴らしい人たちに囲まれて
豊かな人生を歩んでいけますよ♪
 
 
 
理梨映(オリエ)


==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪

ぜひご登録ください(*^^*)


______________
photo by ORIE
『十分駅』台湾新北市
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