開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2018年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。
相手の欠点のおかげで
自分が優位でいられてるんだ。
相手が完璧だったら肩身が狭いぞ(笑)
ーーーーーーーーーー
【相手の欠点に、自分のメリットあり】
太った妻に痩せて欲しい…と愚痴ってた旦那さん。
アナタも小太りだから、奥さんが綺麗に痩せたら
自分の劣等感と直面して、立場が悪くなるよ?
妻が、アイドルの追っかけをしていて
家が片付いてないと言う旦那さん。
奥さんが卒追っかけして、片付け出した頃には
不満解消すべく婚外恋愛や離婚に移行するかもよ?
愚痴れるうちが花。
相手の欠点のおかげで、自分を優位に置けるって
ありがたいことなんです。
ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら
「開運祈祷・開運コンサル」カテゴリーアーカイブ
お母さんという役割に捉われるとき
開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2017年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。
最近の私で言うならば
『飼い主』ではなく
『飼い主役を楽しむ私』がいるのです。
ーーーーーーーーーー
【お母さんという役割に捉われるとき】
ママは頑張らなくていいとか
ママがニコニコ楽しい方がいいとか
表現はいろいろあるけれど
それの仕組みが言語化できた。
ママはこうあるべきか?
ママがこんなことしたら批難される?
ママの自分としてはこうしたい!
だけど・・・
私自身としてはそれはしんどい。
私自身としては楽しくないの。
私自身としてはこうしたいんだ。
このママと私の間で
ぐるぐる回って自分が疲れるんだろうね。
そして自作自演ループに疲れ果てると
ママの役割ごとバルス!したくなる(笑)
そんな時はこう考えてみては?
===
ママをやってる『私』が
ママを楽しくやっていられる範囲で
ママをやっていればいい♪
===
ママが先にあるんじゃなくて
私が先にあってこそのママなんだ。
【ママ > 私】 になってる時って
本当は私はそれをしたくないのに
ママだからやるという
自分イジメに陥りがちなんだもの。
それを一言で表現した際に
ママは頑張らなくていいとか
ママがニコニコ楽しい方がいいとか
になっているんだろうね。
これはママだけじゃなく
「妻」「女」「社会人」など
どんな役割にも言えること。
ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら
問題が表面化するのは、『終わりかけ』のサイン
開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2016年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。
8割進み、あと2割のところにいる
『終わりかけ』のサインですよー💡
海底に沈んでて気づかなかった山が隆起して見えただけ〜
断層の溜まってた歪みが動いただけ〜
潜在下にあったものが顕在化しただけ〜
表に見えた時に「噴出」したように見えても
もともと8割進んでいて、噴出からは残りわずかなんです。
ーーーーーーーーーー
何かしらの
「問題=発熱・炎上・揺れ」が
起こっているのなら
それは「よき状態=愛=光」へ
向かうため、戻るため、還るための
過程を8割進んだ所にいるサインだと
思えばいいですよ(*^^*)
もしその問題を問題と捉えて
どうにかしようとするのは
8割進んだ状態を突散らかすだけ!
自ら残り2割の邪魔をするだけ!
だから残り2割の流れに
身を任せてすごしましょう♪
よき方向に流れていると
全幅の信頼をしちゃいましょう♪
ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら
非物質界が先、物質界が後
開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2016年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。
現実が追いつくまでに『時差』があるだけ。
焦りなさんな♪
ーーーーーーーーーー
非物質界が先で
物質界が後からついてくる。
だから事象が「表面化」するときは
非物質界では既に動いていた状態。
非物質レベルで察したことがあるなら
物質レベルに顕在化するまで
信頼しお任せして待つのみ♪
その際に時期への期待や
時期への執着も不要。
物質的な時間尺度や時間感覚は
非物質的なそれとは異なるから。
ん〜、言葉で表現するのって難しいねぇ。
この感覚を腹に落とすのも
体感するしかないし〜(^^ゞ
ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら
信頼され過ぎる人、しっかり者あるある
開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2018年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。
「すごく悩んで決めたんだ」とか
少し弱みを見せることから始めよう♪
ーーーーーーーーーー
【信頼され過ぎる人、しっかり者あるある】
手がかからず、物わかりがいい
↓
信頼され過ぎて、構ってもらう時間が少ない
↓
要件は話しても、私情を話す時間がない
↓
しっかり者だから、話を聞く側になりがち
↓
私情を話すことを諦めて、悩みごとを話さない
↓
私情を知らない相手が、悪気なく地雷を踏む
↓
酷い!と悲しむが、その気持ちの説明をしない
↓
益々、心を閉ざして私情を話さなくなる
:
:
しっかり者が負のループを抜けるには
閉ざした自分の心を再び開いて
「聞けよ、おらおら!」するしかなーい(笑)
ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら
サイキックアタックを受けなくするには?
