=====ゲスト出演情報=====
4/28(月)am7時~MO7 @clubhouse
『AI動画生成で脳を騙して願望実現⁉️』
by 理梨映(オリエ)
アナタが実現したい夢はなんですか?
臨場感のある動画をAIで生成すれば
脳を騙せて夢実現が加速するんです!
ルームURLはこちら
※リアルタイムでのみ聴けます。
=================
こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
「今日はジムでたっぷり汗を流したい!」
「岩盤浴でだっぷり汗をかきたい!」
そんなふうに思う日ってありますよね?
でもこれが
『汗』ではなく『涙』だったらどうでしょう?
「今日はたっぷり涙を流そう!」
なんて思えず、
泣きたい気持ちをグッと堪えてしまう人が
多いのではないでしょうか。
私たちは大人になるにつれ
悲しい感情や、涙を流すことを
自分に禁止するようになっていきます。
特に思考優位になるほど、
傷付いた心すら思考で納得させて
気持ちを抑圧してしまうんですよね…
すると、時間が経っても傷が癒えず
心にはヒリヒリやモヤモヤが
残ったままになってしまいます。
だから、本当は
悲しみや寂しさ、怒りなどの感情を
自分がやさしく受けとめてあげて、
心の声に寄り添うことがとても大事なんです。
*ーーーーーーーーーーーー*
泣きたい日は
泣くことがお仕事。
思いっきり涙を流して
浄化しちゃおう♪
*ーーーーーーーーーーーー*
《解説》
そもそも感情に
『良い・悪い』はありません。
嬉しいときに笑うのが自然なように
悲しいときに涙が出るのも自然なこと。
体温が上がると汗が出るように
悲しくなれば涙が出るのは
自然なことなんです。
だから、涙を流すことだって
『必要で起こる排出作業』と
捉えてみてはいかがでしょうか?
もちろん、大人になると
悲しいその瞬間には
人前で泣けないことだってあります。
それなら、体に溜まった
『感情のデトックス』をするために、
1人になれる時間や場所を設けて
思いっきり涙を流す日をつくればいいんです。
ちゃんと涙を流した方がいいのは、
性別は関係なく男性もですよ!
泣くことも感情を整えるための
立派な仕事と捉えてみてください。
『独り泣き』がしやすい
ガラガラの映画館を選んで、
泣ける映画を観るのもオススメです。
☆☆☆
泣くことを自分に許しだすと、
一生分泣いたつもりでも
まだ涙が出ることもあるでしょう。
そんなときは、
こんなイメージをしてみてください。
今世だけではなく
過去世でがんばって生きた私も、
今、浄化されているんだ!って。
そして
「過去の私も、よくがんばったね!」と
優しく抱きしめて
一緒に泣いてあげてください。
泣き終わった後は、
胸の奥がすーっと軽くなっているはずです。
心が軽くなると
足取りすら軽くなるので、
明日からの生活も仕事も
軽やかに進んでいきますよ!
今日のメルマガが、
涙を流すことをもっと優しく受けとめる
きっかけになりますように♪
理梨映(オリエ)
==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪
ぜひご登録ください(*^^*)


______________
photo by ORIE
『男嶽神社』長崎県壱岐市
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コメントを投稿するにはログインしてください。