身内に対する拒絶は、境界線の引き直しになる

この領域まで踏み込まれたら
「私は怒るよ!」と示し
キッパリ拒絶する行動は
『境界線の引き直し』になる

甘えが出やすい身内に対して
「何でもOKではない」と
認識させることができるんだ

自分を尊重してもらえる
関係性へ整え直す一歩になるよ

「善意の越境」をしてる自分に気付こう

良く言えば『愛デカ過ぎ』
悪く言えば『越境がノーマル』

親切にしたのに
相手が嫌そうな反応をしたり
アナタから距離をとるなら?

バウンダリーオーバーという
『善意の越境』を
自分がしている可能性に気付こう

待ちは祝福に値する

人事を尽くして天命を待つ

最大限やり尽くしても
状況が動かないのなら
それは「タイミングを待つ」とき

苦しみながら待つよりも
「待ちは祝福に値する」と
自分に伝えて楽しく待とう!

(2015年の投稿より)

背伸びしなければボロはでない

最初から等身大の自分を
見せていたならボロはでない

ボロがでるなら?
背伸びする無理した自分を
見せるのをやめればいい♪

(2017年の投稿より)

マイナスの積立をプラスの積立へ

不摂生による体調不良など
長年マイナスの積立をしておいて
今すぐチャラにしたいなんて
浅はかだよ〜

まずはチャラになるまで
セルフメンテナンスを続けて
プラスの積立を日々していこう!

家族への『耳栓』を外してみよう

家族への
『耳栓』を外してみよう

心の距離が近い間柄だと
素直に話を聞けないんだ

家族が言ってくる言葉と
同じ言葉を他人が言ってきたら
聞き流してないかもよ?

(2017年の投稿より)

誰かのためにやる?自分のためにやる?

誰かのためにやると
結果的に自分のためになる人は
自己犠牲になってないか確認を
 
自分のためにやると
結果的に誰かのためになる人は
ジャイアンになってないか確認を

誰かのためになって
自分のためにもなる
一石二鳥でいきたいね♪

(2018年の投稿より)

承認欲求を手放し自己満上等へ!

承認欲求を手放して手放して
アホンションも極まると…

外野はどうでもよくなり
「自己満上等!」になるんだよ

(2022年の投稿より)

自分の消化能力を知っておこう

消化能力やエネルギー転換力は
人によって個人差がある

まずは、自分の消化能力を知り
取り入れる/取り入れないを
取捨選択しよう

どんなモノもプラス転換できる
自分になりたい場合は?
能力UPの自主トレを続けるのみ!

(2022年の投稿より)

被害妄想が被害を具現化させる

味方になってくれない人を
「アイツは敵」と捉えたり

あの人が褒められたことを
「私が否定された」と捉えたり…

そう思う被害妄想が
被害を具現化させているんだ

(2017年の投稿より)