開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2016年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。
更に有効な方法は
『サイキックアタック』という概念自体を
自分の中からアンインストールすることです💡
ーーーーーーーーーー
【サイキックアタックを受けなくするには?】
相手に嫉妬されないくらい
突き抜けてしまえば
嫉妬・サイキックアタックは
受けなくなると私は思ってます♪
突き抜け始めこそ
嫉妬され易い時期なのは
周囲から変な目で見られるのを
「恐れる心」「迷い」があり
ビクビクおどおどしてるから
なんかやらしく♡見えるためです。
だからこの時期は
同業、同レベルタイプであるほど
嫉妬されてしまうのだ( ̄▽ ̄)
また周囲からの反応を
「恐れる心」があるからこそ
恐れた通りの現象も引き寄せちゃいます。
だからサイキックアタックが面倒なら
巫女さん体質、エンパス体質
特殊能力があることを隠すのを止めて
突き抜けまくり状態に
なってしまうと自分が楽ですよ♪
私が一昨年から
「開運祈祷師」を名乗りだしたのも
突き抜け結界のためでした(^^ゞ
ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら
ストレスに弱い人の処世術
開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2017年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。
ストレスにならない方を選ぶという
処世術もあるんです♪
ーーーーーーーーーー
【ストレスに弱い人の処世術】
今思い出した。
18歳にして自分がストレスに弱いと自覚していた。
大学3年に有名設計事務所でバイトしていたときは
設計仕事のストレスに自分は耐えられないだろうと
察してグラフィックへの転身を決めて
大学卒業とともに在宅Web仕事に応募したんだけど
なぜか通い仕事で採用されてバイト→正社員に。
1年半後には見事にノイローゼになって
人混みが苦手で通勤電車のストレスもあったから
自宅から都内の職場まで車通勤もしたなぁ。
半年後には会社員はムリ!人に会いたくない!
と観念して独立し在宅個人仕事へ切り替えた。
私の場合、ストレスに弱いと早めに自覚したから
ストレスになりづらい仕事&スタイル&環境を
選択するという処世術をしてきたようだ。
もちろん安定職ではない自営業をする方が
ストレスになる人もいるでしょうし
私にはできない会社員をやれている人は
心からスゴイ!って思う。
そういえば建築大学時代&Web会社員時代は
サプリ盛り盛りで出費過多だったなぁ…
ストレスでの消耗分を栄養でカバーしていたのか。
ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら
人の地雷を踏むあの人の役割
開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。
怒られてもへっちゃらな人は
ありがたい『サンドバッグ役』なんです。
私の場合は、それが天真爛漫オカンでした(笑)
ーーーーーーーーーー
【人の地雷を踏むあの人の役割】
あの人が問題な言動をするから
私が怒る事象が起きてると思いがちですが
実は本人が気付かないうちに腹に溜め込んでる
毒=怒苦を早めに小出しで放出するために
あの人は起爆剤・導火線役をやってくれてるのです♪
つまり、目に見えないレベルでは
私に毒だし小噴火をさせるため
地雷を踏む嫌われ役をかってでてくれている
ありがたーい存在なのです( ̄▽ ̄)
だから私が目を向けるところは
「怒らせるあの人が問題」なのではなく
「私が無自覚でも日々自分の中に凝り溜まるものがある」
と知り、小出しで振動させ緩めて放出させておくことの大切さなのです。
これは「地震」「揺らす系施術」「食事」でも
共通して言えることですよ(*^^*)
ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら
バウンダリー(境界線)の引き直し
開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2017年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。
2016年に私が母に対してした
キッパリ拒絶するという行動は
心理学的には『バウンダリーの引き直し』です。
「この領域まで踏み込まれたら、私は怒るよ!」
というスタンスを示すことで
甘えが出やすい身内に対して
「娘でも、何でもかんでもOKではない」と
認識してもらうことができます。
そこから改めて
自分を尊重してもらえる関係性へ整え直すのです。
ーーーーーーーーーー
物心ついた頃、母への拒絶反応が強くて
私の半径50cm以内に近づかれると嫌で嫌で
近づかれる度にものすごくブチ切れていた。
23歳になって「このままではダメだ」と思い
母との関係改善を試みてきたけど
それは「相手の気持ちを理解しよう」として
「私の気持ちを理解しないで譲歩する」という
後天的な癖を身につける結果になったようだ。
相手を理解することは素敵なことだけど
自分を理解しないことは自分イジメだったね。
そして1年前の母の失言がキッカケで
再び私は「キッパリ拒絶する」を選び
母からの電話を着信拒否するに至った。
無理に譲歩しない本来の私に戻ったのだ。
母とは2年くらい会ってないけど
私の様子はFBを見れば分かるだろうし
今は私が連絡とりたくなった時だけ連絡してる。
やっと自分が心地よい距離感に至れたのだ(*^^*)
ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら
『0か100思考』を卒業するステップ
開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2017年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。
ジャッジが強いと
→『0か100思考』になる
ジャッジを止めようとすると
→『0か100はダメ思考』になる
ジャッジが消えると
→『0か100、グレー、どれもOK』になるんです。
ーーーーーーーーーー
元々の私って白黒ハッキリ派で
0か100かになるタイプだから
「グレーを楽しめるようになりたい」
「限界きて大爆発しないよう小出しにしよう」
…と、長年かけて自己改革してきて
グレーもできるようになったけど
0か100かもアリだね!って
最近やっと思えるようになった。
つまり、0か100かはダメって思考が成仏して
「0か100」「グレー」どっちもOKと
自分に許可できるようになったのだ(*^^*)
0か100は《破壊と創造》のパワーでもあるから
振り切った私の『バルス!』にはご注意ください♡
ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら