開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2018年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。
最近、私は『筋肉・骨格ケア』の勉強モード。
youtubeと本13冊を読んでは実践しまくってますが、
ここまで集中的にやると共通点が見えますね。
『反復式』で『実践的』な方法をとっているのは
浅くていいから一度全体像をさらわないと
「何が分からないか分からない
」という
初心者以前の状態を脱せないからです。
他の分野でも、漠然とした質問をしてくる方は
「何が分からないか分からないのですね」と
言ってあげるようにしているのは…
本人が自分の状態を理解できて落ち着くからです(笑)
ーーーーーーーーーー
12月から本気で韓国語の勉強を始めまして…
熱中して他のことをする手が止まってます![]()
私の習得スタイルは『反復式』だなぁと
実感しているんですが、これをやりだしたのは
確か独学で速読を学んだ中学時代から![]()
大学受験のための英単語も数学も
『覚える』ということは一切せずに
サラッとさらうだけ!を反復していました。
それを続けていくと、いつの間に覚えていて
パッと頭に浮かんできたり口に出たりするの。
また、教科書とかで順番通り学ぶのではなく
今表現したい文章を調べて仕上げていくという
『実践式』をとっています。
車の助手席に座っている受け身になってしまい
なかなか道を覚えられないけれど
能動的に自分が運転するとすぐ道を覚えるのと
同じ仕組みを採用してみた感じ![]()
必要に迫られたときってパワーでるしね!
そんなこんなで、ネットと辞書さえあれば
伝えたいことを文にできるようになりましたよ!
毎日の学習報告をしている専属先生からも
進度が速いと褒めてもらえて嬉しい今夜です。

			
コメントを投稿するにはログインしてください。