オリエ流☆塩湯シャン

健康ガイドの理梨映(オリエ)です。

「塩湯シャンはどうやるの?」
時々質問を頂くのでまとめておきますね(^^ゞ

line
sioyushan
■準備■
私は100円ショップのソースボトルに塩水を作っておいてます。
塩とお湯の量はテキトーにやってますが
「お湯に塩が溶けきるまでイッパイ」と
書いてあるサイトもあります。

■手順■
1)お湯で頭皮を洗う
2)ソースボトルの塩水を頭にかけながら指腹で頭皮を洗う
3)シャワーでよく洗い流す。ベトベトが気になる場合は熱めのお湯がいいです。
■その他■
・私は湯シャンに切り替えてもベトベトが減らなかった時に、塩湯シャンに切り替えたらサラサラになりました。
・今は普段は湯シャンで済ませていますが、塩湯シャンは数日に1度やベトベトするかな〜って時に行っています。

 

 

↓私が気に入っているリモナイトのVOR鉄サプリはこれ


人生の様々なご相談にのっています。
男女関係、結婚、離婚、婚外してます/不倫されてます
復縁、モラハラ、自己愛人間、受動攻撃性人格、虚言癖
人間関係、親子関係、病気、仕事、起業、経営…etc

開運コンサル・男女心理カウンセリング詳細

 

29の金よう日は「キン肉マンの日」

断糖肉食巫女の理梨映(オリエ)です。

昨日から私のまわりで「塩&マグネシウム談義」
塩上?炎上?塩浄?しています(^-^;

「にがり有害説」もあるようですが、
私は闘病時代より、にがりの「マグネシウム」に大変助けられているので
「マグネシウム様々」だと思っています(^^ゞ

足がツル、便秘気味、生理中に偏頭痛になる、
ストレスが多い、化学物質をあびる機会が多いという方は、
マグネシウム摂取を心がけるとよいかと思いますよ♪

参考ページ
<PMSとマグネシウムについて>

http://nutmed.exblog.jp/5735182/

line

さて、今日は29日の金曜日は『キン肉マンの日』ということで
いつものお肉屋さんへ肉狩りに行ってきました♪
29の日は2割引なのでありがたいです♡

takataya

おでこに「肉」と書いてお肉屋へ行くと
FBに書いたことをうっかり忘れてしまいましたが…
無事に狩りに成功 ( ̄^ ̄)ゞ笑

niku

ミンチは小分けして冷凍庫へ。
鶏ムネはスライスにしてからお塩ちゃんをすり込んで冷蔵庫へ。

お肉漬け込み用カシューナッツTGG(豆乳ヨーグルト)が完成したら
鶏ムネにTGGを絡ませます。
こうするとムネ肉がキュッとしまって柔らかくなるんですよ♡

豚バラは炊肉器を利用して「醤油だけ煮」へ。
8分間の再加熱機能を2度使って→しばらく保温→保温解除して放置中です。
これだけで、とっても美味しい豚バラ煮込みができちゃうんですよ♡

dakeni

食後は高千穂の御神水で作ったルイボスティーでまったり♪
ありがたい御神水なので、
今日は煮ださないで水出しで作ってみました(*^人^*)
明日の来客に振る舞おうと思っています♪

ruibosu

 

↓私が気に入っているリモナイトのVOR鉄サプリはこれ


人生の様々なご相談にのっています。
男女関係、結婚、離婚、婚外してます/不倫されてます
復縁、モラハラ、自己愛人間、受動攻撃性人格、虚言癖
人間関係、親子関係、病気、仕事、起業、経営…etc

開運コンサル・男女心理カウンセリング詳細

 

古傷の癒え方

男女心理カウンセラーの理梨映(オリエ)です。
古傷は…その存在自体忘れているかもしれませんし
見ないようにしてきたものかもしれません。

断糖肉食や心の改革をしていて
今になって古傷が疼いてきたら…

「おめでとうございます\(^o^)/」なんです。

だって古傷は、
一旦「表面化」してから「消えて」いくから♪

それは心の古傷も、体の古傷も同じですよ。

 

