「今の若い者は…俺の頃は…」
「日本人は…〇〇人は…」と
比べたところで
どこで境界線を引いたか?
いつで境界線を引いたか?
何で境界線を引いたか?
境界線を引いてこそ成り立つ話
意図的に線引きし比較を持ち出す
『目的』にこそ着目しよう
(2015年の投稿より)

「今の若い者は…俺の頃は…」
「日本人は…〇〇人は…」と
比べたところで
どこで境界線を引いたか?
いつで境界線を引いたか?
何で境界線を引いたか?
境界線を引いてこそ成り立つ話
意図的に線引きし比較を持ち出す
『目的』にこそ着目しよう
(2015年の投稿より)
神様テストの
難易度がUPすると…
『時期待ち』の課題がくるよ!
自分では早められない時期
いつくるか分からない時期の
捉え方や在り方が問われてる
(2018年の投稿より)
支配されているのではない!
自ら支配されにいってるんだ
そこに気付くと
支配関係から卒業できるよ♪
(2018年の投稿より)
自分の粗探しが得意なら
「今の私は自己否定が強いんだ」
と否定的な自分を肯定してみよう
自己肯定感が増した頃には
粗探しすることを忘れてるよ♪
(2015年の投稿より)
「我慢こそ愛の証!」と
耐えてるうちに…
我慢が目的にすり替わり
愛してることを忘れちゃう🙃
#ドMあるある
(2018年の投稿より)
口で言えば数秒なのに…
『愛の深さ』を
背中で見せようとして
自ら劣悪条件にバンジージャンプ!
#ドMあるある
(2018年の投稿より)
ドMちゃん基準の愛は
『我慢できる=愛が深い』
だから、 我慢しない人を見ると
「愛がない!」と誤解しがちに💦
愛があっても
我慢しない人もいますからね!
#ドMあるある
(2018年の投稿より)
「負の連鎖を私の代で止める!」
という愛がでかいドMちゃんは…
負の連鎖を止めることを
『命の連鎖』を止める
身投げ感覚でやろうとしがち💦
もう命懸けで
人柱をしなくていい時代だよ〜
#ドMあるある
(2017年の投稿より)
ドMちゃんは我慢強いから
軌道修正する時期が遅くなる
しかも軌道修正するときには
我慢のやめ方が分からなくて
時間とエネルギーが必要となる
#ドMあるある
(2018年の投稿より)
我慢しない人に対して我慢
→イライラが積もる
→無駄にエネルギー消耗😩
#ドMあるある
(2018年の投稿より)
コメントを投稿するにはログインしてください。