前言撤回は、涼しい顔で軽やかに♪

サラッと前言撤回して
涼しい顔で生きていこう!

だって
ナマモノな人間だもの😆

(4年前の投稿より)

無価値観との付き合い

休んだり、何もしないときに
自分に『無価値観』を感じるなら
根本療法と対処療法がある

【be根本療法】
無価値観の根っこと向き合い
自分の存在自体に価値を感じる

【do対処療法】
無価値観を感じないで済むよう
何かして価値ある自分を感じる

自分のためにアホンションしよう!

「アホだと思われたくない」と
吹っかけられた議論や争いに
参戦してしまう

「アホだと思われていい」は
時間泥棒の相手をせずに
自分の時間を最優先できる

有限な自分の時間&体力のために
アホメーションして
アホンションしてしまおう!

(7年前の投稿より)

荷物が少ない人は、自分をよく分かっている

旅慣れると荷物が減る

本当に自分に必要なモノが分かり
持ち物が厳選されるから

人生も同じで
自分に必要なモノが分かるほど
厳選されて身軽になっていく

優劣意識を超えると、心が凪になる

『優越感』が喜びのうちは
『劣等感』に怯える不安がある
 
優劣意識を超えたところに
心の凪はやってくる

(6年前の投稿より)

心配が消える呪文♪

あの人のことを
心配してしまうときは
呪文を唱えよう♪

「私はあの人が心配じゃない」
「私はあの人に心配かけていい」
「私はあの人の器を信頼している」

(7年前の投稿より)

心配は、信頼していない証拠

あの人が心配だ…
あの人に心配かけたくない…は
「あの人の器を信頼してない」の
略である

あの人って
アナタが心配して世話しないと
ダメになる人なの?
アナタが心配や迷惑かけたら
心が折れるくらい脆い人なの?

(7年前の投稿より)

大転機がくる前にやっておくこと

『大転機』を迎えるポイントは
見落としている小さな残骸の処理

大転機がきたら慌ただしくて
細々したことに目を向ける余裕は
なくなるのだから

動のとき、静のとき
やることを使い分けていこう

(4年前の投稿より)