 


人生の様々なご相談にのっています。
男女関係、結婚、離婚、婚外してます/不倫されてます
復縁、モラハラ、自己愛人間、受動攻撃性人格、虚言癖
人間関係、親子関係、病気、仕事、起業、経営…etc

開運コンサル・男女心理カウンセリング詳細

 

病院へ行くと具合が悪くなる人へ

巫女さんリーダーの理梨映(オリエ)です。

霊感体質、巫女さん体質、敏感体質さん
病院へ行くと具合が悪くなりやすいと思います。
そんな方は下記を参考にされてくださいね(*^^*)
line
1)その自覚があるのなら、自分の感覚を信じてできるだけ病院へ行かないで済むライフスタイルをつくりましょう。病院が持つ波動(化学物質、電磁波、念波など)の影響を受け易い体質だと思います。

2)どうしても病院へ行かざる得ない場合は、病院選びを慎重に行い、「嫌な患者」と思われてもいい覚悟で遠慮せず担当医や担当看護士まで指名しちゃいましょう。直接言いづらければ、受付の人にその希望を伝えて対応してもらってくださいね。

3)病院へ行く際は護身用の「粗塩」を活用しましょう。ペーパーに包んだ塩を女性なら「左胸ブラ」にしこませたり、ポケットにいれたり、両手に握りしめておくのもいいです。これをしておくと、化学物質や電磁波や負のエネルギーの影響を受けづらくなりますよ。

4)もし化学物質過敏・電磁波過敏である自覚があるなら、その旨も伝えて「臭いや刺激の強いモノを使う時は、事前に教えて欲しい」など、要望も遠慮せずに伝えておきましょう。

5)そして病院に居る滞在時間をできるだけ短くしましょう。待ち時間があるのなら、時間が来るまで院外に出て外の空気を吸って過ごすといいです。

6)リラックスできる音楽などを聴きながら、ゆっくり深く呼吸をして体の緊張をほぐしておくのもいいです。

7)病院を出たら、トイレとかどこかで護身用に持って行った塩を使って、手を塩揉みしてみてください。気になるようなら腕までも。これで少し楽になります。

8)もっとスッキリしたければ、コンビニなどでお水か炭酸水を買って、それに塩を溶かして飲んでみてください。これで更に楽になれますよ(*^^*)
line

<FBの過去投稿も参考にどうぞ>

【負の波動・自分に合わない波動を入れたくない時の対処法】
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=529156377230575

【しんどい時、呼吸が浅くなってしまっている時の対処法】
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=529145567231656

 

 

 


巫女さん体質・霊感体質・敏感体質のご相談、
占い師・鑑定士のためのご相談・カウンセリング、
各種開運、ご祈祷、お清め、祝詞上奏をご希望の方

開運コンサル・男女心理カウンセリング詳細

今は口内も歯もツルツルで気持ちよい♡

健康ガイドの理梨映(オリエ)です。
闘病中は柑橘類&梅干しを食べた後に
歯痛になってたので「酸蝕症」だったのだろうな〜と思っています。
過食嘔吐で喉や歯や口内もやられてたはずなので(^-^;

焼き餃子の皮が口内&舌に触れただけで
血豆が出来るほど酷い状態だったんですよ〜(笑)

あと糖質過多で「う蝕」も同時にあって
電動歯ブラシで磨き過ぎていた可能性もあります。

そして、バセドウの再服薬から断薬排毒を一気にした際は
栄養も一気に抜けて虫歯で3本自費治療へ(´;ω;`)

断糖肉食にしてからは歯はいつもツルツルだし
口臭なんてものは忘れてしまった
体の浮腫がなくなったから
口内・舌・唇を噛むこともなくなって快適です\(^o^)/

<酸蝕症について>
http://www.torii-shika.com/useful_sansyoku.html

 

 


人生の様々なご相談にのっています。
男女関係、結婚、離婚、婚外してます/不倫されてます
復縁、モラハラ、自己愛人間、受動攻撃性人格、虚言癖
人間関係、親子関係、病気、仕事、起業、経営…etc

開運コンサル・男女心理カウンセリング詳細

 

チクワリングの処本箋『太極拳が教えてくれた人生の宝物』

チクワリングの母 理梨映(オリエ)です。

今日はチクワリングの処本箋として
『太極拳が教えてくれた人生の宝物』という本をご紹介します。
taikyokuken

 

FB友達が著者のマネージャーを務めているご縁でこの本を紹介頂き
「チクワへの理解」を深めたくて読んだ本です♪

line
「体内にいる神=臓腑に思念を集中」
 
「自分を空っぽにして、山を眺める」
 
「頭が考え事でいっぱいになっている。だから気が下がらないんだ。考えるな。ただ動け」
 
「難しいなどと自分に言い聞かせてはいけない。どんなに難しいとわかっていても、簡単だ、簡単だ、と自分に言い聞かせ続けるんだ。」
 
「日本へ帰るかここに残るか、君がどちらの道を選んでも、私はかまわない。それは君の自由だ。ただ、カンフーをやめたからといって、同じことだ。君がほんとうに直面しているのは、肉体の問題ではなく、魂の問題なんだ」
 
「音楽は、自分から手に入れようと取りに行っても手に入らない。それをしなくなった瞬間、向こうからやってくるものだ」
line

…正しくチクワーク\(^o^)/

「人間の身体というものは冬から春に向けて、自然の摂理に合わせて調整されていくものだ。」
など、断糖肉食の体感からの学びと同じことも書いてありました♪

ふつ〜に、修行の体験記としても面白いですよ(*^^*)ノ

 

 


人生の様々なご相談にのっています。
男女関係、結婚、離婚、婚外してます/不倫されてます
復縁、モラハラ、自己愛人間、受動攻撃性人格、虚言癖
人間関係、親子関係、病気、仕事、起業、経営…etc

開運コンサル・男女心理カウンセリング詳細

 

お塩も亜鉛も大切ですよ〜

開運祈祷師の理梨映(オリエ)です。

霊感体質、巫女さん体質でお困りの人ほど
「断糖脂肉鉄食」の食事を私はオススメします。
心身が安定して、霊障受けづらくなりますからね(*^^*)
お仕事にもいい影響が多いはずです♪

祈祷師・占い師である私が「食」についてやたら発信しているのは
そういう理由もあるんです(^^ゞ

「断糖脂肉鉄食」をするにあたり大切な栄養素はいろいろありますが、
霊感体質さんに欠かせないアイテムである「塩」は最重要でしょう。

<塩による浄化=常在菌の活性化=増血>
だからです。

マグネシウム豊富な天然塩を
チクワ=肉体の内側&外側の両方から取り入れてくださいね♪

line
また「亜鉛」も大切な栄養素です。

断糖肉食系の食事をしていると味覚が鋭くなるのは
「亜鉛摂取が増えるからかな」と考えています。

また味覚が鈍感になってる理由の1つは
「亜鉛摂取不足と、糖質による亜鉛消費?の影響かしら」
と考えています。

味覚が鋭くなった今となっては、
当時アレやコレやを平気で食べられていた
自分の味覚の鈍感さが怖いくらいです(^_^;)

五感も六感も鋭くなるので、
人生いろいろ変わっていってますし
霊能者、鑑定士、占い師としての霊力も高まりますよ(^^ゞ

 

 


巫女さん体質・霊感体質・敏感体質のご相談、
占い師・鑑定士のためのご相談・カウンセリング、
各種開運、ご祈祷、お清め、祝詞上奏をご希望の方

開運コンサル・男女心理カウンセリング詳細

 

昨日の雑記です♪

健康ガイドの理梨映(オリエ)です。

昨日は、水汲み代行用の無料段ボールが大漁でした\(^o^)/
水漏れしない縁起いい段ボール様!
(紙おむつの段ボールなので…笑)
dan

珍しく10枚もありましたが
全部持ち帰る勇気なくて8枚お持ち帰り(笑)

段ボールを眺めながら葛藤してる自分に笑えました(≧∇≦)
全部は気が引けて、1枚残しはビミョー過ぎ?と、
2枚残しになっちゃったんです(笑)

ビミョーにへなちょこです(/∇\*)

nori

話は変わり
【海苔味噌〜煮ない海苔佃煮】を作ってみました。

やばっ!これ成功!うまいです(≧∇≦)b
焼き海苔をマジックブレッドでガーして
味噌と混ぜただけですよ♡

海苔粉砕で消化の悪さもカバーできそう♪
鉄ドーピングしてるから
海苔の非ヘム鉄吸収もしやすくなるはずです♪

豚肉に合わせて食べたら美味しかったですよ!
バターにつけて食べたら、おかずみたいな美味しさでした♪
kashu

そして 【生カシューナッツの醤油漬け】も作ってみました♪
あら、美味しいじゃない( ´艸`)

次は、生カシューナッツを砕いて赤味噌と合えたもの
作ろうと思っています♪

 


人生の様々なご相談にのっています。
男女関係、結婚、離婚、婚外してます/不倫されてます
復縁、モラハラ、自己愛人間、受動攻撃性人格、虚言癖
人間関係、親子関係、病気、仕事、起業、経営…etc

開運コンサル・男女心理カウンセリング詳細

 

人体実験が楽しいのです( ´艸`)

断糖肉食 人体実験ニストの理梨映(オリエ)です。

 

たぶんね…ある日突然誰かが私の体を
完全無欠な状態に治してしまったら

余計なことするな!
自分の実験で治したかったのに(♯`∧´)

と怒ると思います(笑)

そのくらい人体実験が楽しいのです( ´艸`)

 

チクワのこのスイッチを押すと
こう反応がでるんだ!
って分かることが楽しい(笑)

チクワのこの症状は
こうすると消えるんだ!
って分かることが楽しい(笑)

チクワと対話することが楽しい。
チクワと調和することが楽しい。
チクワと一体になることが楽しい。

自分のチクワの乗りこなし方が分からないで困っていた私が
チクワの運転上手になっていく過程が楽しい(((o(*゚▽゚*)o)))

 

↓私が気に入っているリモナイトのVOR鉄サプリはこれ


人生の様々なご相談にのっています。
男女関係、結婚、離婚、婚外してます/不倫されてます
復縁、モラハラ、自己愛人間、受動攻撃性人格、虚言癖
人間関係、親子関係、病気、仕事、起業、経営…etc

開運コンサル・男女心理カウンセリング詳細

 

栄養ドーピングで高波動酔い・霊障対策

開運祈祷師の理梨映(オリエ)です。

心が「糖費逃避モード」の時は
栄養の消耗が激しいのでチクワが栄養を渇望します。

そんなサインに気付いたら
栄養ドーピングと共に
「脂質狩猟モード」への切り替えもする。
これは霊障対策も同じです。

ただ「超狩猟モード」の時も
チクワが栄養=生命エネルギーの補充を求めるので
早めのドーピングを心がけています。
これは高波動酔い対策と同じです。

どちらもチクワが栄養を求めるのは同じだけど
体感が全然違うんですよね〜(^^ゞ

 

 


巫女さん体質・霊感体質・敏感体質のご相談、
占い師・鑑定士のためのご相談・カウンセリング、
各種開運、ご祈祷、お清め、祝詞上奏をご希望の方

開運コンサル・男女心理カウンセリング詳細